金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

遠近両用メガネは遠くも手元も見える便利なメガネです。

人間は年を重ねると様々な不便が出てきます。
メガネでいうと言葉が悪いですが「老眼」に・・・

よく「老眼鏡を掛けると老眼が進む」と聞きますがこれは間違いで、極端な言い方をすればメガネを掛けても・掛けなくても進むのは同じです。

では、どうせ手元を見るのに苦労するなら、少しでも楽に・快適に過ごすことを考えてみませんか?

そこで、近々両用メガネのお話になります。

皆さんは「遠近両用」という言葉はご存知だと思います。

遠近両用はメリットとして
・1つのメガネで遠くから近くまで見ることが出来る
・最近のはスジが入っていないので老眼鏡と分かりにくい
などがありますが、デメリットもあります。

デメリットとして
・像のゆがみを感じる(足元がぼけるなど)
・手元の見える範囲が狭い
・手元を見る際の姿勢が不自然になる
などがあります。

これは、1枚のレンズに遠くから近くまで見ることが出来る度数を全て入れるため、どうしても無理がかかる為です。

では近々両用とは何なのか?

基本的に近々両用メガネとは老眼鏡に近い物だと思ってください。
普通の老眼鏡との違いは「見える範囲の奥行き感」です。

下の図のように老眼鏡は手元から30cmの距離で見えるように作ると、その距離の範囲しかはっきり見ることが出来ません。
昔ならこれで良かったのですが、現代ではパソコンなどデスクワークの仕事内容も変わり、手元から1mや1.5mなどより奥まではっきりと見えることが必要になってきました。

sorutesu

このレンズは「遠くは見えないが」、「ちょっとそこまで」見える老眼鏡なのです。

これなら不自然な姿勢で手元の作業をすることも無くなりますし、遠近両用レンズと違い、近用部を広くとったレンズ設計なので、ユレ、ゆがみがほとんどありません。慣れるのも比較的早いです。

sorutesu2

ただ、デメリットも
・掛けた時遠くは見せません
・なので、やっぱりメガネの「掛けはずし」は必要になる
などもあります。

でも、遠近や遠くだけのメガネ、また、一般的な老眼鏡だけしかお持ちでない方はお勧めです。
快適に見ることが出来ると思いますよ。