9月の太陽めがね在庫処分市には多くのお客さまにご来店いただきました。
ありがとうございました。
そして、在庫処分市の開催理由の1つでもある、「秋はメガネの新作シーズン」
ということで、早速10月1日、2日とメガネの展示会に東京に行ってきました。
早速、2025メガネの展示会に行ってきたよその1です。
実はその1となっているのは理由がありまして、これまでは同時期と言うか同じ日程で展示会がありました。本当は1カ所でやればいいのに、2カ所や3カ所と言う形でした。これはメーカーさんの想いもあり、ある程度は仕方が無いかな~と思っていたのですが、今年はなんと!日程までずれました!しかも2週間も!
これは非常に私たち小売店にとっては迷惑・・
だって、日を変えてもしかしたら2回東京に行かなければ行けない・・ということです。
ただ、毎年このブログでもお知らせしているIOFTというメガネの展示会はどうやら今年が最後になるみたいでして、来年からはメガネ業界である程度統一された展示会になる模様です。
で、最後のIOFTということもあり、行って来ました。
IOFTの会場はビックサイトでして、お台場に渡る前に都内の会場から、
最初は「ケリング」さん。グッチやダンヒル、サンローランなどを取り扱っているメーカーさんです。
おなじみ、ダンヒルの新作
グッチの新作や人気の既存モデルなどを発注。
そして、IOFTに行く前に、これまでビックサイトの向かいでやっている別の展示会へ。
こちらはこんな感じ。
ここではアミパリさんや、マルマン(チタノス・ニューヨーカーなど)や
OTOやツブラなどのメガネを中心にその他も見て発注。
そして、いよいよIOFTへと思ったのですが、ここまででタイムアップ!
2日目へと持ち越しになりました。
そして、2日目、いよいよビックサイトのIOFTです。
今回の会場は東のホール7。知ってる人なら知っている、あの東の7です。
入口から遠い遠い・・
もうね、ビックサイトの東7は遠いのよ。入口から早歩きでも6分はかかる。
動く歩道乗りまくっても6分かかる。そんな場所です。
歩いてやっと着いた。
数年前から出展ブースも少なくなっており、なんとなく簡素なのですが、そこはIOFT(正式名称がInternational Optical Fair Tokyo)とうことで、アジア最大級の国際メガネ展示会。海外企業もあり、しっかりとした展示ブースです。
実際、メーカー各社のブースもお金はかかっていると思いますんので、ブースも他の展示会に比べると豪華で、商品も見やすいんです。
子供用メガネとしておなじみにのトマトグラッシーズの新型や
メゾピアノなどもしっかりチェック&発注
角矢甚治郎も新作を発注
太陽めがねも人気の「マサキマツシマ」
昨年に続いて、今年も仲村トオルさんがイメージモデルです。
そして、都内中心部に移動して、世界最大のメガネメーカー「ルックスオティカ」さんへ
レイバン・オークリー・バーバリー・コーチ・ティファニー・ミュウミュウ・まだまだ沢山のブランドを抱えるビック企業です。
おなじみレイバンが「どーん!」
ここの説明は要らないぐらい。
新作や売れ筋をしっかり仕入れてきました。
ということで、2025秋のメガネの展示会報告でした。
新作は冬に向けてぼちぼちと入ってきます。各メーカーさんによって納期がまちまちなので、一度に新作がドーン!と入荷することはほぼありません。
なので、お手数ですがたまに店頭に見に来ていただけるとうれしいです。
太陽めがねでお待ちしております