金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

新ブランド導入!「Saint Laurent」(サンローラン)のメガネフレームが登場です

2023年12月7日

太陽めがねに2023年!新ブランドが導入となりました。
「Saint Laurent」(サンローラン)のメガネフレームです。

その昔、世の中にイヴ・サンローランのグッズというか、小物がいっぱいだった時代がありました。
メガネもイヴ・サンローランのメガネがあり、売れてました。
しかし、その時代は女性というか、ご婦人向けのデザインや飾りで「おばちゃんのメガネ」って感じでした。

しかし、そこから月日が流れ、2016年よりクリエイティブディレクターに就任したアンソニー・ヴァカレロのもと時代を超越したスタイルと現代的な贅沢、優れた品質の商品を提供しています。

ということで、コレクションも「イヴ・サンローラン」ではなく「Saint Laurent」(サンローラン)となり、ロゴも新しくなっています。

今回ご紹介するのは2023秋冬モデル。しかもアジアンモデルというかジャパンモデルとなっております。

写真上は、ややスクエアのモデルになっています。
写真下のはやや丸型のメガネになっています。

丸いのは結構かわいいらしい感じというか、どんな方にも掛けてもらいたいな~というモデルです。

このSIGNATUREロゴは2019年秋冬コレクションからアイウェアのカテゴリーに導入され、ブランドのDNAとのゆるぎないつながりが生まれました。

海外ブランドに良くある、かけ具合の問題。
特に、鼻の高さが欧米人と違う、日本人は本国仕様のメガネではほぼ掛けられません。
ずり落ちたり、まつげが当たったりします。
その点このサンローランは日本仕様。鼻パッドが付いており、しっかり掛けられます。

また、太陽ねがねにお立ち寄りいただければと思います。

鼻パッドが無いメガネ「ネオジン」の2023秋の新作入荷しております。

2023年12月2日

鼻パッドが無いメガネ「ネオジン」の2023秋の新作入荷しております。

鼻パッドの無いメガネとして好評を得ているネオジン。特に女性の方に好評です。

このメガネ、よく見ると普通のメガネにあるはずのものが、無いんです!
それは、普通のメガネであれば前面についている鼻パッドが無いんです!

めがねを外すと、くっきりと鼻パッドの跡が…って事ありますよね。
でも鼻パッドレスのネオジンならその心配はございません!
メガネが鼻にあたらずに浮いているです。
顔の中心で、とても目立ちやすいパッド跡にお悩みの方に大変おすすめです!

このメガネの感覚はなかなか文章では表せないので、ぜひ現物を店頭で見て、かけてもらえればと思います。

で、ネオジンですが、リピーターの方も多く、ラインナップも充実しております。
そんな中、新作が入荷してきましたのでご紹介したいと思います。

まずはこちら。
最近流行りのラウンドタイプにセル巻きというのでしょうか。メガネのレンズが入る部分(リムといいます)に樹脂パーツが一周ぐるっと回っているモデルです。

プラスチック製のメガネほど主張しないし、目立たない、でも普通の金属製のメガネだと線が細くてちょっと目立たない。
という方にはちょうどいいかと思います。
また、度数が強めの方はレンズの厚みが隠せるというメリットもあります。

もちろん、軽いです。重いと負担になりますからね。

そして、もう1本は日本製のチタン素材のネオジン
こちらも丸型でサイズは45mmとなっています。

丸型としては標準的かな
こちらは、日本製とあって細部にもおしゃれ感が

フロントの前面側のみカラーが入っており、掛けた際に正面から見た感じとサイドから見た感じが変わります。

また、テンプルにも細工というか、模様が入っており、クラシカルな雰囲気になっています。

これ以外にも新型が入っておりますので、またご覧いただければと思います。
太陽めがねでお待ちしております。

井浦新さん、中条あやみさんを起用、「ラインアート シャルマン」“ iシリーズ ” 新ビジュアルモデル入荷しております

2023年11月28日

人と一体になるアイウェア。ラインアート シャルマン。

そのかけ心地、軽さ、デザイン性などで本当に人気となり、皆様にご愛顧いただているメガネです。

今回、そのラインアートに俳優の井浦新さん、中条あやみさんを起用し、プロモーションを行う事になりました。

で、POPやPOPモデルが入荷しております。

 

井浦新さんが掛けているモデルは
ラインアートXL11107
ヨロイの光沢のあるラインをアクセントにした、メタルのソフトスクエアシェイプ。
となっています。

 

そして、中条あやみさんが掛けているのは、

ラインアートXL11304 DB
目頭と目尻付近に少しカドを持たせた、丸すぎないスッキリしたキレイめボストンシェイプ。
すっきりとしたボストンシェイプ。
逆三角形風のフォルムは、やさしい印象を与えつつ、目もとをキュッと引き締め、意志を感じられる表情に。DB(デミブラウン)は肌になじんで
ナチュラルな雰囲気でかけていただけます。

それ以外のモデルも入荷しております。

ラインアートに関して詳しくは公式ホームページhttps://www.lineart-charmant.com/jp-jaをご覧ください。

2023年11月の備忘録として。太陽めがね隣のパチンコ屋さんが閉店しました。

2023年11月27日

2023年11月の備忘録として。太陽めがね隣のパチンコ屋さんが閉店しました。

その昔はレストランがありましたが、その後、パチンコ屋さんになって、店長としては「パーラーマリオ」という名前の記憶が強くあります。
店頭の張り紙を見たら、昭和63年からお店だったんですね。
その後、何回か名前などは変わりましたが、パチンコ屋さんはそのままでした。
それが・・なんと・・
2023年11月25日(土)をもって閉店となっています!
あ~びっくり!

中もすでに台が外されております。
これで、新台入れ替え・新装開店ってないですよね・・

 

当店のお隣はどうなるんでしょう?
太陽めがねを案内するのに「パチンコ屋さんの隣です」って案内してたのに・・

寂しくなります・・

2023年の新型GUCCI(グッチ)のメガネが入荷しております

2023年11月25日

2023年の新型GUCCI(グッチ)のメガネが入荷しております。というお知らせ

グッチの新型が入荷しております。
今回のモデルもグッチらしい雰囲気と言いますか、上品さと言いますか、良い感じのが入荷しております。

その中から今回は樹脂モデルと金属モデルのご紹介です。

まずは写真下の金属モデルから。

この金属モデルは鯖江で作られており、材質もチタンになっております。
やっぱりチタンの金属加工技術は日本が優れていることをGUCCIもわかってらっしゃる♪
このモデルはテンプル部分にロゴが小さくついております。
印刷なのではないので剥げることも無いし、きれいです。

そして、もう1方の樹脂モデル。
こちらはイタリア製です。今度はこの樹脂の生地なのですが、こちらはヨーロッパ(イタリア)に分がありまして、色づかいなどに定評があります。

今回ご紹介するモデルはクリアBR系の生地ですが、濃くも無く薄くも無く絶妙な感じだと思います。

こちらは少し大胆なロゴ(とは言っても変じゃないです)
でこちらはイタリア製にメガネになります。
ただ、イタリア製と言っても、日本人に合うように鼻部分は金属のアームが付いたクリングスパッド仕様になっております。
これでアジア人にも掛けやすくなっております。

これ以外にもGUCCI(グッチ)のメガネは入荷しております。
なかなか写真ではわかりづらいので、是非店頭で見ていただければと思います。
太陽めがねでお待ちしております~

マサキマツシマの2023秋の新作が入荷してきました。

2023年11月17日

マサキマツシマの2023秋の新作が入荷してきました。

今回2023秋の新作は品番が(MF-1276~1280)の5型で登場です。

が!人気の為まだ全品番が入荷しておりません。
でも、早速店頭から売れていますので、入荷した分からご紹介します。

今回のモデルは全体としては、フロントデザインはスリムながら、テンプルの樹脂パーツや面カットが立体感を持たせ、横顔にアクセントを加える感じになっていて、またブルー、レッドなど明るめのカラー展開もあります。

その新作から、MF-1280のご紹介。

下の2本のうち、上側がMF-1280 カラー4( ブラック/レッド(ブラック))
下側がMF-1280 カラー3(グレーササ/シルバー(グレーパール))
となっています。

このMF-1280は やや吊り上がり気味のシャープなスクエアシェイプのアセテートフロントモデル。上部に面カットを施したフロントサイドから伸びたメタルテンプルはさりげない立体感のあるフォルムで、一部に樹脂パーツを採用することで、ポイントメッキとは異なるカラーポイントとなっています。

 


マサキマツシマのメガネは随時入荷しております。
お気軽にご来店ください<m(__)m>太陽めがねでお待ちしております。

新発売!オークリーの新カラーPRIZM SLATE(プリズムスレート)サングラスが入荷です

2023年11月10日

新発売となった、オークリーの新カラーPRIZM SLATE(プリズムスレート)サングラスのご紹介。

オークリーさんのサングラスとして主流となっているレンズカラーシリーズに「プリズム」シリーズがあります。

長年の研究によって開発されたオークリーのレンズテクノロジーはこれまでのレンズの常識を変えました。オークリーだからこそ実現できるクリアな視界と日光や気象条件に関わらず最高のコントラストを生み出すことで、誰もが快適な視界を体感できるのがオークリーのプリズムレンズです(オークリーHPより)

平たく言うと、まぶしさを抑えつつ、見るものを見やすくするサングラス。
そのプリズムシリーズから新カラーが出ました。それが「プリズムスレート」です。
スレートとは、粘板岩の事らしいのですが、この粘板岩の色が濃い灰色でして、そこから灰色(GR)ベースのレンズをオークリーさんではスレートカラーと言っております。

これまでもスレート色はあったのですが、今回はコントラストを上げる処理をして「プリズムスレート」として登場!ということになりました。
ただ、これまでのスレートよりプリズムスレートは色が薄いです。

早速のご紹介。
商品はこれまでも人気のあった、EVZero。とにかく軽いサングラスです。
もちろん、アジアンフィットです。

改めて、レンズですが、
PRIZM SLATE
可視光線透過率: 34%
日照状況: 雪と曇り
ベース レンズ カラー: GRAY

となっております。

これまでのスレートと比べてみました。

右がスレートイリジウムカラーのFLAK2.0
左が今回のプリズムスレートです。

右のスレートイリジウムはミラー加工もあるのですが、GR色が濃い感じが分かるとも思います。

店頭でぜひお確かめいただければと思います。

ちなみに、2023年11月現在、純正度付きレンズのカラーとしてはプリズムスレートは対応しておりませんのでご注意ください。

2023年メガネの展示会に行ってきました~その2

2023年11月4日

2023年メガネの展示会に行ってきました~その2です。

すっかりその2が遅くなってしまいました。

その1の記事はどこ?ということで、こちらになります。

さて、その1での続きですが、その1の最後の場所でご紹介する商品が抜けてました。

それがこちら!オークリーサングラスの新カラーが出ておりまして、それが、写真下のになるのですが、
「プリズムスレート」が発売になりました。
オークリーと言えば、スレートカラーが代名詞!という事だったのですが、ここ最近は無くなっておりまして、久しぶりの「スレート」という名のレンズになります。

ただし、以前のスレートとは色味が違います。結構違うと言っても良いと思います。以前のスレートはグレー系(クロ系)のカラーでしたが、新しいプリズムスレートはグレー系というよりは・・色の濃度も薄いです。
この辺りは実際の現物を見ていただきたいと思います。

そうして、すっかり暗くなった所で、本日のお宿へ。
途中のゆりかもめから1枚。夜景がきれい!東京!っていう景色

さて、二日目です。

やってきました、東京ビックサイト。おなじみのモニュメントがお出迎え。

さて、こちらも毎年恒例の看板ですが・・
そうなんです。今年からIOFTは単独開催ではなく、ファッションワールドという展示会の1企画としての開催になりまして、
もはや、パット見ではメガネの展示会とはわからなくなりました・・

そして、会場内へとなるのですが、肝心の写真が少ない事・・
すみません、取り忘れてました。
こちらはニューバランス。

そして、機械メーカーなのですが、ブースの看板のみ・・
メガネ作りの良い装置がいっぱい出てました。予算があれば~

そして、展示会という事で普段はお目にかかれない商品もあります。
例えば、こちら!K18(18金)の丸メガネです。
右下が一山モデルのK18YG無垢のメガネでして、価格が¥1,024,000(税抜き)
写真上のがパッド付モデルのK18YGの無垢で価格が¥1,071,000(税抜き)だそうです。
いや~高いですな・・でも金の価格を考えると仕方ないのかな・・

以上、2013のメガネの展示会報告でした。

2023年10月16日(月)は13時から14:30まで太陽めがね前が通行止めです

2023年10月13日

2023年10月16日(月)は13時から14:30まで太陽めがね前が通行止めのお知らせです。

いしかわ百万石文化祭2023の開催にあたり、太陽めがね前の大通りが4車線全てて通行止めになる予定です。

13時から開始なので、それ以前にご来店され、13時を過ぎた場合、お車は14:30まで移動できなくなると思います。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023年メガネの展示会に行ってきました~その1

2023年10月12日

2023年メガネの展示会に行ってきました~その1

10月10日、11日とお休みをいただきました。お客さまにはご迷惑をおかけしました。

さて、お休みしたのは年に一度のメガネの展示会が東京で開催されるためです!
業界としては一番大きな展示会でイベントです!

ということで、行ってきました。
今回は飛行機で移動です。
今回はちょうど富士山が見えました。
まさに「頭に雲がかかった状態」(ちょっと残念)

そして、着きました。展示会場。と言っても、都内に分散しておりまして・・
移動が結構あります・・(ほんとは1カ所だと良いんですが・・)

お台場のホテルの宴会場で開催の「ポリス」から。

ルイスハミルトンさんがイメージモデルなのかな・・
ポリスはサングラスはもちろん、フレームモデルも発注。made in japanモデルもありまして、それも発注です。

同じメーカーさんではTUMIも扱っておりまして、TUMIも発注!

これは全てmada in Japanです。機能性とデザインの両立です

そして、会場からの風景がきれいなので、パチリ!
良いロケーションですよね~ 一度泊まってみたいです!

そして、ホテル内を移動して、次のメーカーさんへ。

こちらのメーカーさんでは「ジルスチュアートシリーズ」をはじめ、ヴィヴィアン・ウエストウッドなどなど発注しておきました。

そして、またまた次の会場へ

グッチ!大量のグッチのメガネです!

あ~ここでもまた発注!(ちょっと買いすぎではないかい?)

そして、またまた移動して次の会場へ。

今度はおなじみレイバン・オークリーです。
そのほかにも、バーバリーやコーチなども・・



あ~買いすぎた・・
でもまだ一日目・・二日目に続く・・

2023年10月臨時休業のおしらせ

2023年10月6日

2023年10月臨時休業のおしらせです。

誠に勝手ながら、10月10日(火曜日)は臨時休業とさせていただきます。
また翌11日(水曜日)は定休日のためお休みです。

10月10日(火曜日)臨時休業
10月11日(水曜日)定休日

年に1度のメガネ業界のビックイベントであるメガネの展示会が東京で開催されるにあたり、お休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

だいぶ涼しくなりました。が、メガネは夏のダメージがそろそろ出てくる頃です。

2023年10月5日

金沢は暑かった夏もようやく終わり、朝晩は寒くなってきました。結構急に涼しくなったよね~って感じです。
体は過ごしやすい季節になりました。が、メガネは夏のダメージがそろそろ出てくる頃です。

今日は、そんなメガネのメンテナンスのご紹介。

もしかして、最近メガネのテンプル(腕)のネジが固いな~とか逆にゆるゆる(パタパタ)になってきたな~
って思う方いませんか?
そんなメガネの状況になっている方!お早めにメガネ店さんの方でメガネのメンテナンスをした方が良いかと思います。

というのも、夏の汗などで、メガネのネジ部分が段々と侵食されていき、場合によってはネジの内部でネジがさびていることも・・
そのまま、放置すると錆で弱くったネジの頭と本体部分が分離し、ぱっかりネジが真ん中で切れてしまう事も。

そうなると大変なんです。ネジの頭はドライバーに合うように(+)や(-)になっているのと、普通は上側はネジを切ってない(溝が無い)ので外せるのですが、下半分は切れてしまたネジの棒だけがしっかりネジ山に噛んでしまっているので取るのが大変です。
ま、15分ほど預かれば外せますが・・

そうならないように、早めの対応をお願いします。

では、その対応とは?
メガネ屋さんに持っていくだけでOKです。「ちょっとメンテナンスでネジ見てください」これでOK。

さて、前置きが長くなりましたが、今回はそのメンテナンス状態で発見できたのでうまく治った例です。

左右のネジを外すと・・

ネジの下の方が少し錆びてきています。

で、メガネ本体をクリーニングして、新しいネジを入れれば完成!

うん!気持ちいい!

という事で、今日は夏の疲れはメガネにも出てきますよ~
というお話でした。

修理なども太陽めがねまでお気軽にお持ちください<m(__)m>

2023太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました。

2023年10月1日

おかげさまで、2023太陽めがね在庫処分市は無事終了しました。

皆様、ご来店ありがとうございました。

 

お仕上げまではしばらくお時間をいただいたお客さまもいらっしゃるかと思います。
もうしばらくお待ちください<m(__)m>

2023今年も開催!太陽めがねの在庫処分市!最大70%OFFになっております。

2023年08月26日

2023年今年も開催します!太陽めがねの在庫処分市!最大70%OFFを開催します!

毎年の事にはなりますが改めてご説明を!

メガネ業界にも新作の発表時期というのがありまして、この新作発表が秋シーズンに各社発表されます。

で、太陽めがねとしては、新商品を皆様にいっぱいご紹介したい!でも・・店頭に商品がいっぱいあるな~・・
店頭の商品を売らないと、新作が入荷できないな~・・
という事で、「商品入れ替えの為!」在庫処分市を開催しております。

その価格はなんと!レンズ付き価格で通常より最大で70%OFF!
例えば、レンズ付き5万円のメガネが→7割引きだと!15000円になるんです!!

本来は5万円のメガネなのですが、15000円になるんです。
確かに、ちょっと「旬を逃した」商品や、「高すぎて売れなかった」・・みたいなことはありますが、気に入っていただける方にはめちゃくちゃお買い得です!

9月30日土曜日までの開催です!まさに、在庫処分市なので、良い品物はお早目に~となります。

今年も太陽めがねでお待ちしております!