金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

evangelion-05

   

 -

  関連記事

P1000392.JPG
一昨日のライル&スコットに続いて、今日はG4・OLD&NEWの紹介。かっこいい紳士用メガネです

一昨日のライル&スコットの記事でも出ました、G4・OLD&NEWのご紹介です。 G4には様々なバリエーションが出ていますが、今日は中でも上級ライン「シルバーシリ …

鼻パッドのないメガネ ネオジンの新作は丸型のご紹介

鼻パッドの無いメガネとして好評をいただいているネオジン。おかげさまでご利用の方の評判は良いです。 そんなネオジンから新型が入荷しました!今回は丸型です! 今回は …

ポチッと1発お願いします
遠近両用メガネを作るのはいつが良いのか?遠近両用適齢期があります

今日は昨日2010/1/7の北国新聞に掲載されていた記事のお話です。 毎週木曜日に「女性の目」というコーナー記事があるのですが、昨日は「目指せ 眼鏡美人」という …

ame.jpg
「鯖江メガネファクトリー」の記事がアメーバニュースに取り上げられました

先日、この太陽めがねブログで書いた、「鯖江メガネファクトリー」の記事(https://www.taiyomegane.com/megane1st/2007/06 …

今年も開催!「メガネ2本目半額セール」を3/31まで開催しております

今年も開催!太陽めがねの年に一度の創業祭!「メガネ2本目半額セール」を3月31日まで開催します!!   このセールの内容について改めてご説明 このセー …

pingu.jpg
あれ?どうなっているの?かわいい。トリックメガネケース

ちょっと変っていて、かわいいメガネケースのご紹介。 このメガネケース、画像だとわかりにくいのですが、メガネを入れるために、蓋を開けると通常の物と違い、フタの部分 …

P1000696.jpg
「最近は小さいメガネばかっりで・・・」の声、そんなことはありませんよ!

最近のメガネは小さいのばかりね〜」この言葉、ある程度の年齢の方からはよく言われる事です。 確かに、数年前からメガネはレンズ面が小さくなったものが主流にはなりまし …

ポチッと1発お願いします
「パソコンが見やすいメガネ」お作りします。

今日はタイトル通りスバリ!「パソコンが見やすいメガネ」お作りします。についてです。 実はこのパソコン用メガネ、普通に運転用などの遠くを見るメガネや新聞や手芸など …

CA310168.jpg
プラスチック製のめがねで「まつげ」が当たるとかないですか?これで解決!ばっちり

めがねフレームは素材で大きく分けると金属製とプラスチックなどの樹脂製に分かれます。 外国製のサングラスや最近はカラフルで価格も比較的安ので樹脂製が多く販売され、 …

HI3A0169.JPG
2007年の営業も本日まで。2008年に向けて

今年も皆様、ありがとうございました。2007年太陽めがねの営業は本日までとなっております。 2008年に向けての準備ですが、何とか出来上がりました。 床のワック …