マサキマツシマの新作メガネが入荷!今回のイチオシモデルはこちら
マサキマツシマの新作メガネフレームが入荷してきました。
今回のモデルでのイチオシはこちらマサキマツシマMF-1142です。
マサキ・マツシマ アイズ流サーモントスタイル(フレーム上部に印象付け)。未来的で流麗なラインと独特な存在感が印象的。様々な面カットの組み合わせで見せる陰影のあるシルエットは試行錯誤を重ねて創造したこだわりの逸品です。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
写真ではわかりにくいかもしれませんが、フレーム上部の黒いラインはナイロンで作られていてツヤはもちろん、軽さにも貢献しています。
下半分はもちろん、チタン。グレーの色が上のクロと対比しシャープです。
テンプル部分は樹脂製になっています。テンプル付け根には「U字」の金具のなっていおり、バネ性を出すことにより掛けやすさに貢献。
このモデルは遠近両用レンズにも対応しますので、幅広い年代の方に掛けていただけます。
また、ちょっと色を入れてサングラス風にも出来ますよ。
これ以外にもマサキが入荷しております。太陽めがねでお待ちしております
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
マサキマツシマの新型が登場。今回も良いです!!
マサキマツシマの新型メガネフレームが入荷してきました。 マサキマツシマのメガネと言えば、太陽めがねでもデザインの良さと日本産ということで人気のフレームです。 そ …
-
-
マサキマツシマの新作メガネフレームのご紹介。また、すばらしい
マサキマツシマの新作メガネフレームが入荷してきました。毎回の事ですが、今回のモデルの非常にかっこいいです! マサキマツシマはその名の通り日本人デザ …
-
-
先日のマサキマツシマのメガネフレームをお買い上げ!某ディーラーさんです
先日、このブログでも紹介した、マサキマツシマのメガネフレームですが、早速今日売れました。 購入いただいたのは、以前からお付き合いのある某自動車ディーラー(B○W …
-
-
マサキマツシマのメガネが入荷。チタンカラーが決めて
マサキマツシマのメガネフレームがまたまた入荷です。 品番はマサキマツシマMF-1086、カラーはシルバーです。 このモデルの特徴はなんと言っても重厚さでしょう。 …
-
-
マサキマツシマのメガネフレームの新作が登場しました。やっぱカッコ良いメガネです
マサキマツシマのメガネフレームの新作が登場しました。今回もカッコ良いモデルのメガネとなっています。 今日ご紹介するのはマサキマツシマの品番MF-1 …
-
-
お待たせしました!マサキマツシマの新作が入荷しました!
マサキマツシマの新作が入荷してきました。 今回入荷したのは品番MF-1144、1145,1146の3モデルです。 ワンポイントからメタル、ナイロールモデルとライ …
-
-
またまた入荷?チビチビ入荷?マサキマツシマのメガネ
またまた入荷。というか、ちびちびと入荷してくるというか・・・ マサキマツシマのメガネが入荷してきました。 入荷がこれだけ不定期というのは、マサキマツシマのメガネ …
-
-
マサキマツシマ プレミアムコレクション スカルシリーズVOL2 その3
マサキマツシマ プレミアムコレクション スカルシリーズVOL2 その3です。 2009年に発売し、好評を得たスカルコレクションの第2弾です。 現在でもおしゃれで …
-
-
マサキマツシマ・プレミアムコレクションメガネフレーム。特典は・・・
昨日、マサキマツシマ・プレミアムコレクションシリーズには特典がありますとご紹介しました。 で、その特典とは!! 「じゃーん!」専用コレクションケー …
-
-
マサキマツシマ2014VOL.2!新作モデルが入荷しました
長らく、更新が滞っておりました。理由としてはホームページ全体を更新しておりました。 これまでとはちょっと違い、白を帰朝のとした画面に変更です。もしかして、不具合 …