とにかく小さくて軽くいオペラグラス。ニコン双眼鏡「遊」のご紹介
2014/09/10
大好評!「メガネ2本目半額セール」を好評開催中の太陽めがねです。
今日は、メガネではなく、とにかく小さくて軽くいオペラグラス。ニコン双眼鏡「遊」のご紹介です。
今回お客さまのご要望は「オペラグラス」が欲しいとの事でした。
そこで、いわゆる普通のオペラグラス(プラスチック製で¥1000ほどのもの)をご紹介したところ、「これでも良いけど、もう少しオシャレなのない?」ということでご紹介したのがこちら。
ニコン双眼鏡「遊」です。外箱からしてちょっと豪華。ちょうどiphoneの外箱ほどの大きさです。
実物はこんな感じです。色は3色あるんですが、今回はワインレッドをお選びいただきました。
実物の写真だけではわかりにくいので私の手のひらに乗せて見ました。
なんと!手のひらにすっぽり収まるこのサイズ!(私の手が大きいわけではありませんからね)
いや~コンパクト!
そして、重さも量ってみました。66g。これも、どれくらいかわかりにくいので手短な物で同じぐらいの重さのものがないかな~と探してみたところ・・・
近所の銀行さんからいただいた「タオル」がほぼ同じ重さでした。
これで、大体の大きさと重さがお分かりいただけたでしょうか?
つまり、何が言いたいかといいますと、「小さくて・軽くて」双眼鏡!ということです。
しかも、ニコンだけあって品質もこのサイズにしては十分です。
わかりやすいところでは対物・接眼両レンズとも、眼鏡レンズでもおなじみの低反射・高透過率のマルチコートレンズを使用しており、見える明るさが違います。
他にも
●ニコン双眼鏡史上、最薄(厚さ19mm)・最軽量(質量65g)。
●凸凹がないフラットなボディは、持ち運びに便利。
●「視度調整機構」を省いた構造により、眼幅調整とピント合わせだけの簡単操作。
●3色のカラーバリエーション。(エボニーブラック、シャンパンゴールド、ワインレッド)
となっております。
当店価格は¥15000(税込み)となっております。
ニコン双眼鏡について詳しくはこちらをご覧ください。http://www.nikonvision.co.jp/products/binoculars/highclass/you.htm
「めがね2本目半額セール」はその名の通り、メガネが半額になるんです!!
期間は3月末まで開催中!
関連記事
-
ニコンシーマックスとは?両面非球面設計の単焦点レンズ
新しいメガネネタで3日も引っ張ってしまいましたが、今日で完結です。 昨日お知らせしたニコン・シーマックスとはどんなレンズなのか? 最近メガネレンズで両面非球面レ …
-
私・店長のオニューのメガネ。ニコンシーマックス5ASTOPと奮発
今日は私、店長のメガネのお話。 実は、今日メガネを新調しました〜!「わーいうれしい秊」 今回のメガネフレームは写真のフレーム。COREという鯖江の …
-
ニコンのレンズセミナーが金沢で開催。新レンズの発表もありました
ニコンと言えば、いわずと知れた日本を代表する光学メーカーです。もちろん、昔から眼鏡用メガネレンズも作っており、なんと昭和21年には今にも続くガラスレンズ「ポイン …
-
実はこのような物も太陽めがねで売っているんです
太陽めがねはめがね専門店ですが、実はこのようなルーペや双眼鏡・望遠鏡、顕微鏡やコンパスなど光学品も扱っているんです。当社はもともと卸業の出発でして、眼鏡・光学品 …
-
ニコンから最高級遠近両用レンズが新発売!NKシープラウド
「カメラはニコン、メガネもニコン」ってちょっと古いニコンのキャッチフレーズですが、このたびニコンから新しい遠近両用メガネレンズが発売されました。 その名は「ニコ …
-
ニコンの双眼鏡も販売しています。入門タイプからハイグレードまで
金沢・太陽めがねではニコン製の双眼鏡も扱っております。 写真は今回ご注文いただいたニコン双眼鏡ハイグレードLシリーズ「HG Lシリーズ」 ニコンの …
-
祝!リラクシー販売
今日、先日ご注文いただいた「ニコン・リラクシー」が入荷してきました。 ニコンリラクシーは以前このブログでも紹介しましたが、パソコンなどにより疲れ目を感じる30歳 …
-
大事なメガネ修理編「ニコンクラシオのブリッジ修理」
太陽めがねはメガネ・補聴器の販売店なので、もちろんメガネを売っています。 しかし、メガネ・補聴器はアフターも重要な商品でして、曲がったり、ゆがんだり、ネジが取れ …
-
ニコン リラクシー もう一度
もう一度投稿しました。
-
これは画期的!無色から色が変わって、なおかつ偏光レンズにもなる度付きレンズが誕生
レンズメーカーであるニコン・エシロールさんから画期的なレンズが登場しました。 名前は「トランジションズ® エクストラアクティブ® ポラライズド」といいます。名前 …