金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

IMG_0161

   

 -

  関連記事

秋のメガネ新作情報!グッチの新作展示会の巻~

秋は、メガネの新作シーズン。実はもう9月に話になるのですが、1件行ってましたのでそのご紹介。 今回はメーカーの会社で行われるのでその会社まで行きます。 で、言っ …

P1000104.JPG
太陽めがね6月のプレゼント「地元産すいか」のお渡し

   太陽めがね恒例の月替りのプレゼントの商品をお渡ししました。 これは、太陽めがねでメガネを¥8000以上ご購入いただいた方を対 …

HI3A0221.JPG
金沢大野からくり記念館に行って来ました

金沢での歴史上の有名人と言えば、前田利家ですが、武将以外にも世の中に大きく貢献した有名人が金沢には多くいます。 その中の1人として「大野弁吉」も挙げることが出来 …

ポチッと1発お願いします
その昔、白内障後のメガネレンズはこんなタイプでした

久々に懐かしいレンズの注文があったのでちょっとご紹介。 そのレンズは「キャタラクトCataract」という呼び名です。「キャタラクト」は英語なのですが日本語に訳 …

CA310448.jpg
能登出張。和倉~七尾~穴水~輪島~珠洲の道

昨日は和倉温泉に宿泊しました。 折角、和倉まで来たので「能登出張」を兼ねてお得意様を回ることにしました。  ※太陽めがねはもともとメガネの卸売りからス …

これから寒くなります。補聴器をお使いの方へ電池の持ちについてです

寒くなってきました。寒くなってくるとご注意頂きたいのが、補聴器の電池についてです。 補聴器で使用する、空気電池の使用可能時間は、周囲の湿度と温度に大きく影響され …

HI3A0025.JPG
ジョンレノンと言えば丸メガネ。ジョンレノンブランドの丸メガネです

ジョンレノンのメガネといえば、思い出すのはやっぱり丸メガネだと思います。この丸メガネはそのジョンレノンブランドがついた丸メガネです。 太陽めがねでは以前から丸メ …

ちょっと珍しい。フラットレンズのご紹介。

今日はちょっと珍しい。フラットレンズのご紹介です。 フラットレンズの前に、普通のレンズのご紹介。 普通(一般的)なメガネレンズは「球面」・「非球面」・「両面非球 …

nyuhp1.jpg
太陽めがねホームページを全面リニューアル。新生「太陽めがね」です

以前から、この太陽めがねのホームページをご覧の方はお気づきかと思いますが。 この度太陽めがねホームページを前面リニューアルしました!! 「パチパチ~」 以前のホ …

ニコル(NICOLE)のハネアゲメガネが入荷!この機構見て欲しい~!

ニコル(NICOLE)のハネアゲメガネのご紹介です。 ニコルのメガネが昔から販売されていて、人気もあるんですが、NICOLEを利用していた方の年代も上がってきて …