金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

IMG_0909

   

 -

  関連記事

休業日のお知らせ

勝手ながら、明日、2月5日(水)は休業日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和 …

HI3A0491.JPG
樹脂製メガネ(セルフレーム)の掛け具合の悪さを解消します。鼻のずり落ちもこれで解決

メガネの掛け具合についてです。この掛け具合というものは非常に難しく、私たち眼鏡士にとっては一生勉強といった分野かもしれません。 フィッティングと言われる物です。 …

ポチッと1発お願いします
石川県唯一の取り扱い。天使の掛け心地「エクセレンスチタン」を使用したふちなしメガネ。「シャルマンAxia」登場

この度太陽めがねに新ブランドが入荷しました。しかも、今のところ石川県では唯一の取り扱い店舗となっております。 その商品は「シャルマン・アクシア(Axia) 掛け …

kodak.jpg
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その4

先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。 2006年中に無いの全てのカラーをご紹介しようと思ったのですが、出来ず、ついに年明けになってしまいま …

kodak.jpg
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介ラスト

ついにと言うか、やっと最後のコダックの偏光レンズカラーのご紹介になりました。 最後ぼご紹介するレンズカラーはグリーン系とピンク系の2色。「オリーブグリーン」と「 …

ポチッと1発お願いします
今年最初のフレーム案内はポールスミスのメガネです

いや~雪が降りました。積もりました。 今日の金沢は久しぶりに雪が積もりました。  朝は店に入るだけでも大変で、歩道からなんとか店まで辿り付きました。も …

P1000925.JPG
ひまわりが咲かない?残暑の厳しい金沢です

今年の金沢は残暑も大変厳しく、7月末から連続真夏日になっています。さて、太陽めがね店頭はと言いますと、今年も道路際の街路樹下にひまわりの種を植えました。 決して …

P1020956.JPG
とにかく小さくて軽くいオペラグラス。ニコン双眼鏡「遊」のご紹介

大好評!「メガネ2本目半額セール」を好評開催中の太陽めがねです。 今日は、メガネではなく、とにかく小さくて軽くいオペラグラス。ニコン双眼鏡「遊」のご紹介です。 …

070106_1735~0001.jpg
MEGANE FACTORY(メガネファクトリー)が金沢21世紀美術館で開催

開館以来、大好評の金沢21世紀美術館。兼六園などと並ぶ金沢観光の代名詞となっていますが、その金沢21世紀美術館で「メガネファクトリー」という展覧会が行われます。 …

CA310129.jpg
いよいよ明日!東京へ行ってきます

以前、このシーズンは展示会が多いと書きましたが、明日から東京・ビックサイトで「めがねの総合展示会(IOFT)」が開かれます。世界的にも有名な展示会で会期は3日間 …