鯖江からメガネフレームの紹介がやってきた。
2014/09/10
先日、鯖江のメーカーさんとその商品を扱っている問屋さんの来店がありました。
鯖江といえば、メガネフレームの国内生産の90%以上といのは先日のブログでもご紹介しましたが、近年、価格の安い中国産などに押され、減少の一途をたどるということになっています。
しかし、日本産メガネはこれまでの経験と技術を生かした「良い品物造り」に関しては世界でも有数だと思います。
ただ、これまで鯖江の職人は「メガネを造るのは上手」なのですが、「デザイン」や「消費者が求めている物」に関しては苦手でした。これは、職人はメガネ造りを行うのが仕事で、デザイナーなどの積極的な登用が少なかったせいかも知れません。
そこで、近年、私たち小売店や販売状況を知っている問屋が、メーカーと協力しメガネを造っていこうという動きが出て来ました。
「パサパ」やこの「セレブレージュ」などがその商品です。
デザイナーもグラフィックデザインなども酒井一氏を起用し、「いつまでも若く 美しくワンランク上のおしゃれを楽しむ」
をテーマに造られました。
海外の有名ブランドでは無く、鯖江の職人と消費者に近い人間が意見を出し合って作り上げたメガネフレーム。
これも、「良いメガネ」だと思います。
関連記事
-
パサパ(Pas a Pas)は女性のためのメガネフレーム。ちょっとないデザインとカラーリングが人気です。
パサパ(Pas a Pas)はシンプル&ラグジュアリーという、あたらしいコンセプトで考えられた女性のためのメガネフレームです。これまでのいわゆる婦人用メガネと呼 …
-
コスメのようにメガネも楽しんで掛けて欲しい。「pas a pas パサパ」は女性に向けたメガネフレーム
「わたしらしさにこだわる女性たちへ・・・」 この言葉をキャッチフレーズにしているメガネフレームがあります。 それは「pas a pas」パサパと呼 …
-
パサパ/pas a pasエクセレントフレームはエレガントな婦人用メガネフレーム
パサパ/pas a pasというメガネフレームのご紹介です。 以前もご紹介させていただいた「パサパ/pasapas」のメガネはお隣福井県鯖江のメーカーさんのお品 …
-
女性のために「シンプルとラグジュアリーの美しい融合」Pas a Pas
男女を問わず、めがねフレームには多くの種類がありますが、特に性用のめがねフレームっていろんなデザインのものがあります。色使いや形、素材などなど、それぞれがかもし …