レイバンの新作が登場!今回もなかなかいいですよ~
根強い人気のメガネ・サングラスと言えば、やっぱりレイバンだと思います。
定番モデルはもちろんですが、新作も絶えずトレンドを抑えたカッコイイモデルを提供してくれます。
ちょっと前に入荷していたのですが、今回新作をご紹介したいと思います。
写真上のモデルが品番8708、写真下が品番5301Fいうモデルです。
今回の店長の一押しは!写真下の樹脂モデル(5301F)です!
なぜこのモデルか?これは、完全に私の好みかもしれませんが、見た目がかっこいいんです!
また、黒色モデルもあるんですが、この茶色がちょっと透明感があり、なんともきれいなんです。
レンズサイズは53mmと日本人には標準的なレンズサイズです。さらに、この5301Fはフレームのお鼻部分がアジア人向けに大きめに盛り上がっています。つまり、比較的掛けやすい!
欧米モデルのメガネには鼻幅が広すぎて、ほっぺたに当たったり、ずり下がったりして掛けにくいものがあります。レイバンも本国モデルはなかなか掛けにくいのが現実です。
しかし、これらはあらかじめメーカーの方でアジア人向けモデルに改良して出荷してくれています。
サイドにはおなじみ「レイバン」のロゴ入りとなっております。
ちらみに、この5301Fはこんな赤いケースが専用ケースとなります!
続いては、写真上のモデル。品番8708です。
こちらは、先のモデルと違い、フロント部分はチタン製、テンプルが樹脂になっております
フロントはチタンの板抜きモデルという、非常に丈夫な造りになっています。通常の金属モデルには無い、溶接などのつなぎ目が無い一体感のあるデザインは「なかなか」です。
こちらも、テンプル部分にはレイバンのロゴが入っています。
ちなみに、こんなボストン型のレイバンも入荷しております。
これは、好きな人は好きだろうな~(^_^)v
これ以外にも太陽めがねはレイバンコーナーを設け、充実した品揃えを目指しております。
もちろん、正規代理店ですのでご安心を。
店頭に無い物もお取り寄せ出来ますのでお気軽におっしゃってください。
太陽めがねでお待ちしております
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
関連記事
-
太陽めがね「RAYBAN(レイバン)」コーナーのご紹介
太陽めがね「RAYBAN(レイバン)」コーナーのご紹介です。 改装時にこれまでよりさらにレイバンのコーナーを充実した物にしました。 店内入ってすぐの所に、レイバ …
-
レイバンのジュニアフレームが誤送されてきました(-_-;)それも10本も…
レイバンのジュニアフレームが誤送されてきました(-_-;)それも10本も… しかも全部同じ品番、 同じカラーw 太陽めがねではレイバンのジュニア用も取り扱ってお …
-
人気のレイバン NEW WAYFARER RB2132F は3サイズあります
当店でも人気のレイバン「ニューウエファーラー」RB2132Fですが、実はサイズが3サイズあります。 全ての色で3サイズでは無いのですが、人気のクロはレンズザイズ …
-
地デジの次は3D(立体)テレビかも!?あのレイバンが3Dメガネを開発
最近のテレビといえば液晶やプラズマでもちろん地デジ対応というのになってきています。 店長は結婚時、地デジ対応のテレビを購入したので金沢でも地デジの …
-
レイバンサングラスのご紹介。度付きにも対応できます
昨日から雪がちらついている金沢です。3月の入って少しではありますが積雪も・・・ でも春はもうすぐ、だと思います。 春になってくと欲しくなるアイテムに「サングラス …
-
レイバン(Rayban)のフレームのご紹介
大人気で品切れ続出のレイバンのメガネフレームが入荷してきました。 しかも、人気のクロ(ブラック)でレンズがやや大きめのモデルです。 ご訪問ありがとうございます。 …
-
お待たせしました!レイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)開催です
太陽めがねでは2019年7月7日(日)までレイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)を開催します。 もはや、毎年恒例のこのイベント!レ …
-
レイバンのプラスチックフレームが入荷。今年はイメージキャラクターにDragon Ash:降谷建志
レイバンの2007年モデルが入荷してきました。幾つか、入荷してきたのですが、今回太陽めがねブログでご紹介するのはこれ! レイバンのプラスチック製フレ …
-
レイバンの新作メガネフレームが入荷。待望のチタンシリーズです
お待たせしました!レイバンの新作メガネフレームが入荷。待望のチタンシリーズが入荷して来ました。 レイバンのフレームは樹脂モデルはポツポツと入荷してきていましが、 …
-
新作メガネの展示会に大阪に行ってきました
実は秋は、メガネ業界にとっては新作発表の季節。ということで、昨日新作メガネの展示会に大阪に行ってきました。 まずは、メインの会場へ、このメインの会場にはいくつも …