レイバンサングラスのレンズが割れた!でも純正レンズで交換が出来ます
今日はレイバンサングラスのレンズが割れた!でも純正レンズで交換が出来ますというご紹介
お客さまがレイバンのサングラスが壊れた~とお持込になられました。
どう壊れたのかな?と思い、見てみると・・
あらら・・左眼側のレンズが欠けてヒビが入っているではありませんか!
聞けば、落としてしまったとの事。
レイバンのサングラスの代表的なレンズであるG-15カラーですが、レンズはガラスレンズです。これは伝統的にガラスなのと、熱や傷に強いという事から採用されているのかな~と。
もちろん、両面研磨の強化ガラスになっていますが、どこはやっぱりガラス。当たり所によっては割れてしまいます。
拡大すると、こんな感じに。
あ~しっかりヒビ割れてます。
ということで修復です。まずはメーカーにレンズ在庫の確認です。
これが無いと始まらない。というか、フレームは無事なのでレンズさえあればOKなんです。
レイバンさんは各モデル別にパーツも持ってまして、レンズもあります。
ただし、全モデル全カラーあるわけではありません。古いモデルなどは無い場合もあります。
私達からすると、どんなモデルにも合うように、一般的なメガネ用レンズと同じ丸レンズで納品していただき、店頭でカットして合わせるということが出来ればいいのですが、それはありません。つまり、品番別にカットされたレンズのみ納品となります。
これは、もしかしたら偽物対策かもしれませんね
で、イタリアからレンズが来ること2週間(今回は。もっと日数がかかる場合もあります)
替えレンズが到着しました。早速。交換作業です
まずは、破損したレンズを外します。ネジ止めですからばらすのは簡単です。
そして、今回は破損レンズと交換レンズを並べてみました。もちろん、純正レンズなのでレイバンのロゴ入りです。
写真上が破損、下が替えレンズです。
明るさが違うように見えますがこれは写真の腕が下手だから。同じ色です。そして、左右組品で納品されます。
あとは、交換の純正レンズをはめ込めば・・
はい!完成!
新品同様に綺麗に直りました。
あとは、お客さまにお渡しし、掛けてもらった時に掛け具合を調整してOKです。
ということで、他店購入品でもレイバン以外でも出来る限り修理にも太陽めがねは対応しております。
お気軽にお問い合わせください
関連記事
-
メガネが壊れた!メガネ修理も選択肢ですよ!
4/22(日)は太陽めがね新店舗2周年イベントお得がいっぱい!!→詳しくはクリック メガネが壊れた!どうしよう・・・ メガネを使っていると色んな問題が …
-
カズオカワサキMP-690 Edition 31のご紹介
カズオカワサキMP-690 Edition 31のご紹介。 昨年秋の展示会で、 「Kazuo Kawasaki「カズオカサワキ」さんでおなじみの増永眼鏡さん。 …
-
SWANS(スワンズ)2011年新作モデル。偏光ハネアゲメガネが入荷です
スワンズブランドでおなじみの山本光学さんから2011年の新作が入荷してきました。 スポーティーなサングラスですが・・・普通のサングラスのように見えますが・・・ …
-
レイバンサングラスRB3030 カラーL0216 アウトドアーズマンのご紹介
久しぶりにレイバンのサングラスのご紹介です。 懐かしい。いや、人気のレイバン・アウトドアーズマンシリーズの中でも人気の金色モデルです。 RB3030 カラーL0 …
-
オークリーフラックベータ OO9372 FLAK BETA (A) の度付き加工
オークリーのサンングラスFLAK BETA のご紹介&度付きのご紹介です オークリーのサングラスの中でも比較的お求めやすいモデルであるこのフラックベータ ミラー …
-
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法についてです この記事は2018年6月に書いた記事です よくメガネの修理でお持ちいただくものに、「ネジ」が取れた!とい …
-
2019年1月6日の午前中に部分日食があるって知ってます?日食メガネあります
2019年1月6日の午前中に部分日食があるって知ってますか? 日曜日の午前中になるのですが、ほぼ、日本全体で観測が出来ます。 時間は大体8:40ごろから11時過 …
-
エレッセハネアゲスポーツサングラスに遠近両用を入れました
今日はリーズナブルなスポーツサングラスのご紹介。 スポーツブランド「エレッセ」のサングラスです。 今回お買い上げいただいたES-S103の特徴はズバリ! ・度付 …
-
2019秋の展示会報告その1~ルックス・レイバン編~
秋はメガネの展示会シーズン!新型などが各メーカーから発表になり、それに合わせて展示会が開催されます。 今年も10月に開催され東京まで行ってきました。 で、まず最 …
-
地デジの次は3D(立体)テレビかも!?あのレイバンが3Dメガネを開発
最近のテレビといえば液晶やプラズマでもちろん地デジ対応というのになってきています。 店長は結婚時、地デジ対応のテレビを購入したので金沢でも地デジの …