金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

大阪でのメガネ展示会のその後。商品が入荷して来ました

   

P10006871.JPG

大阪での展示会で注文してきたメガネが入荷してきました。

その中から今日は好評につきリピート注文した「MASUNAGA」の樹脂フレームのご紹介

「MASUNAGA」(マスナガ)はメガネ産地で有名な福井のトップメーカー増永眼鏡が作る自信の作品シリーズです。

作りはもちろんですが、作りだけではなく、デザインや質感も大事にしています。

 

 P1000686.JPG

その中から今回は人気のカラーをご紹介。

正面は普通のブラウンに見えますが・・・

なんと!

裏側がイエローの生地になっています。

この生地も一番外側がブラウンで、内側に白色の生地、そしてイエローの生地と3層が重なった物になっています。

また、生地自体が金属製のメガネフレームより厚くなるので度数が強い近視の方でも厚みが目立たないという利点もあります。

P1000689.JPG

これにより、サイドから見える感じが非常にいい!

しかも、意外とこのイエローが邪魔にならず、明るくて良い感じになります。

腕部分は金属製ですが、もちろんチタン製。

 

P1000688.JPG

しかも、掛け具合を向上するために調整できる金属製のアームが付いた。鼻パッド式となっています。

写真では上手くお伝えできないこの「マスナガ」。太陽めがねでお待ちしております。

ご覧頂きありがとうございますブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 ポチッと1発お願いします

 - THE MASUNAGA ザ・マスナガ

  関連記事

P1000849.JPG
メガネの掛け外しは面倒な作業!?このメガネで解決です

普段遠くを見るときにメガネを掛けて(いわゆる近視)の方で、手元を見るときにメガネを外して見ている方に朗報です。 メガネの掛けはずしをしなくても「さっと」見えるメ …

HI3A0091.JPG
鯖江で造られた日本製メガネフレーム「MASUNAGA」が入荷

先日のIOFTで注文したメガネフレームが入荷してきています。 今回入荷してきたのは「MASUNAGA」という名の付いたメガネ。     この …

P1000868.JPG
MASUNAGAのメガネフレームが入荷。KOOKI増永の品です

マスナガ(MASUNAGA)のリピート品が入荷して来ました。 このマスナガは福井が誇る日本のメガネフレームメーカ増永眼鏡さんが造るデザインと品質・価格のバランス …

P1000436.JPG
マスナガ(MASUNAGA)は鯖江のメガネメーカーが作る、上質で、しかもお求め安いオシャレめがねです

マスナガ(MASUNAGA)の新作が入荷してきました。 このマスナガは福井の「増永眼鏡」という 鯖江のメガネの元祖の会社が作っている自社ブランドメガネ …

CA310304.jpg
THE masunaga・ザマスナガはメガネの本場鯖江で作られた、技術を集めて作ったメガネ

ザ・マスナガ(THE masunaga)というメガネのご紹介です。 このザ・マスナガ(THE masunaga)はメガネブランドとしては有名でないかもしれません …

ポチッと1発お願いします
THE MASUNAGA(ザ・マスナガ) 日本のメガネフレームとして自信を持ってお勧めできる品

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 THE MASUNAGA(ザ・マスナガ)という名のメガネフレームのご紹介。 …

P1020042.JPG
他者の追随を許さない、圧倒的な存在感。「THE MASUNAGA」登場

太陽めがねにこの度made in japanの新ブランドが登場です。 その名は「THE MASUNAGA」他者の追随を許さない、圧倒的な存在感と品質の高さが自慢 …