ヴィヴィアン・ウエストウッドのステキな新作フレーム入荷しましたー!
ヴィヴィアン・ウエストウッドのステキな新作フレーム入荷しましたー!
今回のポイントは“Vivienne Westwood × ノスタルジック”
フェミニンなシルエットにノスタルジックなエッセンスを加えたコレクション。
となっております
2017年10月モデルを早速ご紹介です。
今回はメタルが品番VW-5106の1モデル、樹脂モデルがVW-7054~7057までの4モデルが発表になりました。
人気の樹脂モデルをご紹介します。
まずは、品番VW-7054 写真のモデルはカラーSBソリッドブラウンです。
フロントの一部とテンプル内側にヴィヴィアン本人がデザインした“バンダナフラワー”パターンをオリジナルプリントで表現したモデル。
合口のメタル部分には葉っぱのモチーフをあしらいました。
正面から見た時に耳側に違う生地が見えるのがおしゃれです
続いては、品番VW-7055 写真のモデルはカラーDMデミです。
フロント上部からテンプルにかけて立体的なキルティング模様を型押ししたウェリントンモデル。
フロントにあしらったORBのメタルパーツもポイントです。
キルティング模様がほんと素敵です
続いては、品番VW-7056 写真のモデルはカラーCDカラフルデミです。
クラシカルなラウンドシェイプとキーホールブリッジに、ヴィヴィアンならではのアクセントカラーを組み合わせたモデル。
テンプル内側にはEYEモチーフをあしらいました。
正面から見ると今回のモデルの中では一番おとなしいかと思います
続いては、品番VW-7057 写真のモデルはカラーCMカモフラデミです。
ステンド風のORBがポイントのコンビネーションモデル。
フロントとORBの透け感が印象的なデザインです。
テンプルが金属になっていますので、フロントの樹脂と金属とのコンビが素敵です。
今回のモデルもヴィヴィアンらしさが出て人気になると思います。
気になる方。お早目のご来店をお待ちしておりますm(__)m

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
ラインが奏でる、奇跡の掛け心地のメガネフレームが登場、「ラインアート」です
ラインが奏でる、奇跡の掛け心地のメガネフレームが登場しました。その名は「ラインアート」といいます。 その奇跡の掛け心地は次世代チタン合金「エクセレントチタン」と …
-
-
当店は「ラインアートシャルマン」の正規販売店&取扱店限定カラー販売店です
日本が生んだ独自の素材「エクセレンスチタン」によって生まれる、しなやかさ。 ラインが織りなすデザイン性。 そして人間工学に基づいた、至高のフィット感。 まるで、 …
-
-
角矢甚治郎の新作が入荷しております。
角矢甚治郎のメガネの新作が入荷しております。 角矢甚治郎プロフィールについて改めてご説明しますと。 セルフレームの手造り眼鏡に一業一貫すること三十有余年・・・セ …
-
-
フランステイストのメガネ「KOALI(コアリ)」のご紹介
フランステイストのメガネ「KOALI(コアリ)」のご紹介です。 フランスにあるMOREL(モレル)という会社のブランドKOALI(コアリ)といいます。 コアリは …
-
-
「しおり」わずか5mm 超薄型リーディンググラス(老眼鏡)のご紹介
以前の太陽めがねブログの記事ご紹介していた、栞(しおり)https://www.taiyomegane.com/group/reading-glasses/90 …
-
-
THE 291はメガネフレームのブランド。 「技」をつきつめると、「美」が見えてくるメガネ達・その2
先日のブログでご紹介したTHE291の別フレームのご紹介 同じTi:DUですが、またちょっと違った雰囲気のものです。 今回もそのフレーム名の通り、Ti(チタン) …
-
-
HOYA ピンフィールの智金具破損!きれいに修理できました
こんにちは!太陽めがね・店長の柿木です。 在庫処分市まっただ中ですが、太陽めがねは売るだけではありません。もちろん、アフターサービスもしっかりさせていただいてお …
-
-
メガネフレームのパーツの呼び名でちょっと通に
今日はメガネフレームの各パーツの呼び名について。 この太陽めがねブログでも、テンプルなどと良く使っていますが、考えてみたら、各パーツの呼び名についてのご説明をし …
-
-
太陽めがねのメガネ豆知識1「すっぽん」を漢字で書くとどんな字?
先日の太陽めがね感謝祭ではさまざまなイベントに加え、「めがねに関する豆知識」をご紹介するコーナーも設けました。 今日はこの豆知識からちょっとご紹介したいと思いま …
-
-
ニコル(NICOLE)のハネアゲメガネが入荷!この機構見て欲しい~!
ニコル(NICOLE)のハネアゲメガネのご紹介です。 ニコルのメガネが昔から販売されていて、人気もあるんですが、NICOLEを利用していた方の年代も上がってきて …