めがね屋さんは機器を結構使ってるんです Part5
いや〜前回から本当に長い期間があきました。この「めがね屋さんは機器を結構使ってるんです」シリーズ!!
調べてみたら前回は2006年の1月ほんとにご無沙汰です。
さて、今日ご紹介する機器はこれ!
何をする機器だと思います?
ライトとレフトと書いてあり真ん中に数字が・・・
実はこの機器、左右の目の距離(黒目と黒目の距離)を測定する機器(PDメーター)なんです
このPDメーターのPDは「ピューピロディスタンス」と良い瞳孔間距離のこと。
なぜ、このようなものが必要か?
それは、メガネは眼の度数を測ってレンズを入れますが、じつはメガネレンズはどこでもその測った度数が出るわけではありません。また、メガネフレームにとりあえず収まるように加工すれば良いという問題でもありません。
それはなぜか?
人それぞれ違う目と目の距離に合わせて、目の中心とレンズの度数中心を合わせる必要があるからです。
そのためにはレンズの度数中心と目と目の距離を測る必要があります。
レンズの中心は以前ご紹介したレンズメーターで測れますが、目の中心間距離はどうするか?
いくつか方法(お客様と正対して黒目の上に直接マジックなどで印をするや、物差しを眼前にあて、距離を測定するなど)がありますが簡単に、正確に測れるのがこのPDメーターという訳。
使い方ですが、
この、部分をお客様に覗いてもらい、光っている部分を見てもらいます。反対側から私たちが覗き、黒目の中心が光で照らせている為、それを、内蔵のスケールで合わせる。すると、上部に左右mm単位で距離が測定され、真ん中に合計距離が表示されます。
人間は千差万別のため、左右対称であると言うことはほとんどありません。
また、左右大きな差(2,3mmとか)あるのに左右の合計距離を単純に半分で割ってしまっても、見た目はきれいなメガネになっても、本当に良いメガネにはなりません。
もし、今使ってるメガネが度数はあっているはずなのに、何か疲れる・・・とかある方!もしかしたらレンズの中心を黒目の位置がずれているからかも知れません。
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
太陽めがねテレビCM公開中→こちらです
関連記事
-
のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております
本日より、のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております。 先週末に設置して来ました。 スペースの関係もありますので、皆 …
メガネのメンテナンスはどうする?
皆さんお持ちのメガネ、使っているとやっぱり痛んだり、汚れたすることがあると思います。 そんなときは金沢・太陽めがねにお持ちいただければ専用の超音波洗浄器できれい …
メガネと快適にお付き合いいただくためにその2
さて、昨日の続きです。 「メガネのお手入れで注意することは? 」 毎日使うメガネは、いつもキレイにしておきたいもの。気を付 …
-
お待たせしました~ 太陽新聞VOL8発刊してます
お待たせしました~ 太陽新聞VOL8発刊となりました 今回は「あなたの知らない世界~」という事で、メガネのお手入れ入門編について書かせていただきました。 メガネ …
遠近両用メガネを作るのはいつが良いのか?遠近両用適齢期があります
今日は昨日2010/1/7の北国新聞に掲載されていた記事のお話です。 毎週木曜日に「女性の目」というコーナー記事があるのですが、昨日は「目指せ 眼鏡美人」という …
メガネの日があるって知ってますか?10月1日はメガネの日です。
10月になりました。衣替えで季節が変わるのを感じますが、今日の金沢はちょっと蒸し暑いです。 また、テレビ番組も改変され、今年は話題の郵便局の民営化も今日の10月 …
メガネレンズは薄ければ良い!訳ではありません
今日は、ちょっと難しいお話。 皆さんはメガネを購入の際、「レンズの厚み」には非常に関心があると思います。また、「レンズは薄いほうが良いに決まってる!」と思ってい …
「視力」って何?良く聞く言葉だけど
お客様がメガネ屋さんに来店され、良く聞かれる事に「視力」という言葉があります。私は1.0見えたや、昔は2.0だったなど。昔から近視だった店長は良く見える方がうら …
めがね屋さんは機器を結構使ってるんです Part2
「めがね店で使われている機器」を紹介の第2弾です。 今日ご紹介するのは「視力測定」に関するものです。 めがねを作る時、眼鏡屋さんで視力を測り、度数を決める方も多 …
-
天然素材の優しい肌触り「木製ノーズパッド」(鼻パッド)入荷。お持ちのメガネに付けられます
今日は、ちょっと面白そうなメガネパーツのご紹介。 それは!天然素材の優しい肌触り「木製ノーズパッド」(鼻パッド)です!! ん?ん?そもそもパッドってどの部分?と …