金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

202212sinbun

   

 -

  関連記事

金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました

8月27日(日)金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました。 太陽めがめはご存知のとおり、金沢市鳴和になります。で、店長も鳴和に住 …

CA310431.jpg
メガネの「つる(テンプル)」が突然動かなくなった!この時期に多いこの現象のなぞ

ここ数日ブログの更新をサボってしまいました。サマーセールの準備などでバタバタしておりまして。 ごめんなさい。  さて、この梅雨の時期からから秋にかけて …

ポチッと1発お願いします
盆踊り!今回は母校。金沢・森山町小学校で開催です

先週は地元金沢・鳴和での盆踊り大会でしたが、今週は地元の小学校、金沢・森山町小学校での校下の盆踊り大会です。 今回は、仕事のため準備のお手伝いは出来ませんが、終 …

2018大雪記録その3 降るだけ降ったみたいなので今後のケア

2/5から書いた大雪ブログもなんだかんだで3日目。 金沢は5日夜は「このやばいかも」だったのが、6日朝には「完全にやばい」になり、6日午後には「どうにもならん。 …

20160626
未体験の掛け心地を実現した「ラインアート」展示会を開催中!フレーム本数200本以上あります

未体験の掛け心地を実現したメガネフレームとして人気の「ラインアート」。 手にした瞬間に違いの分かる、軽やかさ、しなやかさ。やさしくつつまれる心地よさからリピート …

P1000533.JPG
当店のみのサービス

当店の特徴である救急レンズのチラシを持って写真撮影。モデルはだれ?ま、いっか。でも、チラシが全然見えないので却下です。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市 …

P1020082.jpg
ズワイガニの「加能カニ」は青いタグ。太陽めがねは青い看板が目印

11月になり北陸地方もいよいよカニの解禁になりました。 これまでは、この辺では「ズワイガニ」がなんと言っても一級品で有名ですが、じつは取れる場所によって「越前ガ …

form.jpg
太陽めがねホームページに問い合わせメールフォーム設置

金沢・太陽めがねのフォームページにこのたび、メールフォームのページを設置しました。 これにより、メールソフトを立ち上げずに、web画面上から商品のお問い合わせや …

今年も開催します!太陽めがね「メガネ2本目半額セール!」年に一度の特別企画です!!

今年も開催します!太陽めがね「メガネ2本目半額セール!」年に一度の特別企画です!! ということで、思えば、昨年は開始時期はまだ新型コロナの話は金沢ではまだあまり …

P1000268.JPG
大阪土産に買ってきた「世界のナベアツ」の笑い袋が面白いです

先日の大阪で行われた展示会では心斎橋筋などを散策しましたが、そこで、楽しいお土産を見つけたので一緒に買ってきました。 それは、「笑い袋」。古典的なおもちゃですが …