金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽めがねで金沢市プレミア商品券をご利用いただくと「特典」があります

      2015/09/07

いよいよ、明日金沢市プレミアム商品券が発売となります。

太陽めがねも所属する鳴和商店街ではプレミアム商品券でご利用の方に特典を用意しています。

折角なので、買ってお得に、さらに使う時もお得に(オマケ)合った方が嬉しいですよね~

narupuremiamu

ということで、太陽めがねでは、「金沢市プレミアム商品券」でメガネを購入いただいたお客さまに!

「大判サイズのメガネ拭き」をプレゼントします~!!

narupremiamu2

しかも!現在太陽めがねは在庫処分市を開催中!!

商品券でお得に!それを使って特典・プレゼント!がもらえて。さらに、そのメガネ自体がセールでお買い得という「トリプル」でお得となっております。

これは見逃す手はありません。

20150822

太陽めがねでお待ちしておりますm(__)m

ちなみに、金沢市では2015年8月29日、30日にプレミアム商品券が発行され、金沢市内の約1300店舗で使用できます。1000円券が12枚ついて1冊になっています。なお、おつりは出ませんのでご注意ください。

そして、追加発売が2015年9月6日にあり、予定販売数に達した為販売終了となりました。
使用期限は10月31日(土)までです。
太陽めがねではメガネ拭きやメガネクリーナー、メガネケースなど備品・小物などでも使えますので、是非ご利用下さい。

 - セール案内・広告など

  関連記事

ポチッと1発お願いします
とにかく軽いメガネ「カルフレ」がレンズ付き¥8000セットです。2010サマーセールその2

太陽めがね2010サマーセールのお知らせその2です。 今回はイメージキャラクターである「清水国明」さんファミリーを「ど~ん」と掲載し、夏は新しいメガネで出かけよ …

dbarai
太陽めがねでのお支払方法のご案内(キャッシュレスについて)

太陽めがねでは現金はもちろん、各種カードなどでのお支払いにも対応しております。 今さかんに言われている、キャッシュレス決済です。 これまでも主流の国際ブランドカ …

logo_new20150714
いよいよ使用は今月末まで!金沢市プレミアム商品券はお早めにお使いください

8月末より販売となった金沢市プレミアム商品券ですが、使用期限が10月31日まで。いよいよ今月末までとなっております! 販売総額20億円というビックプロジェクトで …

2013070601.jpg
太陽めがねサマーセールを開催いたします

2013夏!太陽めがねのサマーセールを開催しております。 今回の目玉は「カルい」メガネということで、その名も「カルフレ」と言います。 国産チタンフレームになって …

新型コロナによる太陽めがねの営業とメガネお使いの方へのお知らせ

新型コロナによる太陽めがねの営業についてのお知らせです。 12月の営業案内です。 平日:9:00~19:00 日祝日:9:00~18:30の営業とさせていただき …

太陽めがね感謝祭情報~VOL.1 マジック&はたらく車編

今週末5月20日(日曜)に開催の太陽めがね感謝祭。 感謝祭情報としていろいろご案内したいと思います~ VOL.1は 恒例のマジックショーとはたらく車のご案内です …

2019/1/16 臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、明日 1/19は臨時休業させていただきます。 宜しくお願い致しますm(__)m 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 …

zx-as-dm.jpg
「世界一薄い」レンズが安い!太陽めがねサマーセールはレンズも大特価

現在好評開催中の太陽めがねのサマーセールですが、セットメガネだけが安いのではありません。 大事なメガネレンズも大特価でご奉仕させていただいております。 その中で …

太陽新聞2019.12月号・NO30完成!新生!太陽めがね始動の巻~

太陽新聞2019.12月号・NO30完成しました!今回は新生!太陽めがね始動の巻~です。 何が新生かと言いますと!なんと!この度、太陽めがねに新たな社員が入社し …

2019/10/9臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、 10月9日(水)は臨時休業させていただきます。 メガネ業界の年に一度の一大イベント!IOFT「国際メガネ展」が東京で開催となり、仕入れや情報収 …