金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

taiyosinbun190701

   

 -

  関連記事

image/taiyomeganeblog-2007-01-01T23:59:55-1.jpg
2007年あけましておめでとうございますパート2

野間神社に続いて崇拝神社である。羽咋の「気多大社」へ この気多大社には子供の頃から家族みんなで初詣に言っている所です。 以前は新年を迎えた夜中に家を出て向かって …

太陽めがねB42Cチラシ.jpg
「現金つかみ取り!」2008年あけましておめでとうございます。

皆様、あけましておめでとうございます。 2008年の太陽めがねも皆様にご期待に添えるよう、知識や商品などにさらに磨きをかけ、向上していきたいと思っております。 …

HI3A0068.JPG
太陽めがねのプレゼント「小坂レンコン」

太陽めがねでは9月より地元のお店として、地元金沢のプレゼント企画を行っています。  ちょっと遅くなりましたが、9月のプレゼント品「小坂レンコン」をお客 …

CA310304.jpg
THE masunaga・ザマスナガはメガネの本場鯖江で作られた、技術を集めて作ったメガネ

ザ・マスナガ(THE masunaga)というメガネのご紹介です。 このザ・マスナガ(THE masunaga)はメガネブランドとしては有名でないかもしれません …

ポチッと1発お願いします
遅くなりましたが、メガネの展示会報告です

すっかり、ご報告が遅くなりました。すみません。 先にご報告の通り、先週年に1度のメガネの大展示会IOFTに行ってきました。 会場では新作メガネなどを沢山注文して …

use_10.gif
この時期は注意!!

今日はレンズの取り扱いについてです。この時期になるとお客様からレンズがおかしくなったと言う声が多くなります。 最近はプラスチックレンズが主流になっていますが、実 …

p1040731
マサキマツシマの新作メガネフレームが入荷しております!

マサキマツシマの新型のメガネフレームが入荷しております! こちらも、先月の展示会で発注分です。 ついに、通常ラインの品番がMF-1200~となり、最初の品番より …

軽くて丈夫で壊れにくい!KOOKI・マスナガの子どもめがねに新シリーズ登場

軽くて丈夫で壊れにくい!KOOKI・マスナガの子どもめがねに新シリーズ登場です。 増永眼鏡は福井県にあるメガネフレームメーカー。品質の高さで有名なメガネメーカー …

秋のメガネ新作情報~IOFTメガネの国際展示会2018編その1(カズオカワサキ)~

秋のメガネ新作情報~IOFTメガネの国際展示会2018編その1~です。 IOFTというメガネの展示会があるのですが、これは国内メガネ業界としては最大の展示会でし …

vivikita.jpg
メガネの国際展示会IOFT2008へ行ってきました。パート1

無事金沢へ帰ってきました。店長の柿木です。 行ってきました、メガネの国際総合展IOFT2008。今年も東京ビックサイトでビックに開催していました。 まず、一日目 …