taiyosinbun190702
関連記事
-
太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました
太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました。 太陽めがねはおかげ様で鳴和で今年42年になります。 現店舗に移ったのが平成17年でして、現店舗に移ってか …
-
いよいよあと1日太陽めがね「在庫処分市」は9月30日までです
8月後半より開催させていただいておりました、太陽めがねの年に一度の「在庫処分市」! おかげさまで多くの方にご来店いただいております。 この「在庫処分市」もいよい …
-
環境に・エコに・見た目の美しさに・電気代の節約に・・・今年挑戦しています
いや~暑い日が続いています。金沢では昨日の最高気温が35℃。今日も34℃越えと7月だというのに以上に暑い今日この頃です。 今年のこの暑さを見越して・ …
-
一年ぶりの献血に行ってきました。
一年ぶりの献血に行ってきました。 太陽めがねお隣の、のと共栄信用金庫さんで本日、献血を行っていたので、行ってきました。 9時過ぎに行ったので、まだ涼しい時間。 …
-
「太陽めがねは青い看板が目印」にっこり店長がお出迎え
太陽めがね前の駐車場に新たな看板をつけました。 右端のやつなんですが。わかります? 新年から設置したのですがお正月期間は「現金つかみどり」企画をご紹介していまし …
-
宝石の付いているメガネ(ジュエリー石入りメガネ)はいかがでしょうか?
18金(K18)で作られたメガネを以前ご紹介しましたが、今日は、それとはまたちょっと違ったメガネのご紹介 メガネフレームに宝石がついたジュエリーメガネフレームの …
-
2022年ゴールデンウィークの営業について
太陽めがねの2022年ゴールデンウィークの営業についてお知らせします。 誠に勝手ながらゴールデンウークは 5月3日、4日、5日とお休みさせていただきます。 また …
-
子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!
子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました! 途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️ あぁ〜楽しかった️本当 …
-
金沢21世紀美術館といしかわ動物園の旅
今日は店長お休みをいただきました。そこで、家族と一緒にお出かけです。 とは言っても、朝からではなく、お昼ごろから活動開始。 まず、行ったのは金沢に中 …
-
IOFTメガネの展示会報告その2.ついに出た!液体レンズのメガネ・アドレンズ
今日のブログのタイトルでわかってしまいますが、IOFTの会場で見かけた不思議な光景です。 5色のかつらをかぶった女性が片目を抑えながらなにやらメガネの左右部分を …