金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2082BD82A282E682A48

   

 -

  関連記事

HI3A0495.JPG
今日は久しぶりに東京に仕入れに来ました

  今日は久しぶりに東京にきています。 毎年この時期に恵比寿で行われている展示会を見るためです。 会場の恵比寿ガーデンプレイスは沢山の業界関係者の方々 …

HI3A0352.JPG
旭山動物園を食べてみました。

旭山動物園といえば、北海道にある有名な動物園ですが、昨夜家に帰ると面白いパンがありました。 それが、こちら。 その名も「旭山動物園のパン」で、動物の顔になってい …

YS-11全景
四国編その2!さぬきこどもの国とサンライズ瀬戸

さてさて、すっかり時間が空いてしましました。申し訳ありません。 ゴールデンウィークを使った子供たちとの四国旅行その2です。 (前回は鳴門の渦潮、渦の道編)でした …

6gatu.jpg
大好評「太陽めがね創業30年記念企画」6月のチラシで〜す

太陽めがね30年記念セール企画は1年間行っています。 その内容は毎月、月替わりのチラシを発行し、その月のプレゼント商品をお知らせしています。 今月6月号が出来上 …

wink1.jpg
世界の方々にご不要になったメガネを差し上げませんか?

太陽めがねでは所属しているメガネのボランタリーチェーンである「ウインクチェーン」を通して、古くなったメガネを世界の方々に寄贈しています。 発展途上国ではメガネは …

HI3A0481.JPG
廃止前に北陸鉄道石川線(石川総線)で鶴来・加賀一の宮、樹木公園へ行ってきました

近江町市場を後にし、向かったのは金沢から白山の方にある鶴来方面へ 子どもが今の時期(2歳)ちょうど、電車とバスにハマっている時期でして、近江町市場前の武蔵が辻バ …

HI3A0276.JPG
ついにNHKの全国放送で放映決定!合格メガネ拭きが「おはよう日本」のまちかど情報室で取り上げられます

太陽めがねオリジナルの受験生応援グッズ、「すべらないメガネ拭き」(合格めがね拭き) 石川県内では先日、新聞やテレビなどで紹介していただきました。 そして、この度 …

ポチッと1発お願いします
マサキマツシマ「プレミアムコレクション2011」入荷

デザインで人気の「マサキマツシマ」のメガネフレームから「2011プレミアムコレクション」が発売となりました。 太陽めがねに全6本入荷したのですが、ちょっとバタバ …

アイビジョンプロジェクトとして「ココカラマルシェ2019」に出展します。

太陽めがね店長もお手伝いしています、アイビジョンプロジェクト(EVP)では EVPについてはこちらをご覧ください→http://www.eyevision-pr …

aijyou
貴方のお供にステッキ「愛杖シリーズ」誕生

太陽めがねでは「ステッキ」も取り扱っております。 これは、メガネと同じように快適な生活を送っていただけるアイテムとして、また、ステッキもメガネと同じように、使っ …