金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

2021010301

   

 -

  関連記事

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました!

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました! 8月が下旬より開催しておりました。最大70%OFF!太陽めがねの在庫処分市ですが、本日で最終日 …

2022年太陽めがねリモート周年祭へのご参加ありがとうございました。

今年も太陽めがね周年祭をリモートで開催しました。 ご参加ありがとうございました! リアル開催も考えましたが、石川県での感染状況の高止まりも考え、今年もリモートで …

HI3A0160.JPG
太陽めがねの月替りプレゼントをお渡し。美味しいズワイガニ(加能ガニ)

太陽めがねでは毎月お買い上げいただいているお客様に抽選で「月替りで当たるプレゼントキャンペーン」を現在行っています。 商品は地元のお店・太陽めがねとして金沢の地 …

ジョンレノン3
人気の「ジョンレノン・ブランド」の丸メガネが入荷!定番です

人気の「ジョンレノン・ブランド」の丸メガネが入荷しております。 太陽めがねでは以前から丸メガネに力を入れておりまして、ジョンレノンのメガネももちろんラインナップ …

ポチッと1発お願いします
レイバンサングラスのご紹介。度付きにも対応できます

昨日から雪がちらついている金沢です。3月の入って少しではありますが積雪も・・・ でも春はもうすぐ、だと思います。 春になってくと欲しくなるアイテムに「サングラス …

HI3A0024.JPG
暑さでマヒ?自動ドアがちょっとおかしい

暑さのせいでしょうか?それても先日金沢で起こった雷雨の影響でしょうか? 太陽めがねの自動ドアの調子がちょっと前からおかしくなっていまして、点検してもらいました。 …

image/taiyomeganeblog-2006-05-05T09:53:47-1.jpg
今日は御嶽山からスタートです

昨夜は御嶽山近く、開田高原に泊まりました。 宿に着いたが暗くなってからだったのでわからなかったのですが、朝起きてビックリ!目の前に御嶽山の絶景が!! このあたり …

HI3A0243.JPG
めざましマガジン3月号に太陽めがねが登場

  めざましテレビが冊子になった「めざましマガジン」石川版の3月号に太陽めがねが載っています。  今月は特集記事として花粉症に関する記事やめ …

01_lenze_image01.gif
この時期は偏光めがね

今日お客さまが偏光レンズの入ったサングラスって何?とご来店されました。 偏光レンズとは、ギラつくまぶしい光の反射だけをカットしてくれるレンズのことです。 一般の …

HI3A0259.JPG
メガネ屋さんを選ぶ際の基準にしてください。認定眼鏡士の資格登録証が届きました。

今日、日本眼鏡技術者協会から認定眼鏡士の登録証が送られてきました。 なんだか、漢字だらけですが、この「認定眼鏡士」という言葉、覚えといて損は無い言葉です。 実は …