金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

世界の瞳に愛を。太陽めがねでは古くなったメガネの寄贈を行っております

   

皆さん、古くなったメガネや使わなくなったメガネはどうされていますか?

 

太陽めがねでは「世界の瞳に愛を」ということで、古くなったメガネの寄贈を行っております。

wink1.jpg

皆さんからお預かりしたメガネは店内で調整・クリーニングを行います。

もちろん、度数も測定し紙に書き入れます。

発展途上の海外ではまだまだメガネは高級品。日本から送られたメガネは大まかな度数別に区別され、お医者さんが大まかにその人に度数が合ったメガネとして給付するそうです。

 P1010128.JPG

当店でも数ヶ月分が溜まったため、取りまとめ元であるボランタリー本部のウインクチェーンに送りました。

 

P1010126.jpg

皆さんからいただいたご好意に感謝いたします

WINK.jpg

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 

 - 当店のサービス

  関連記事

P1010362.JPG
突然経験するめがねが壊れた瞬間。やっぱりビックリ!

今朝、突然めがねの鼻パッドがとれました。(鼻パッドというのはめがねが鼻とくっついている部分についている部品で大半が半透明なもの) よく、お客様からは「何もしてな …

ポチッと1発お願いします
早いもので2009年もあと1ヵ月。太陽めがねは冬の装いになりました

早いもので2009年も残すところ、あと1ヵ月。今日の金沢は非常に暖かく、本当に12月になるの?とう感じです。 そんな中、太陽めがねは冬の装いになりました。 恒例 …

bouhann.jpg
最近の多発の児童事件にむけて

最近、児童を狙った事件が全国で多発しています。以前は「都会の事件で、金沢のような所では起こらないだろう」と、近所の人をはじめ、なんとなく思っていましたが、最近は …

P1030182.JPG
福井県鯖江のメガネ工場見学の旅~その1

先日、EVP(アイビジョンプロジェクト)の活動の一環として、眼鏡の産地である「福井県鯖江市」のメガネ工場に見学に行って来ました。 その工場見学の様子をUPして行 …

ポチッと1発お願いします
クリスマスまでもう少し。太陽めがねもクリスマスの飾りつけ&セール開催

  ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。   昨日・今日と暖かい金沢ですが、早いもので11月 …

P1020900.JPG
現金つかみどりと寒い金沢と子供達

今朝は全国的に冷え込んだのですが金沢も例外ではありません。 店の前に置いてあった傘立てなんですが、写真ではわかりにくいかもしれませんが、傘が刺さったまま、水が凍 …

2008014kara.jpg
お忘れなく!太陽めがね・4月のプレゼントは金沢産「朝採れ!たけのこ」です

先日の太陽めがね4月チラシのお知らせで書き忘れていたことが。 それは毎月月替りで当たる素敵なプレゼントのお知らせです。   太陽めがねでは現在¥800 …

use_10.gif
この時期は注意!!

今日はレンズの取り扱いについてです。この時期になるとお客様からレンズがおかしくなったと言う声が多くなります。 最近はプラスチックレンズが主流になっていますが、実 …

201103tohoku.jpg
太陽めがねからのお知らせ

太陽めがねではこの度の「東北関東大震災」へ出来る範囲で支援を行わせていただきます。 当店も所属するメガネのボランタリーチェーン「ウインクチェーン」にも東北地方の …

P1000545.JPG
夏にぴったり?記念品

こんにちわ♪店長です。更新が遅くなり申し訳ありません。忙しかったわけではないのですが・・・(>_