金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽めがね在庫処分市。70%off商品をご紹介その2

   

おかげさまで多くの方にご来店いただいております、太陽めがね在庫処分市!

今日は70%OFF商品のその2をご紹介します。

 

201008.jpg

 

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 写真のこちらの商品も70%OFF対象商品です。

ブランド名は「NIK03」という、イタリア製のメガネフレームです。

イタリア北東部に位置するベッルーノは眼鏡フレームの拠点として世界中に知られておりそこで誕生した"NIK03"はファッション性豊かな、斬新かつ繊細 なデザインとカラーリングで使う人のパーソナリティーをより一層引き出すと共に、イタリアのファッションを織り成すフレームです。

また、デザインだけを重視しているのではなく、テンプルにEU特殊合金を使用する事により軽さと耐衝撃性を兼ね備え、EU安全基準93/42CEEと2001/95/CEEをクリアーし、品質・機能を付加した製品仕上げになっています。
フレーム素材は(鉄:Fe+クローム:Cr+ニッケル:Ni)を混合した合金素材です。

 

 

P1010516.JPG

もちろんこちらもレンズが付いて表示価格より70%OFF!ということは・・

¥39200が¥11760になります!すご~い

太陽めがねでお待ちしております

 - 当店のサービス

  関連記事

P1000235.JPG
太陽めがね8月のプレゼント地元産「なし・梨」のお渡し

本日、太陽めがねからの月替りプレゼントのお渡しを行いました。 今回は8月にお買い上げいただいた方を対象に2名の方を選ばせていただきました。 商品は地元金沢産の「 …

P1000120.JPG
遠近両用レンズを使わない、遠近両用メガネとは?(ハネアゲメガネシリーズ)

遠近両用メガネというと通常は遠近両用メガネレンズ(正式には累進屈折力レンズ)を思い浮かべると思います。 これは、1枚のレンズで遠くから中間距離、近くまで全てを見 …

HI3A0276.JPG
ついにNHKの全国放送で放映決定!合格メガネ拭きが「おはよう日本」のまちかど情報室で取り上げられます

太陽めがねオリジナルの受験生応援グッズ、「すべらないメガネ拭き」(合格めがね拭き) 石川県内では先日、新聞やテレビなどで紹介していただきました。 そして、この度 …

ポチッと1発お願いします
年に一度の大創業祭を開催。メガネ2本目半額セールです

太陽めがねの年に一度の大セール。メガネ2本目半額セールがいよい本日より開催となります。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねが …

P1010366.JPG
レンズモニター当選者が来店。ちょっと緊張していますがラッキーなのはこの方!!

先日のレンズモニターキャンペーンの当選者が本日ご来店されました。 ラッキーにも当選された方は市内にお住まいの高嶋様です。おめでとうございま〜す(パチパチ♪) 今 …

P1010040.JPG
5日間に及ぶ講義が無事終了しました。補聴器技能者基礎講習会に参加です

月曜日から5日間に及ぶ東京での講習会が無事終了しました。 今回、補聴器についてきちんと基本から学びたいと思い、財団法人テクノエイド協会が主催する、補聴器技能者基 …

buei.jpg
太陽めがねの営業時間と定休日は?

写真は太陽めがねのホームページ内の「ご案内地図」ページのものです。 これまで、金沢・太陽めがねのホームページには住所や電話番号の記載はありませんでしたが、営業時 …

2009pop.jpg
2009年太陽めがねは本日より営業いたします。お正月セールは現金つかみどり

皆様、新年あけましておめでとうございます。 太陽めがね店長の柿木健雄です。本年もどうぞ太陽めがねをよろしくお願いいたします。   改めましておめでとう …

P1000897.JPG
メガネが壊れた!でも救急レンズサービス(メガネレンタルサービス)で解決

昨晩、知り合いから電話がありました。出ると、「太陽めがねさんではメガネのレンタルサービスやってたよね?」 聞けば、メガネが壊れてしまったんだ、メガネが無いと生活 …

◎年末年始の営業案内◎

太陽めがねの年末年始の営業案内です。 年内最終営業日:12月30日(18時まで) 冬季休業:2012年12月31日~2013年1月2日 新年営業開始日:2013 …