人気製品が再入荷。ハネアゲ式メガネです
在庫処分市でバタバタして更新が滞っております。すみません
普段遠くを見るときにメガネを掛けて(いわゆる近視)の方で、手元を見るときにメガネを外して見ている方に朗報です。
メガネの掛けはずしをしなくても「さっと」見える人気のメガネが再入荷してきました
(ごめんなさい、写真は以前の記事と同じです)
遠くと近くを同時に見るメガネには遠近両用レンズを用いたメガネが有名ですが、メリットもあれば、デメリットもあります。
メリットは掛けたままで遠くと近くが見えるということですが、デメリットとして手元の見える範囲が狭いということがあります。
特に近視の方は遠近レンズで見るよりも、メガネを外した方が手元が見やすいということも・・
そんな方にお勧めなのが今回ご紹介する「はねあげメガネ」です。
はねあげメガネは実は昔から存在しています。
が、これまでのものはちょっと古臭いデザインのものが主流でした。
今回増永眼鏡から発表された「マスナガフリップアップ」はその部分を解決したハネアゲメガネです。
通常時は上の写真のように普通のメガネですが、
手でレンズを上の方に上げると・・・・
あれ~だんだんあがって行って~
なんと、上までレンズが跳ね上がるんです。
わかりやすく横から見ると。こうなります。
つまり、普段はレンズを通して見る事ができ、指で簡単にレンズをはねあげる事により裸眼で見る事ができます。
そして、レンズを通して見たい時はまた、指でレンズを下げればOK
バネなどは使っていない構造の為、開閉にも非常に強く、メーカーでの10万回の開閉テストにもクリアしています。
今回は写真の茶色と金色が入荷しました。人気商品ですので、お求めの方はお早めにご来店をお待ちしております
関連記事
今年1年の感謝を込めて、「太陽めがね歳末大セール」開催です
ありがとう2009ということで、太陽めがねでは今年1年の感謝を込めて、「太陽めがね歳末大セール」を開催しております。 当店オリジナルの人気フレーム …
太陽めがねにある「登り龍」
お正月セール好評開催中の太陽めがねです。おかげさまで「現金つかみどり」が好評です!!(くわしくはこのページを) ここで、今年の干支である「辰」のご紹介。 太陽め …
のこりあと3日「太陽めがねメガネ2本目半額セール」は3月末までです
いよいよ残り3日!! 太陽メガネの年に一度の「メガネ2本目半額セール!3月末までの残りあと3日となりました。 おかげさまで多くの方にご来店いただい …
太陽めがね(ウインクチェーン)のイメージキャラクターの清水国明さんです
先日のブログで熱海に総会で行ったと書きましたが、総会後、記念講演がありました。 講演されたのはタレントの清水国明さんです。 ご訪問ありがとうございます。ブログラ …
この時期は注意!!
今日はレンズの取り扱いについてです。この時期になるとお客様からレンズがおかしくなったと言う声が多くなります。 最近はプラスチックレンズが主流になっていますが、実 …
2009年太陽めがねは本日より営業いたします。お正月セールは現金つかみどり
皆様、新年あけましておめでとうございます。 太陽めがね店長の柿木健雄です。本年もどうぞ太陽めがねをよろしくお願いいたします。 改めましておめでとう …
金沢市聴力障害者生活教室に認定眼鏡士として行ってきました
今日の午前中、金沢市聴力障害者生活教室に認定眼鏡士として行ってきました。 場所は金沢市の松ヶ枝福祉館という場所です。聴力障害者の方に眼とメガネのお話をさせていた …
皆さんの「みる」という意識の手助けになれば。アイビジョンプロジェクト石川のご紹介
メガネ店は「みる」ということに大きく関係があります。 近視や遠視・乱視・老眼などはもちろんですが、子供さんに多い、弱視や斜視など快適な生活の為に「みる」というこ …
太陽めがねの年に一度の周年祭!イベント盛りだくさんで今年は4/22(日)です
太陽めがねはおかげさまで新店舗に移転して早2年が経ちます。 そこで、昨年も好評でした太陽めがね新店舗2周年感謝祭を今年も行います。 太陽めがね前駐車場で様々なイ …
太陽めがねからのステキなプレゼント。8月は「地元産梨」をプレゼント
太陽めがね恒例の毎月当たる月替りプレゼント。今月は「地元石川産の梨」を差し上げます。 この月替りプレゼントは、毎月太陽めがねでメガネを¥8000以上ご購入いただ …