金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽めがねが金沢市より「環境にやさしい買い物推進店」として登録されました

   

太陽めがねが金沢市より「環境にやさしい買い物推進店」として登録されました。

この、「環境にやさしい買い物推進店」とは、・・

金沢市では、地球温暖化防止や廃棄物削減につながる環境に配慮した行動を実践している市内の小売店を 「環境にやさしい買い物推進店」として登録します。
 推進店とその取組内容について広く市民に周知し、理解と協力を求めていくことにより、推進店の取組促進と
その輪の拡大を図るとともに、消費者の環境配慮意識の向上とライフスタイルの転換促進を図ります。

というもの。

小さなことからこつこつと・・以前聞いた事がある言葉ですが、やっぱり限りある資源を大切に使い、ゴミなどの廃棄物を減らし、地球温暖化などの諸問題に少しでもお役に立てれば、また、気づくきっかけになっていただければと思い、登録させていただきました。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

と、いうことで、金沢市より下記の登録証とステッカーが送られて来ました。

下記、金沢市のホームページにも推進店が掲載されております

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/25001/seisaku/ondanka_boushi/katei/kaimono_3.html

 

 

kanazawasi.jpg kanazawasi2.jpg

ちょうど、10月は環境にやさしい買い物キャンペーン推進月間です。

普段の買い物からちょっと気をつけてみませんか?

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 

 - 当店のサービス

  関連記事

P1020875.JPG
金沢市聴力障害者生活教室に認定眼鏡士として行ってきました

今日の午前中、金沢市聴力障害者生活教室に認定眼鏡士として行ってきました。 場所は金沢市の松ヶ枝福祉館という場所です。聴力障害者の方に眼とメガネのお話をさせていた …

12gatuol
太陽新聞12月号が出来上がりました。創業40周年1年間ありがとうございました。

早いもので、12月になりました。 おかげさまで太陽めがねは今年1年、創業40周年として1年を通してイベントをさせていただきました。 みなさんありがとうございます …

P1010364.JPG
太陽めがねからのクリスマスプレゼント!めがねレンズモニター決定

さ〜あ!!太陽めがねがこの冬の企画した遠近レンズ無料モニターが今日の正午に締め切られ、早速抽選会が開かれました。当店にしてはビックなクリスマスプレゼントです。 …

ポチッと1発お願いします
いよいよ明日金沢フォーラスで映画「めがね」の試写会開催

先日、このブログでもお知らせした映画「めがね」の試写会ですが、いよいよ開催を明日に控えました。 映画「めがね」は「かもめ食堂」のスタッフ・キャストがお送りするヒ …

今年も「合格祈願 すべらないめがね拭き」の贈呈に鳴和中学校へ行ってきました

今年も「合格祈願 すべらないめがね拭き」の贈呈に鳴和中学校へ行ってきました。 おかげ様で2008年から毎年、続けさせていただいております。 今年も月曜日の21日 …

CA310169.jpg
プラスチックフレームの改良その2

さて、昨日のプラスチックフレームへの鼻パッド付けが完了しました。 どうです?きれいになってるでしょう♪ 強度など弱く見えるかも知れませんが、金属部分を引っ張って …

hoku11.jpg
北陸中日新聞地域のミニコミ誌に太陽めがね登場

金沢では新聞が大きく分けると2社あります。1つは北國新聞でもう1つは北陸中日新聞です。 その北陸中日新聞の金沢市北部の販売店で作る地域ミニコミ誌「ふれあい北斗」 …

taiyomegane4.jpg
太陽新聞VOL4を製作しました。

お待ちかね?(もしくは誰も待ってない・・)の太陽新聞VOL4が出来上がりました!!   今回は先月の「合格祈願 すべらないめがね拭き」贈呈の様子や、毎 …

20101211.jpg
コンタクトレンズや補聴器の販売に必要な医療機器販売業営業管理者の研修

先日、医療機器販売業営業管理者継続研修というとっても長くて難しい感じの講習に行ってきました。 なぜ、太陽めがねが受講したかと言いますと・・ コンタクトレンズは薬 …

P1020229.JPG
太陽めがねにある「登り龍」

お正月セール好評開催中の太陽めがねです。おかげさまで「現金つかみどり」が好評です!!(くわしくはこのページを) ここで、今年の干支である「辰」のご紹介。 太陽め …