「総合支援法」(旧自立支援法)による補装具(矯正眼鏡・遮光眼鏡・補聴器)の取り扱いを行っております。
2015/07/05
今日は障害のある方の福祉についてです。
太陽めがねでは障害者の方の支援を対象にした「総合支援法」(旧 自立支援法)による補装具(矯正眼鏡・遮光眼鏡・補聴器)の取り扱いを行っております。
わかりやすい表現で言いますと、補助金があり、それを取り扱ってますということになるでしょうか。
金沢市のホームページをみると
障害者自立支援法は、障害の種別(身体障害・知的障害・精神障害)にかかわらず、障害のある方が必要とするサービスを利用できるようにする制度として、平成18年4月からスタートしました。その後、平成25年4月1日からは「障害者総合支援法」となりました
さまざまなサービスを組み合わせて、障害のある方の地域での生活を支援します。とあります。
|
|
||
|
障害の程度が一定以上の人に、生活上または療養上必要 な支援を行います。 |
||
|
身体的または社会的なリハビリテーションや就労につながる支援を行います。 | ||
|
精神通院公費及び更正・育成医療の3つの公費負担医療 が一本化されます。 |
||
|
補装具の購入や修理にかかる費用が支給されます。 | ||
|
障害のある方が安心して地域で生活するための事業を行い ます。 |
この中の補装具の中に眼鏡と補聴器があります。
支給(補助金)には医師の診断や意見書などが必要です。
行政への手続きなど通常のお買い物と比較すると手続きなどがちょっと面倒ですが、少しでも快適な生活ができるお手伝いが出来ればと思っています。 金沢市であれば代理受領が出来ますので立替払いもありません。(自己負担が発生する場はあります)
ご質問などは太陽めがねまでお気軽にご相談下さい。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
太陽めがねオリジナルラムネ!?の誕生。プレゼントしています
なんと!太陽めがねのオリジナルラムネが登場しました 写真はこちら どうです。すごくありません?ばっちり太陽めがねオリジナルグッズになっています。 ラムネは懐かし …
-
-
太陽新聞12月号が出来上がりました。創業40周年1年間ありがとうございました。
早いもので、12月になりました。 おかげさまで太陽めがねは今年1年、創業40周年として1年を通してイベントをさせていただきました。 みなさんありがとうございます …
-
-
太陽めがねにある「登り龍」
お正月セール好評開催中の太陽めがねです。おかげさまで「現金つかみどり」が好評です!!(くわしくはこのページを) ここで、今年の干支である「辰」のご紹介。 太陽め …
-
-
補聴器も太陽めがねにお任せください♪
太陽めがね店長の柿木です~ 今日は補聴器のご案内です。 太陽めがねでは「認定補聴器技能者」である私店長が補聴器も担当させていただいております。 今回は、その補聴 …
-
-
太陽めがねでは「ステッキ」(つえ)も扱っています
太陽めがねでは「ステッキ」も取り扱っております。 これは、メガネと同じように快適な生活を送っていただけるアイテムとして、また、ステッキもメガネと同じように、使っ …
-
-
「まずい!」奮発しすぎたかも・・太陽めがねの新年企画「現金つかみ取り」
金沢・太陽めがねの2007年初売り企画「現金つかみ取り」ですが、おかげさまで大好評です!! しかし、ちょっと問題が・・・ お客様に大好評ということは・・・実は、 …
-
-
太陽めがね「めがね2本目半額セール」でのお買い上げありがとうございました
太陽めがねの年に一度の大セール 「メガネ2本目半額セール」が本日をもって無事終了となりました。 今年も多くの方のお買い上げありがとうございました。 …
-
-
明日は「なるわ」の盆踊り。新鳴和町会と鳴和商店街とナルックス(城北ショッピングセンター)で開催
明日は早くも7月の最終土曜日です。毎年7月最終土曜日は、地元鳴和で納涼夏祭り盆踊り大会があります。 ということで今日から準備です。 この夏祭りは主 …
-
-
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせ
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせです。 まずは年末年始の案内です。 2013年も太陽めがねをご愛顧いただき、ありがとうございました。 本日 …
-
-
久しぶりでごめんなさい。太陽新聞23号完成
久しぶりでごめんなさい。太陽新聞の23号が完成しました! この太陽新聞もおかげさまで23号!!以前の発行からちょっと時間が空いてしまいました。ごめんなさい。 今 …