金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

本年も太陽めがねをご愛顧頂きありがとうございました。

   

2011年の営業も本日までです。

今日も店の大掃除を行い、正月の飾り付けをしていましたらこの時間になりました。

皆様、本年も太陽めがねをご愛顧いただきありがとうございました。

商売の環境としてはどの業種もそうですが、厳しいものがあります。

しかし、太陽めがねは来年も、皆様のご要望に答えられるよう「商品やサービス・技術・知識など」をさらに高め、皆様に選ばれるメガネ店になるよう努力して参ります。

今年一年ありがとうございました。来年も太陽めがねをよろしくお願いいたします。

20111230.jpg

新年は3日10時より営業いたします。

今年も新春セールは毎年好評の「あれ」を行いますのでおたのしみに♪

 

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 当店のサービス

  関連記事

hanngaku
メガネ2本目半額セールがいよいよ開幕!年に一度の創業祭が今日からスタートです

いよいよ本日より年に一度の創業祭!メガネ2本目半額セールが開催します!! 太陽めがねでは1本¥8000~メガネが出来ますので、一番安い組み合わせの場合2本で¥1 …

HI3A0173.JPG
初売り!ご来店頂きありがとうございました

本日より2008年の太陽めがね営業開始です。 写真は昨日の初詣で買ってきた熊手と神棚。どうか、ご利益がありますようにということで飾らせていただきました。 さて、 …

HI3A0122.JPG
太陽めがねプレゼントキャンペーン 10月の当選者に「加賀野菜セット」をプレゼント

おかげさまで好評の太陽めがね月替りプレゼントキャンペーン。 毎月太陽めがねにて¥8000以上のメガネをお買い上げいただいたお客様が対象です。  抽選を …

CA310239.jpg
気がつけば、今年もあと少し、年賀状の印刷もしなくては・・

気がつけば12月も20日を過ぎ、今年も残りわずかになりました。 それにしても今年の金沢は暖かい!去年の今頃は大雪で太陽めがね前の駐車場に大きな雪山がありましたが …

20120528.jpg
金環日食がやって来る!日食に必要な「日食メガネ」プレゼント中

だんだん話題になってきました! いよいよ金環日食がやってきます。金沢では金環日食にはなりませんが、9割近く太陽が欠けます ということで、太陽めがねではメガネご購 …

200912dm.jpg
今年1年の感謝を込めて、「太陽めがね歳末大セール」開催です

  ありがとう2009ということで、太陽めがねでは今年1年の感謝を込めて、「太陽めがね歳末大セール」を開催しております。 当店オリジナルの人気フレーム …

P1020930.JPG
合格祈願すべらないメガネ拭きの贈呈を鳴和中学校で行ってきました

今年も合格祈願すべらないメガネ拭きの贈呈を鳴和中学校で行ってきました。 おかげさまで今年で6年目の贈呈となりました。 何が合格祈願か?という方にちょっとご説明 …

ポチッと1発お願いします
クリスマスまでもう少し。太陽めがねもクリスマスの飾りつけ&セール開催

  ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。   昨日・今日と暖かい金沢ですが、早いもので11月 …

20101211.jpg
コンタクトレンズや補聴器の販売に必要な医療機器販売業営業管理者の研修

先日、医療機器販売業営業管理者継続研修というとっても長くて難しい感じの講習に行ってきました。 なぜ、太陽めがねが受講したかと言いますと・・ コンタクトレンズは薬 …

P1000091.JPG
環境に・エコに・見た目の美しさに・電気代の節約に・・・今年挑戦しています

 いや~暑い日が続いています。金沢では昨日の最高気温が35℃。今日も34℃越えと7月だというのに以上に暑い今日この頃です。 今年のこの暑さを見越して・ …