太陽めがねにある「登り龍」
お正月セール好評開催中の太陽めがねです。おかげさまで「現金つかみどり」が好評です!!(くわしくはこのページを)
ここで、今年の干支である「辰」のご紹介。
太陽めがねには先代(父親)が何を思ったか、獅子頭とこの龍の飾りがあります。私が子供のころなので詳しい経緯はよくわかりませんが、縁起が良いのぼり龍になっています。
彫刻で有名なお隣・富山県井波の品物だそうです。
辰年の今年、この龍のように勢い良く商いができればと思います。
そして、こちらは毎年このブログでご紹介の獅子頭。
これがメインの品でしてこの獅子頭を買ったら、先ののぼり龍が格安で買えたそうです。
なにはともあれ新年は縁起が良い物がいっぱいです。
関連記事
-
メガネのスペシャリスト「認定眼鏡士」をご存知ですか?
改めてのお知らせです。皆さんはめがねを買うときにまず、眼鏡屋さんに行くと思います。では、その時に何を基準にお店を決めますか? 近いから。 安いから。 有名だから …
-
ゴールデンウィークの営業について
ゴールデンウィークの営業についてですが、5月4日(月)はお休みさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致しますm(__)m
-
お盆休み(夏季休業)のご案内。太陽めがねは15日(金)のみお休みさせていただきます
夏季休業のご案内です 太陽めがねでは8/15を夏季休業とし、お休みさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 …
-
皆さん、ちょっとすごいじゃないですか。現金つかみ取りは良いのだろうか?
太陽めがねの初売りイベント「現金つかみ取り」 おかげさまで大好評です。 いや~初めて行った去年も思いましたが、お買い上げいただいた皆様は大変お得だと思います。 …
-
鳴和で見つけたこんな以外なもの。その1「水準点」
新たに始まりました、こんなもの見つけましたシリーズ。(続くかどうかわかりませんが) 鳴和で見つけたものをご紹介していきます。 今日ご紹介するのは偶然見つけた意外 …
-
福井県鯖江のメガネ工場見学の旅~その1
先日、EVP(アイビジョンプロジェクト)の活動の一環として、眼鏡の産地である「福井県鯖江市」のメガネ工場に見学に行って来ました。 その工場見学の様子をUPして行 …
-
太陽めがねの大抽選会でみごと¥3000が出ました!当選されたラッキーな方はこちら
現在、太陽めがねで行われている決算セール!残りわずかとなりました。 そんな中、同時開催の大抽選会で、見事2等¥3000が出ましたのでご報告させていただきます。 …
-
太陽めがね年末年始営業のお知らせ
今日はちょっと荒れ模様の金沢です。 今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか? 太陽めがねの年末年始の営業についてですが、年内は 12月30日(水)18 …
-
クリスマスまでもう少し。太陽めがねもクリスマスの飾りつけ&セール開催
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 昨日・今日と暖かい金沢ですが、早いもので11月 …
-
遠近両用レンズを使わない、遠近両用メガネとは?(ハネアゲメガネシリーズ)
遠近両用メガネというと通常は遠近両用メガネレンズ(正式には累進屈折力レンズ)を思い浮かべると思います。 これは、1枚のレンズで遠くから中間距離、近くまで全てを見 …