認定眼鏡士には継続的な研修が必要です。今日は眼鏡技術者協会の生涯教育でした
認定眼鏡士には継続的な研修が必要でして、今日は眼鏡技術者協会の生涯教育が金沢で開催されましたので出席してきました。
認定眼鏡士についてはこのブログでも幾度となくご紹介していますが、何なんだろう?という方のために簡単に言いますと。
安心してメガネをおつくりいただくために。 ●メガネ業界の、技術水準向上のために。 |
確かな知識と技術で、最適・快適のメガネをご提供する。 それがメガネのスペシャリスト「認定眼鏡士」です。 |
今日は午前中みっちりと講義がありました。
今年も、実際の実務の上で大切な知識を学ばせていただきました。
でも、勉強って難しいね~
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
皆さん、ちょっとすごいじゃないですか。現金つかみ取りは良いのだろうか?
太陽めがねの初売りイベント「現金つかみ取り」 おかげさまで大好評です。 いや~初めて行った去年も思いましたが、お買い上げいただいた皆様は大変お得だと思います。 …
-
-
フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています
ここ最近は展示会やフレームの情報だったのですが、フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています。 今日は、金沢で2社のレンズメーカーのレンズ説開会が …
-
-
太陽めがね店頭に新たな顔!?大型タペストリーの登場です
太陽めがねの店頭に新たな顔が登場しました。 本当に「顔」が載っています。 お店を外からみるとガラス面が多くてちょっと寂しい・・・という感じだったの …
-
-
展示会日記その1。エグザイルでおなじみのポリスPOLICEなど
東京での展示会と言っても場所は一ヶ所ではありません。 本当ならビックサイト一ヶ所で済むのなら良いのですが、諸般の事情か大人の事情か?はわかりませんが結構分散して …
-
-
認定眼鏡士の継続には「生涯教育」が必要です。今年も行ってきました
今年、2011年の日本眼鏡技術者協会の生涯教育講座に行ってきました。 これは、毎年行われているんですが、「認定眼鏡士」という資格の維持の為に必要な講座です。 以 …
-
-
大阪でメガネフレーム・レンズなどの展示会ありました
今日は大阪で展示会がありました。 毎年この時期恒例となっておりまして、レンズメーカーやフレームメーカーさんが一同に出展し、新作などを展示・注文するというスタイル …
-
-
2010年太陽めがね初売りです
皆様、改めまして新年あけましておめでとうございます。 今年も金沢市鳴和の太陽めがねブログをご覧頂きありがとうございます。 今年も皆さんに新商品や豆知識などより良 …
-
-
この時期は注意!!
今日はレンズの取り扱いについてです。この時期になるとお客様からレンズがおかしくなったと言う声が多くなります。 最近はプラスチックレンズが主流になっていますが、実 …
-
-
おかげさまで初売り!「現金つかみどり」は好評でした
太陽めがねの2013年初売りセールも本日まででした。おかげさまで今年も「現金つかみどり」が好評でしした。ありがとうございました。 ちょっと、掴んでいる光景を1枚 …
-
-
桜咲く!石川県全日制公立高合格発表。合格祈願すべらないメガネ拭き効果は?
昨日石川県では全日制公立高の合格発表がありました。 (北国新聞より) 合格された皆様おめでとうございます。石川県では中学受験はほとんどないので、この高校受験が人 …