遠近両用レンズを使わない、遠近両用メガネとは?(ハネアゲメガネシリーズ)
遠近両用メガネというと通常は遠近両用メガネレンズ(正式には累進屈折力レンズ)を思い浮かべると思います。
これは、1枚のレンズで遠くから中間距離、近くまで全てを見ることが出来、見た目にも普通のメガネを変わらない(老眼鏡だとわからない)また、掛け外しをしなくても良いなどの理由で人気なのですが・・・
ただ、欠点もあり、近くの物はどうしても見えにくい、レンズの下部を使用して見なくてはいけないなど、使いこなすまでちょっと時間が掛かるなどの問題もあります。
そんな中、昔からあるメガネの形式で「ハネアゲ」という物があり、最近その使いやすさから見直されています。
どんなものかと言いますと
この用に普通のメガネですが・・・
なんと!メガネの前面。レンズ部分が上に「はねあがる」んです。
もちろん、途中の位置でも止まります。
この「ハネアゲメガネ」がなぜ良いのか?
それは、見易さです。
使い方ですが、裸眼で遠くが見にくい、近視の方を例にしますと、
レンズ部分に遠くだけを見れる近視用のレンズを入れます。近視の方の場合、手元はメガネを外した方が見やすいという方が多く、メガネを掛けたり外したりという方が多いと思います。
仕事や趣味などで遠くもみて、「さっと」手元も見たい場合このレンズ部分を上に上げるわけです。そうすると、裸眼状態となり手元が見やすいというわけです。
また、使用状況にもよりますが、普段はメガネを掛けなくて手元を見るときだけメガネがほしい方の場合は、レンズ部分に老眼用のレンズを入れ、普段は跳ね上げた、裸眼状態で見て、手元を見たいときだけレンズをおろして使う。ということも出来ます。
この商品は通常のハネアゲメガネと違い、ハネアゲの稼動部にネジを使っていません。ネジ式タイプの場合、使っているうちにネジが緩んでしまい、パタパタと落ちてしまいます。
この商品はこれを防ぎます。
素材はチタン製で軽く、腕部分は形状記憶になっておりフィット感も抜群!
デザインも今風で良いですよ~
太陽めがねでお待ちしております
関連記事
-
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行いました。
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行うことが出来ました。 店長の母校でもあり、太陽めがねがある鳴和にある鳴和中学校の3年生全員 …
プラスチックフレームの改良その2
さて、昨日のプラスチックフレームへの鼻パッド付けが完了しました。 どうです?きれいになってるでしょう♪ 強度など弱く見えるかも知れませんが、金属部分を引っ張って …
合格祈願すべらないメガネ拭きの贈呈を鳴和中学校で行ってきました
今年も合格祈願すべらないメガネ拭きの贈呈を鳴和中学校で行ってきました。 おかげさまで今年で6年目の贈呈となりました。 何が合格祈願か?という方にちょっとご説明 …
太陽めがめ10月号チラシ完成。10月は目の記念日がいっぱいです
10月になりました。 今月の太陽めがねの月替りチラシのご紹介です。 10月はなんといっても目とメガネに関する記念日が続きます。 10月1日は「メガ …
球面・非球面・両面非球面メガネレンズの最高峰は両面非球面カスタムメイド「ニコン・シーマックス」
皆さんメガネ店でメガネを購入する際、メガネレンズには様々な種類があるな〜と思われると思います。 大きく分別をすると、まず、「ガラス」か「プラスチック」か?現在、 …
-
不要メガネ寄贈キャンペーンにメガネを送りました
不要メガネ寄贈キャンペーンにメガネを送りました。 このキャンペーンはこちらのページにも書いてありますが、 http://www.taiyomegane.com/ …
太陽めがねのほんの少しのおもてなし
メガネ屋さんというところは、小売店の中では結構滞在時間の長い業種だと思います。 特に、メガネを選んでいる本人はフレーム選びや視力測定などあまり時間を考えなくても …
メガネがタダに!太陽めがねのサイコロキャンペーン
買ったメガネがタダになる!? そんなビックリ企画を今、金沢・太陽めがねで行っています。 開催期間は3月末までと、いよいよ残りわずかになりました。 おかげさまで、 …
-
太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」無事終了しました!!
太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」無事終了しました!! 先日8/22に開催の太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」を開催させていただきました!! 今回は …
-
太陽新聞12月号が出来上がりました。創業40周年1年間ありがとうございました。
早いもので、12月になりました。 おかげさまで太陽めがねは今年1年、創業40周年として1年を通してイベントをさせていただきました。 みなさんありがとうございます …