金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽めがねでは日食グラスのプレゼントを実施中です。日食メガネ大量入荷!

   

太陽めがねでは現在サマーセールを開催しております。

薄型・紫外線カットレンズがついてメガネ1式¥8000~をはじめとするお買い得セールとなっております。

また、さらに今回はお買い上げ¥8000以上の方にもれなく当たる素敵なプレゼントをご用意。

それが「日食グラス」

今度の7/22に日本の広い範囲で日食が観測できます。

金沢でも70%ほど太陽が欠ける天体ショーとなります。

そこで、必要なのが「日食グラス」

紫外線はもちろん、直視すると眼に大変危険がある太陽を安全に観察していただだこうと考えました。

太陽めがねから太陽(観察)めがねのプレゼントというわけです。

P1000949.JPG 

プレゼントさせて頂く日食めがねはヨーロッパ製のもの。

 

CEマークというヨーロッパでの厳しい基準をクリアした日食グラスとなっております。

材質は紙ですが折り曲げて簡単に日食メガネとなります

 

P1000948.JPG

結構な数を準備いたしました。

ご希望の方は別途販売もしております。1枚¥400となっております

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 当店のサービス

  関連記事

taiyo_yukariをフォローしましょう
祝ツイッター(twitter)のフォロアーさん1万人記念。レイバンサングラスプレゼント特設ページ

皆さんツイッター(twitter)でご存知でしょうか? 最近、テレビなのでも話題になっていますが、140文字で「つぶやく」ミニブログです。 太陽めがねでは私店長 …

P1000150.JPG
明日は「なるわ」の盆踊り。新鳴和町会と鳴和商店街とナルックス(城北ショッピングセンター)で開催

明日は早くも7月の最終土曜日です。毎年7月最終土曜日は、地元鳴和で納涼夏祭り盆踊り大会があります。   ということで今日から準備です。 この夏祭りは主 …

HI3A0173.JPG
初売り!ご来店頂きありがとうございました

本日より2008年の太陽めがね営業開始です。 写真は昨日の初詣で買ってきた熊手と神棚。どうか、ご利益がありますようにということで飾らせていただきました。 さて、 …

20070422_ura.jpg
太陽めがねの年に一度の周年祭!イベント盛りだくさんで今年は4/22(日)です

太陽めがねはおかげさまで新店舗に移転して早2年が経ちます。 そこで、昨年も好評でした太陽めがね新店舗2周年感謝祭を今年も行います。 太陽めがね前駐車場で様々なイ …

20140416.jpg
臨時休業のお知らせ2014/4/16

 大変ご迷惑をおかけしますが、4/16(水)は社員研修の為、臨時休業させていただきます。 17日は通常の営業となります。 よろしくお願いいたします。 …

060508_1658~0001.jpg
非売品?!「太陽めがねグッズ」があるんです

さて、突然ですが、これなんでしょうか? 実はこれ去年、太陽めがねが製作したオリジナルマグネットなんです。 良く、冷蔵庫のドアとかに「ピタッ!」っとくっつけてメモ …

sai.jpg
サイコロでメガネがタダに!ちょっとお遊びのつもりがメガネがタダになってしまうかも?

先日から開催している太陽めがね「買ったメガネがタダに!」キャンペーン。ですが、おかげさまで結構好評です。 お客様の中には「そんなん揃う分けが無い」や「もし揃った …

ポチッと1発お願いします
太陽めがね(ウインクチェーン)のイメージキャラクターの清水国明さんです

先日のブログで熱海に総会で行ったと書きましたが、総会後、記念講演がありました。 講演されたのはタレントの清水国明さんです。 ご訪問ありがとうございます。ブログラ …

P1010366.JPG
レンズモニター当選者が来店。ちょっと緊張していますがラッキーなのはこの方!!

先日のレンズモニターキャンペーンの当選者が本日ご来店されました。 ラッキーにも当選された方は市内にお住まいの高嶋様です。おめでとうございま〜す(パチパチ♪) 今 …

2009pop.jpg
太陽めがね初売りの「現金つかみどり」はこんな感じです。

昨日より太陽めがねの2009年の初売りが始まりました。 おかけ様で皆様にご来店いただいております。ありがとうございます。 さて、この「現金つかみ取り」実際にどん …