5日間に及ぶ講義が無事終了しました。補聴器技能者基礎講習会に参加です
月曜日から5日間に及ぶ東京での講習会が無事終了しました。
今回、補聴器についてきちんと基本から学びたいと思い、財団法人テクノエイド協会が主催する、補聴器技能者基礎講習会に参加してきました。
よく、メガネ店で補聴器を販売していますが、補聴器とメガネはまったくの別物。視覚と聴覚ですね。
そこで、基礎から学ぶ必要があると思い、研修に参加したという訳です。
分厚いテキストと追加のパワーポイントの資料など盛りだくさん。
内容に関しては、耳に構造はもちろん、法規や聴力測定の意味とその方法、補聴器の持っている力やその特性、難聴者の心理・音声学などなどです。
ただ、メガネの場合と共通のことも、それは、「お客様の立場になって、何が最善なのかを考えること」
売るための考えではなく、どうしたら使いやすくなるか?何が最善か?そのために私たちはどうすればいいか?を幾度となく聞きました。
お客様が来店された際に、どのようなことでお困りで、それを道具を使うことによりどの程度まで改善できるか。その手助けをしたいと思っています。
メガネも補聴器も万全ではありません。
特に、補聴器に関しては装着すれば健聴者と同じ「聞こえ」なると私たちは考えがちです。
しかし、道具はあくまで道具で、「補」聴器という意味をお使いになる方はもちろん、家族や一般の方々にお伝えしていかなければいけないと思います。
年に一回の講習会というだけあって、人数もすごい数。今回は全国から292名の参加があったそうで、皆さん休まず。遅刻せず参加されていたようです。
そして、修了者カードを取得。
ただし、ここで終わりではありません。
この後、3年の実地訓練と指定の講習を受けた後、「補聴器技能者講習」が
そして、その試験に合格した後、さらに2年の実地と指定講習会を経て、試験に合格すると、「認定補聴器技能者」という、現在の最高位までいく事ができます。
そして、その後、五年ごとに更新が・・・
メガネと同様、補聴器も生涯勉強です。
これからも太陽めがねをよろしくお願いいたします。
関連記事
復活!&もういくつ寝ると~クリスマス~♪
数日間ブログをお休みさせていただきました。 と、いうのも先週末に息子が熱を出したり、吐いたりと体調を崩していたのですが、その面倒を見ていた妻が同じような症状に係 …
NHKおはよう日本「まちかど情報室」での放映も無事終了。皆様からのお問い合わせありがとうございます
2/2月曜日の朝、NHKおはよう日本のまちかど情報室にて無事、太陽めがねの「合格祈願 すべらないメガネ拭き」が紹介されました。 「受験助けます!」というテーマで …
-
春の補聴器相談会開催!補聴器お買い上げでグルメギフトプレゼント~
太陽めがねでは、現在春の補聴器相談会を開催しています! なんと、補聴器お買い上げでグルメギフトプレゼント~! 補聴器といっても価格も機種もいろいろあります。 太 …
メガネ屋さんの勉強会。お客様への快適なメガネ作りの為に日々勉強です
太陽めがね店長の私、柿木は「認定眼鏡士」という資格を持っています。 認定眼鏡士とは ●安心してメガネをおつくりいただくために。 ●メガネ業界の、技術水準向上のた …
-
太陽新聞12月号が出来上がりました。創業40周年1年間ありがとうございました。
早いもので、12月になりました。 おかげさまで太陽めがねは今年1年、創業40周年として1年を通してイベントをさせていただきました。 みなさんありがとうございます …
ついにNHKの全国放送で放映決定!合格メガネ拭きが「おはよう日本」のまちかど情報室で取り上げられます
太陽めがねオリジナルの受験生応援グッズ、「すべらないメガネ拭き」(合格めがね拭き) 石川県内では先日、新聞やテレビなどで紹介していただきました。 そして、この度 …
メガネ1式¥8,000!めざましテレビの本「めざましマガジン・石川版」に太陽めがねが掲載
フジテレビ系列・石川県だと石川テレビで毎朝放送中の人気番組「めざましテレビ」のフリーペーパーが先月から出ています。 その名も「めざましマガジン」(石川版) &n …
補聴器も安心・しっかり使用してもらう為に。金沢・太陽めがねでは認定補聴器技能者を目指しています
8月、9月の在庫処分市には多くのお客さまにご来店いただきました。お礼が遅くなりましたが、ブログ上でもご挨拶させていただきます。ありがとうございました。 そんなセ …
太陽めがめ5月号チラシ完成。紫外線カットが大事です
太陽めがねの5月号チラシが出来上がりました。毎月、お得な情報や眼やメガネに関する知識をメインに書かせていただいています。また、毎月抽選であたる素敵 …
臨時休業のお知らせ2014/4/16
大変ご迷惑をおかけしますが、4/16(水)は社員研修の為、臨時休業させていただきます。 17日は通常の営業となります。 よろしくお願いいたします。 …