金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

IMG_2780

   

 -

  関連記事

ポチッと1発お願いします
展示会に行ってきました。第一弾ST-dupont STデュポン編

10月はメガネ業界にとっての大イベント「展示会」ラッシュです。 東京で行われるIOFTのお話を先日書きましたが、実はその前に別の展示会に行ってきました。 IOF …

20160820
太陽めがね年に一度の「処分市」!開始です

太陽めがね年に一度の「処分市」!が開始です!! この処分市ですが、なぜこの時期?かといいますと、メガネ業界は秋からが新作の展示会シーズンとなります。 太陽めがね …

CA310322.jpg
角矢甚治郎の職人メガネが入荷。サングラスにしても良いかも?

角矢甚治郎のセルロイドフレームが入荷です。 大人気と言うわけではないのですが、気が付くと店頭から無くなっている(万引きされたのでは無いですよ)ロングセラーメガネ …

太陽めがね2020年~2021年の営業案内です

2020年、クリスマスも終わり、なんとなく年末の雰囲気になってきました。 とはいえ、年賀状や大掃除などまだまだですが・・ そんな中ですが、太陽めがねの年末年始の …

ポチッと1発お願いします
小栗旬さんポスターモデル。プラスミックスのアルミメガネフレームが再入荷

小栗旬さんがイメージモデルをつとめるメガネブランド「プラスミックス」の人気モデルが再入荷してきました。 フロント部分がアルミで出来たモデルです。 写真上がPX- …

HI3A0212.jpg
雪化粧の金沢。太陽めがねの前も北陸の冬らしい景色に、雪の日もサングラスが必要!?

  明け方からでしょうか、今朝は雪の金沢になりました。とは言っても、例年に比べるとまだまだ少ない雪で、ちょっと寂しい気もします。   折角な …

ポチッと1発お願いします
遠近両用メガネでも楽々のカズオカワサキのメガネフレームMP752

カズオカワサキの最新シリーズのMP750シリーズですが、おかげさまで掛けやすさと落ち着いたデザインで大人気です。 先日はMP750をこのブログでご紹介しましたが …

HI3A0481.JPG
廃止前に北陸鉄道石川線(石川総線)で鶴来・加賀一の宮、樹木公園へ行ってきました

近江町市場を後にし、向かったのは金沢から白山の方にある鶴来方面へ 子どもが今の時期(2歳)ちょうど、電車とバスにハマっている時期でして、近江町市場前の武蔵が辻バ …

2019年1月6日の午前中に部分日食があるって知ってます?日食メガネあります

2019年1月6日の午前中に部分日食があるって知ってますか? 日曜日の午前中になるのですが、ほぼ、日本全体で観測が出来ます。 時間は大体8:40ごろから11時過 …

image/taiyomeganeblog-2007-01-23T20:30:04-1.jpg
初めてでちょっとビックリ!

早速ビックリな事が。 当然パンが出てきたのですが、私の知らない以外な物が…それは「オリーブオイル」 パンにつけて食べるんですって。初体験でした 太陽めがね太陽め …