眼の健康を守るメガネレンズ誕生。紫外線カットと見やすさがUPするレンズです
「眼の健康を守る」メガネレンズが誕生しました。
そのレンズは「ブルーライトケアレンズ」と言います。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
光は波長によって目に見える色が変ります。短い波長は紫からブルー、長い波長が赤系統の色です。この短い波長が問題なんです。
短波長域の光は拡散する作用が大きく、物を見るとき邪魔をすることが多いんです。
この短波長域を取り除くことが出来れば、いろんな良いことが・・
ということで、紫外線カットはもちろん、短波長域の透過をおさえるレンズが出来ました。
それが、「ブルーライトケアレンズ」です。
ます、店長が一番に感じたのは「コントラスト」のUPです。外の看板などを見たのですが、文字の輪郭がクッキリして見えました。
その他、パソコンの画面はもちろん、紫外線カットと短波長域を抑える事から、白内障の術後の方にも非常に良いレンズだと思います。
レンズの色は薄いブラウン系で、夜間の運転も出来る色の濃さになっています。
さらにうれしのは度付きに対応していること。このようなレンズは度無しが一般的ですが、このレンズは近視や乱視や老眼や遠視などに対応(一部度数対象外があります)しているので、眼が悪い人でもOKです。
店頭にサンプルがありますので、いつでもご覧いただけます。太陽めがねでお待ちしております
関連記事
-
パソコンで目が疲れている方へ
めがね屋さんなのでめがねに関する話。 この度、ニコンから新開発のメガネレンズが出来上がりました。対象は「疲れ眼世代」をはじめとする現代人のためのめがね。詳しくは …
-
スワンズ(SWANS)度付き特殊スポーツサングラスのご紹介 偏光ミラー加工です
スワンズ(SWANS)の度付き特殊スポーツサングラスのご紹介です。 純日本生まれのスポーツサングラスブランドとして有名な人気ブランドのスワンズ。人気の秘密はやは …
-
境い目がある遠近両用のバイフォーカル(二重焦点レンズ)もまだまだ現役ですが、この切れ目が45mmは珍しいのです
久しぶり?かなレンズのお話。 その昔、遠近両用メガネと言えば、今日ご紹介するバイフォーカル(二重焦点)レンズの事でした。 これは、レンズの下側に境目(さかいめ) …
偏光サングラスと普通のサングラスをレイバン(Rayban)で動画で比較してみました
今日は、初めてだと思うのですが動画を使っての比較のご紹介。 この時期になると欲しくなってくるのが「サングラス」! メーカーさんの話によると今年はかなりサングラス …
-
bui(ビュイ)レンズはカラー染色も可能。金沢・太陽めがねからのご提案。サングラスにも出来ます
「眼精疲労」でお悩みの方は結構いらっしゃると思います。金沢・太陽めがねがそんな方へ是非お勧めしたいのがこのbui・ビュイレンズ。 良く聞く「疲れ眼」と「眼精疲労 …
-
太陽新聞4月号出来上がり~
太陽新聞4月号出来あがっております。 今月は「レンズレンジャー」ということで、これからの季節に欲しくなる、メガネレンズの「色」について書いてみました。 同時に紫 …
-
10連休に向けて。眩しさも紫外線もブルーライトもカットするメガネはいかがでしょうか
いよいよ、平成もあとわずかになりました。 世の中は10連休となります。 めったにない10連休。お盆やお正月の様に帰省もそんなにないかもと思いつつ、海外旅行などの …
-
平成29年3月12日から車両(自動車など)の「夜間の灯火の方法」改正され施行されます。
平成29年3月12日から車両(自動車)の「夜間の灯火の方法」改正され、施行されるって知ってました? 教則の記載なのでちょっと硬い文章なのですが、警察庁のHPより …
-
太陽の光を浴びると色が変化するメガネレンズがお勧め。ニコントランジションズビューテクト
毎日暑い日が続きますね。みなさんは、夏バテは大丈夫でしょうか? 今日は、太陽の光を浴びるとレンズに色が付くレンズ、調光レンズのご紹介です。(水面のギ …
-
HOYAのメガネレンズ・フレーム
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 昨日のブログでセイコーさんについてご紹介しました。 これまで、 …