金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

無色レンズで「まぶしさやチラつき」を減少させるレンズ。ニコンシークリアブルーが登場です

   

今年の流行りのメガネレンズについては以前、こちらの記事でもご紹介しました。

今回「ニコン」さんから発売された「新コーティング(ニコンシークリアブルー)」のご紹介です。

今年のキーワードは「短波長カット」ということ、私たちは普段、光の中で生活していますが、光(可視光線)には様々な波長が含まれています。その波長というものはそんなの通り「長さ」があり、その長さの違いが色として私たちは認識しています。短い波長は青や紫色で長い波長はオレンジや赤です。(虹の七色は光がこの波長ごとに別れて見えています。)

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

それで、「紫外線」は紫より波長が短い外の領域の波長だから「しがいせん」。逆に「赤外線」は赤より長い外の波長だから「せきがいせん」と呼んでいます。

今回問題なのは紫外線近くの可視光線である「青い色」付近の波長でして、この青の領域は波長が短い為、眼の中に入ってきた際に散乱し、物を見にくくするということ。

特に、パソコンや携帯などの文字がなんだかはっきりしないという方は試してみる価値があります。

 

2011070201.jpg 2011070202.jpg

今回のニコンシークリアブルーは短波長である青い光の波長域をカットするコーティングがされています。

単焦点から遠近両用、近々両用などラインナップも豊富です。

店頭にサンプルレンズがありますので、実際の見え方を確認してみて下さい。

太陽めがねでお待ちしております。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

ただいま、夏のセール開催中7/31まで

 

 - メガネレンズ, NIkon ニコン

  関連記事

メガネレンズのガラスレンズの利用は減っていますが、まだまだ健在です。

メガネレンズのガラスレンズの利用は減っていますが、まだまだ健在ですというお話。 メガネレンズはその昔はガラスレンズのみでした、それからしばらくはガラスレンズが主 …

zx-as-dm.jpg
「世界一の薄型」メガネレンズはどんどん進化していきます

強度の近視の方ですとレンズの厚みを気にする方が多いと思います。 また、出来上がったメガネを見たときに店頭に並べて合った時のフレームのイメージと違う。と思われるこ …

ポチッと1発お願いします
フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています

ここ最近は展示会やフレームの情報だったのですが、フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています。 今日は、金沢で2社のレンズメーカーのレンズ説開会が …

ポチッと1発お願いします
ネタが・・・あるような無いような・・

どうも、最近ブログをちょっとサボり気味の店長です。 特別忙しいわけでも無いのですが、ブログを書くのが後回しになり、気がつくと「あ!またサボってしまった」となりま …

P1000853.JPG
画期的メガネレンズ「セイコー オーガテック 」本日発売。セイコー オーガテックは新しいメガネレンズです

セイコーといえば時計を思い浮かべる方やセイコーエプソンなどのプリンターを思う方も多いと思いますが実は、セイコーは昔からメガネも作っています。 メガネフレームはも …

koda.jpg
偏光レンズとはどんなもの?KODAKの偏光レンズを金沢・太陽めがねでは取り扱い

皆さんご存知のカメラで有名なkodak(コダック)ですが、実はメガネレンズも作っています。金沢・太陽めがねではkodak・コダック製のメガネレンズも扱っておりま …

ポチッと1発お願いします
眼の健康を守るメガネレンズ誕生。紫外線カットと見やすさがUPするレンズです

「眼の健康を守る」メガネレンズが誕生しました。 そのレンズは「ブルーライトケアレンズ」と言います。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よ …

片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。

片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。という今日のブログタイトル。 はっきり言って、今日のブログは業界人向けかもしれません・・でも、 …

CA310254.jpg
私・店長のオニューのメガネ。ニコンシーマックス5ASTOPと奮発

今日は私、店長のメガネのお話。 実は、今日メガネを新調しました〜!「わーいうれしい秊」 今回のメガネフレームは写真のフレーム。COREという鯖江の …

P1000111.JPG
ニコンの新しいレンズ「シースタイル」 両面非球面設計でハイカーブという難しさを解決

   ニコンから先日新レンズが発表になりました。 その名は「ニコン シースタイル」 ニコンでは「シー(SEE)」と名前が付くレンズシリーズを …