その昔、白内障後のメガネレンズはこんなタイプでした
久々に懐かしいレンズの注文があったのでちょっとご紹介。
そのレンズは「キャタラクトCataract」という呼び名です。「キャタラクト」は英語なのですが日本語に訳すとずばり「白内障」そう、白内障術後の専用メガネレンズです。
今では白内障の手術は簡単で、しかも、手術時には「眼内レンズ」を取り除いた水晶体の変わりにピントを合わせるために挿入します。
しかし、この眼内レンズの挿入以前は白内障の手術と言うと、水晶体を取り除くだけの方法しかありませんでした。
つまり、変わりのレンズを眼内に挿入するレンズも技術も確立していなかったんです・・・
その結果、ピントを合わせる水晶体を取り除くので白内障よる見にくさは無くなりますが、変わりがないので遠くも近くもピントを合わせることが出来ません。
そこで、水晶体の変わりをするメガネレンズを掛けるしかなかったのです。
それが、今日ご紹介する「キャタラクトレンズ」です。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
この方の場合度数は+11.00とキャタラクトの中では少なめの度数。それでも通常の遠視や老眼の度数と比べるとかなり強度です。
このレンズの特徴は中心部のみ度数を入れます。これはレンズ全面に度数を入れるとレンズがとても部厚くなるのでレンズの外形を65mmとすると、その中心部分45mmほどのみに度数を入れるようにします。
その為、写真のように真ん中のみが「プクッ」と膨らみます。(見た目は出目金のようになっています)
以前は白内障の術後と言えばこれしか無かったので、見た目も悪く、重たいメガネしか出来ませんでしたが、今では眼内レンズのおかげですっかり楽になりました。(それでもメガネは入りますが)
メガネ業界に関してはレーシックなどがありますが、この白内障の眼内レンズによる効果が低リスクハイリターンの最大の進歩だと思います。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
遠近両用メガネ無料相談会への多くのご来場ありがとうございました。
昨日行われた、遠近両用メガネ無料相談会には多くの方にご来店いただきありがとうございました。 メーカーさんのご協力もあり無事終えることが出来ました。 …
-
-
やっぱり楽かも?眼精疲労などにネッツペックコートレンズ(bui・ビュイ)
近年、パソコンや近用作業などの影響からか「疲れ眼」を訴える方が多くなっています。 メガネの度数が合っていない為や眼自体による原因など様々な理由が考 …
-
-
太陽新聞4月号出来上がり~
太陽新聞4月号出来あがっております。 今月は「レンズレンジャー」ということで、これからの季節に欲しくなる、メガネレンズの「色」について書いてみました。 同時に紫 …
-
-
10連休に向けて。眩しさも紫外線もブルーライトもカットするメガネはいかがでしょうか
いよいよ、平成もあとわずかになりました。 世の中は10連休となります。 めったにない10連休。お盆やお正月の様に帰省もそんなにないかもと思いつつ、海外旅行などの …
-
-
とにかく薄く!!世界一薄い1.76素材を使った、しかも両面非球面設計の究極メガネレンズ
今日はレンズのお話ですが、ちょっとマニアックかもしれません。でも度数の強い方は必見です。 とにかく薄く!!世界一薄い(プラスチック)1.76素材を使った、しかも …
-
-
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介
金沢・太陽めがねではkodak・コダックの偏光レンズを取り扱っているということは昨日のブログでご紹介しました。 で、今日かは偏光レンズカラー全7色についてご紹介 …
-
-
お困りの方!いませんか?くもらないめがねレンズあります。
これからの季節、外から屋内に入ったときやラーメンなどを食べた時などめがねが曇って、通勤・通学などでバスに乗ると曇る・・・という方は必見です。 曇らないめがねレン …
-
-
メガネレンズの曇りが気になる方へ。マスクをしても曇らないくもり止めがあります
この時期になると「メガネレンズが曇る」のが嫌だという方も多いと思います。 お仕事の方もいらっしゃいますがマスクをつけるとメガネが曇ってしまう。電車に乗るとメガネ …
-
-
眼の健康を守るメガネレンズ誕生。紫外線カットと見やすさがUPするレンズです
「眼の健康を守る」メガネレンズが誕生しました。 そのレンズは「ブルーライトケアレンズ」と言います。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よ …
-
-
先日の眼精疲労に効く「BUI・ビューイ」を作りました
2/14のブログでご紹介した眼精疲労でお悩みの方への新開発レンズ「BUI・ビューイ」ですが、昨日お客様にお話したところ試して見たいと言うことで早速製作しました。 …