金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

その昔、白内障後のメガネレンズはこんなタイプでした

   

久々に懐かしいレンズの注文があったのでちょっとご紹介。

そのレンズは「キャタラクトCataract」という呼び名です。「キャタラクト」は英語なのですが日本語に訳すとずばり「白内障」そう、白内障術後の専用メガネレンズです。

今では白内障の手術は簡単で、しかも、手術時には「眼内レンズ」を取り除いた水晶体の変わりにピントを合わせるために挿入します。

しかし、この眼内レンズの挿入以前は白内障の手術と言うと、水晶体を取り除くだけの方法しかありませんでした。

つまり、変わりのレンズを眼内に挿入するレンズも技術も確立していなかったんです・・・

その結果、ピントを合わせる水晶体を取り除くので白内障よる見にくさは無くなりますが、変わりがないので遠くも近くもピントを合わせることが出来ません。

そこで、水晶体の変わりをするメガネレンズを掛けるしかなかったのです。

それが、今日ご紹介する「キャタラクトレンズ」です。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

nkcat.jpg nkcat2.jpg nkcat3.jpg

この方の場合度数は+11.00とキャタラクトの中では少なめの度数。それでも通常の遠視や老眼の度数と比べるとかなり強度です。

このレンズの特徴は中心部のみ度数を入れます。これはレンズ全面に度数を入れるとレンズがとても部厚くなるのでレンズの外形を65mmとすると、その中心部分45mmほどのみに度数を入れるようにします。

その為、写真のように真ん中のみが「プクッ」と膨らみます。(見た目は出目金のようになっています)

以前は白内障の術後と言えばこれしか無かったので、見た目も悪く、重たいメガネしか出来ませんでしたが、今では眼内レンズのおかげですっかり楽になりました。(それでもメガネは入りますが)

メガネ業界に関してはレーシックなどがありますが、この白内障の眼内レンズによる効果が低リスクハイリターンの最大の進歩だと思います。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - メガネレンズ

  関連記事

bui2.jpg
bui(ビュイ)レンズはカラー染色も可能。金沢・太陽めがねからのご提案。サングラスにも出来ます

「眼精疲労」でお悩みの方は結構いらっしゃると思います。金沢・太陽めがねがそんな方へ是非お勧めしたいのがこのbui・ビュイレンズ。 良く聞く「疲れ眼」と「眼精疲労 …

ポチッと1発お願いします
HOYAのメガネレンズ・フレーム

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。  昨日のブログでセイコーさんについてご紹介しました。 これまで、 …

ニコンセンチュリーAI ニコンが誇る遠近両用メガネレンズのご紹介

太陽めがねはメガネ専門店でして、フレームはもちろん、レンズメーカーも様々なメーカーさんのレンズを扱っております。 当店で扱っているメーカーさんだと、 有名どころ …

これは画期的!無色から色が変わって、なおかつ偏光レンズにもなる度付きレンズが誕生

レンズメーカーであるニコン・エシロールさんから画期的なレンズが登場しました。 名前は「トランジションズ® エクストラアクティブ® ポラライズド」といいます。名前 …

kodak.jpg
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その4

先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。 2006年中に無いの全てのカラーをご紹介しようと思ったのですが、出来ず、ついに年明けになってしまいま …

CA310254.jpg
私・店長のオニューのメガネ。ニコンシーマックス5ASTOPと奮発

今日は私、店長のメガネのお話。 実は、今日メガネを新調しました〜!「わーいうれしい秊」 今回のメガネフレームは写真のフレーム。COREという鯖江の …

golf.jpg
ゴルフが快適に!使っている人はスコアアップのゴルフ用メガネ

ゴルフをされている方専用のメガネレンズのご紹介です。 最近、ゴルフをなさっていて「遠くは見えるけど、スコアが書きにくい」や「まぶしくてラインが見えにく」などあり …

syakou.jpg
普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介

普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介です。 遮光レンズ・遮光グラスなどの呼び名でも呼ばれているメガネのことです。 この遮光眼鏡です …

太陽新聞4月号出来上がり~

太陽新聞4月号出来あがっております。 今月は「レンズレンジャー」ということで、これからの季節に欲しくなる、メガネレンズの「色」について書いてみました。 同時に紫 …

relaxsee_main_05.jpg
ニコン リラクシー もう一度

もう一度投稿しました。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提 …