ニコンセンチュリーAI ニコンが誇る遠近両用メガネレンズのご紹介
太陽めがねはメガネ専門店でして、フレームはもちろん、レンズメーカーも様々なメーカーさんのレンズを扱っております。
当店で扱っているメーカーさんだと、
有名どころでは、HOYA,ニコン、セイコー、東海光学をはじめ、アサヒオプティカル、コダックレンズ、エスエイビジョン、イトーレンズ、伊藤光学、昭和光学などなどいろんなメーカーのレンズを販売させていただいています。
理由はいくつもあるのですが、例えば、レンズメーカーによって商品のバリエーションが違うとか、レンズメーカーによって出来るレンズ・出来ないレンズがあるとか、ありますし、遠近両用レンズの場合は各社でレンズの味付けと言いますか、設計が違います。実は、同じ度数でも見え方・感じ方が全然違います。
これまでお客さまがご使用になられていたレンズによってもその感じ方が変わりますので、これまで使用していたレンズのメーカーや種類も参考にします。
度数はもちろんですが、それ以外の要素などなどの理由があり、いろんなレンズメーカーを扱っています。
で、その要素を元に最適なレンズを予算面やフレームデザインなどを考えてお勧め、選択させていただくのが私たちの仕事でもあります。
そんな中、ニコンさんより(正確にはニコン・エシロール社)より大型遠近両用レンズの新商品が出ております。
それが「センチュリーAIシリーズ」です。
到達点は「私だけのオートフォーカスレンズ」
遠く、中間、手元等どの距離にもスムーズに、瞬間にピント合わせができる。まるでオートフォーカスのような私だけのメガネレンズをテーマに作られました。
昨年、創立100周年を迎えたニコンは光学技術をさらに強化。最強の光学設計チームが開発した遠近両用メガネレンズとなっております。
この時点で感じた方もいると思いますが、はい!ハイエンドな遠近両用レンズとなります。一番安いクラスで7万円ほど(2枚1組)します・・
ただ、
・ラクな視線でスムーズなピント合わせができる遠近両用レンズをお求めの方に
・加入度(近くを見る度数)が進んだ方に
・個人に合わせた最高の見え心地をお求めの方に
はお勧めです♪
このセンチュリーAIシリーズにはセンチュリーAIとセンチュリーAIプレミアムのモデルをご用意。
素材も、1.60素材から超薄型の1.74素材。太陽の光で色の変わる調光モデルもあります。
太陽めがねではセンチュリーAIのテストレンズをご用意。店頭で見え方を体験できます。
ただし、ここまでハイエンドのレンズだと、テストレンズでは本来の商品の見え方にはなりません。
このテストレンズの見え方より「良く見える遠近両用、もしくはどんなに悪くてもこの見え方まで」と思っていただいた方がいいかと思います。
詳しい商品説明はメーカーのホームページをご覧いただければと思います。
http://www.nikon-lenswear.jp/category/century-ai/
関連記事
-
このコーテング、ニコン史上最高!
今日は世界の「ニコン」が開発した傷に強いコーテングのお話。 めがねレンズには光学的な性能を上げるために表面に何層かのコーティングが施されています。 しかし、その …
-
秋の新レンズ情報第2弾。ニコン両面非球面「DAS」シリーズ
昨日に続いてレンズのお話。午前のHOYAさんに続いて午後からはニコンさんのレンズセミナーでした。 今回ニコンさんは「単焦点」と「ブランド力」で勝負みたいです。 …
-
究極の遠近両用メガネレンズEX
最近、ブログをお休みすることが増えています。一番の原因はネタ不足。 あまり、メガネに凝りすぎると面白くないんじゃないか?とか かといって、地域ネタや内輪ネタもど …
-
ニコンの新しいレンズ「シースタイル」 両面非球面設計でハイカーブという難しさを解決
ニコンから先日新レンズが発表になりました。 その名は「ニコン シースタイル」 ニコンでは「シー(SEE)」と名前が付くレンズシリーズを …
-
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その4
先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。 2006年中に無いの全てのカラーをご紹介しようと思ったのですが、出来ず、ついに年明けになってしまいま …
-
偏光レンズとはどんなもの?KODAKの偏光レンズを金沢・太陽めがねでは取り扱い
皆さんご存知のカメラで有名なkodak(コダック)ですが、実はメガネレンズも作っています。金沢・太陽めがねではkodak・コダック製のメガネレンズも扱っておりま …
-
レイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)を今年も開催
太陽めがねでは9/21~10/1まで レイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)を今年も開催いたします!! これは、人気のレイバンのメ …
-
オシャレな遠近両用メガネが¥15000~お作りできます。しかも、レンズは薄型・紫外線カット付きです
金沢・太陽めがねではただいま、遠近両用フェアーを行っています。 6月に行ったこのセールですが、おかげさまで大変好評だった為、再度開催させていただく …
偏光サングラスと普通のサングラスをレイバン(Rayban)で動画で比較してみました
今日は、初めてだと思うのですが動画を使っての比較のご紹介。 この時期になると欲しくなってくるのが「サングラス」! メーカーさんの話によると今年はかなりサングラス …
-
サングラスの中でも眼に優しいサングラスは偏光レンズのサングラス。太陽めがねではコダック(kodak)の偏光サングラスを取り扱っております
サングラスの中でも「ツウ」の方が好むサングラスに「偏光レンズサングラス」があります。(特に釣りをされる方などは必須ですね) この「偏光」ですが、くレンズの色が太 …