金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

度付きのサングラスの色は自由自在。好きな色・濃さでメガネが作れるんです。

   

vari.jpg
vari2.jpg
vari3.jpg
上の写真はメガネレンズ用カラーサンプルの冊子です。
以前のメガネレンズの色ははレンズメーカーごとに独自にカラーを設定していました。つまり、同じような茶色でも、ニコンやセイコー、ホヤなどの各社で呼び名も違えば色合いや濃さも微妙に違っていたのです。しかし、これは販売店にも消費者にも非常に不便でした。
そこで、数年前に、メガネ業界の各メーカーが集まり、レンズカラーの統一が行われ、色の基準が統一されました。紆余曲折を経て落ち着いたのが上の「アリアーテ」と言うカラーサンプルです。
メガネレンズに色をつける場合、通常はこのカラーサンプルを見ていただき、色の種類や濃さを決め、メーカーに発注します。
プラスチックレンズは染物の用に色をつけます。簡単に言えば、色の入ったつぼに短く付ければ薄い色が付きますし、長く付ければ濃くなります。アカに付けてから青に付ければ紫になります。
度付きのサングラスレンズの場合は濃い色に長い時間付ければサングラスレンズが出来るわけです。理論上は好きな色を好きな濃さにすることが可能なわけです。
度付きサングラスレンズも通常の色付け作業と変わらないため、メーカーとしても特殊な事ではありません。
よく、お客様から「度付きのサングラスは特殊なんですか?」と聞かれますが、答えは「特殊ではありません。」と言うことです。通常のメガネに色を付けるのと同じことですからご安心してご注文下さいね。
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
ポチッと1発お願いします

 - メガネレンズ

  関連記事

ポチッと1発お願いします
平成29年3月12日から車両(自動車など)の「夜間の灯火の方法」改正され施行されます。

平成29年3月12日から車両(自動車)の「夜間の灯火の方法」改正され、施行されるって知ってました? 教則の記載なのでちょっと硬い文章なのですが、警察庁のHPより …

HI3A0302.JPG
やっぱり楽かも?眼精疲労などにネッツペックコートレンズ(bui・ビュイ)

近年、パソコンや近用作業などの影響からか「疲れ眼」を訴える方が多くなっています。   メガネの度数が合っていない為や眼自体による原因など様々な理由が考 …

ポチッと1発お願いします
眼の健康を守るメガネレンズ誕生。紫外線カットと見やすさがUPするレンズです

「眼の健康を守る」メガネレンズが誕生しました。 そのレンズは「ブルーライトケアレンズ」と言います。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よ …

ポチッと1発お願いします
メガネレンズの曇りが気になる方へ。マスクをしても曇らないくもり止めがあります

この時期になると「メガネレンズが曇る」のが嫌だという方も多いと思います。 お仕事の方もいらっしゃいますがマスクをつけるとメガネが曇ってしまう。電車に乗るとメガネ …

HI3A0382.JPG
サングラスの中でも眼に優しいサングラスは偏光レンズのサングラス。太陽めがねではコダック(kodak)の偏光サングラスを取り扱っております

サングラスの中でも「ツウ」の方が好むサングラスに「偏光レンズサングラス」があります。(特に釣りをされる方などは必須ですね) この「偏光」ですが、くレンズの色が太 …

2011080100.jpg
珍しいというか、ちょっと特殊なメガネレンズ。片方の眼を見えなくする「オクルーダー(すりガラス)」レンズ

今日はちょっと特殊なレンズのご紹介です。 通常のめがねレンズは写真下のようにレンズを通して向こう側が見えるようになっています。サングラスも暗くなるけど見えますよ …

ポチッと1発お願いします
HOYAのメガネレンズ・フレーム

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。  昨日のブログでセイコーさんについてご紹介しました。 これまで、 …

ニコンセンチュリーAI ニコンが誇る遠近両用メガネレンズのご紹介

太陽めがねはメガネ専門店でして、フレームはもちろん、レンズメーカーも様々なメーカーさんのレンズを扱っております。 当店で扱っているメーカーさんだと、 有名どころ …

hoya200810.jpg
遠近両用メガネ無料相談会への多くのご来場ありがとうございました。

  昨日行われた、遠近両用メガネ無料相談会には多くの方にご来店いただきありがとうございました。 メーカーさんのご協力もあり無事終えることが出来ました。 …

子供さんの弱視等治療用眼鏡等作成指示書による遠視、強度乱視の作成の実際

今日は子供さんの弱視等治療用眼鏡等作成指示書による遠視、強度乱視の作成実例のご紹介。 お子様が弱視の可能性、弱視になる可能性などで眼科さんからメガネを掛けるよう …