bui(ビュイ)レンズはカラー染色も可能。金沢・太陽めがねからのご提案。サングラスにも出来ます
「眼精疲労」でお悩みの方は結構いらっしゃると思います。金沢・太陽めがねがそんな方へ是非お勧めしたいのがこのbui・ビュイレンズ。
良く聞く「疲れ眼」と「眼精疲労」の違いですが、
「疲れ目」は、一晩ぐっすり眠れば疲れがとれてしまうもの。
「眼精疲労」は眠ったり休憩をとっても目の痛み・かすみ、頭痛などが残り、また回復したと思ってもすぐまた目の疲れが出てきたりする症状のことを指します。
自覚症状としては、疲労による目の充血、かすみ、視力の低下などがあげられますが、症状が進むと食欲低下、便秘などが起こったり、ひどい場合吐き気をもよおしたりすることも。
この症状がさらに悪化すると、抑うつ感やイライラ、不安感といった、自律神経失調の症状へと進んでしまうこともあります。気をつけないといけませんね♪
そこで、このbui・ビュイレンズレンズ表面に特殊なコーティングを施すことで光が透過する部分と透過しない部分ができます。また、レンズ進入した光が干渉により「雲膜現象」(何も無いところだと太陽はまぶしいですが木陰の下だと眺めることはできますよね)を発生します。
いま、このbui・ビュイレンズには4種類のバリエーションがあります
・度なしのBUI1.50
・度付きに出来るBUI1.50AS
・薄型度付きタイプBUI1.60AS
・遠近両用のBUI1.60RP
この中で度なしタイプ以外はすべてメガネ店での共通カラー「アリアーテ」での染色が出来るんです。(アリアーテについてはこちら)
これまでは、bui・ビュイにはカラー染色が出来ないと思っていた方が多いのですが、標準タイプの度付き1.50や薄型1.60両方のタイプで可能!
薄く色をいれて更なる効果を求めるのもよし、濃く入れてサングラスにも出来ます。
いちど、お試しあれ
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
関連記事
-
太陽めがねのメガネは一式¥8000からあります。
太陽めがねではメガネ1式¥8000(税込)からございます。 今日は、そのご紹介。 金属モデルや樹脂モデルなどの結構な本数をご用意しております。 その中から樹脂モ …
-
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その3
先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。今日、ご紹介するレンズカラーはブラウン系の2色。「マロンブラウン」と「テンダーブラウン」の2色を一気に …
-
究極の遠近両用メガネレンズEX
最近、ブログをお休みすることが増えています。一番の原因はネタ不足。 あまり、メガネに凝りすぎると面白くないんじゃないか?とか かといって、地域ネタや内輪ネタもど …
-
フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています
ここ最近は展示会やフレームの情報だったのですが、フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています。 今日は、金沢で2社のレンズメーカーのレンズ説開会が …
-
ニコンが作った最強レンズコーティング「ニコンSEECLEAR(シークリア)」
日本の光学機器メーカーの先駆者として「見る」ということにこだわり、常に最先端の技術を切り拓いてきたニコン。 今回、そのニコンから新しいレンズコーティングが加わり …
-
子供さんの弱視等治療用眼鏡等作成指示書による遠視、強度乱視の作成の実際
今日は子供さんの弱視等治療用眼鏡等作成指示書による遠視、強度乱視の作成実例のご紹介。 お子様が弱視の可能性、弱視になる可能性などで眼科さんからメガネを掛けるよう …
-
ニコンセンチュリーAI ニコンが誇る遠近両用メガネレンズのご紹介
太陽めがねはメガネ専門店でして、フレームはもちろん、レンズメーカーも様々なメーカーさんのレンズを扱っております。 当店で扱っているメーカーさんだと、 有名どころ …
-
スワンズ(SWANS)度付き特殊スポーツサングラスのご紹介 偏光ミラー加工です
スワンズ(SWANS)の度付き特殊スポーツサングラスのご紹介です。 純日本生まれのスポーツサングラスブランドとして有名な人気ブランドのスワンズ。人気の秘密はやは …
-
レイバン・シューターRB3138を度付きサングラスにしたのですが・・なんと!
日差しが強い時期になってきました。太陽めがねではレイバンのサングラスも取り扱っております。 もちろん、メガネ屋さんのでサングラスそのままでの販売も致しますが、度 …
-
夜の運転で「まぶしさ」を感じる方に!夜間運転用のサングラスがあります
夜の運転で「まぶしさ」を感じる方に!夜間運転用のサングラスのご紹介です。 実はというのもあれですが、これまでまぶしさを抑えたサングラスでは夜間の運転は出来ません …