ニコンシーマックス5の続き
昨日はオニューのメガネの話をしまましたが、レンズのお話。
今回レンズをニコンが誇る両面非球面レンズ「ニコン・シーマックス」シリーズにしました。
しかも、私は度数が強いので超々高屈折1.74のニコンシーマックス5ASTOPにしました。
しかも、レンズのコーティングは傷が付きにくい最先端ナノテクコートのスーパーハードE-CC。
このシーマックスシリーズは品質保証カードがついているのですが、私の度数も裏面に記載されています。
乱視の強さがお解かりいただけるかと思います。
両面非球面レンズはレンズメーカー各社から出ていますが、このシーマックスシリーズは他社とはちょっと違います。
その違いは・・・
明日のお楽しみということで、
続きます秊
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
関連記事
-
メガネレンズのキズにお困りの方へ。HOYAよりこれまで以上の強さを持つ「ヴィーナスガードコート」が発売されます
メガネレンズのメーカーにHOYA(ホヤ)というメーカーがあります。ご存知の方も多いと思いますが、日本が世界に誇るメーカーで、眼鏡レンズでは国内1位のシェアを誇る …
-
太陽めがねのメガネは一式¥8000からあります。
太陽めがねではメガネ1式¥8000(税込)からございます。 今日は、そのご紹介。 金属モデルや樹脂モデルなどの結構な本数をご用意しております。 その中から樹脂モ …
-
キズにさらに強く!ホコリ・花粉も付きにくいレンズが誕生しました。スーパーレジスタンスコートといいます
久しぶりにメガネレンズのお話です。 メガネはフレームも大事ですが、レンズも非常に大切なもの。昔はガラスレンズが主流でしたが、近年では軽さや紫外線カットの有無、な …
-
私・店長のオニューのメガネ。ニコンシーマックス5ASTOPと奮発
今日は私、店長のメガネのお話。 実は、今日メガネを新調しました〜!「わーいうれしい秊」 今回のメガネフレームは写真のフレーム。COREという鯖江の …
-
まぶしさを和らげるメガネレンズ。ネッツペックコートレンズが好評です
無色のレンズでありながら、眩しさを抑えるレンズがあります。「ネッツペークコートレンズ」の「ビュイ/ BUI」と呼ばれるこのレンズ。 パソコンやデズクワークの方は …
-
普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介
普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介です。 遮光レンズ・遮光グラスなどの呼び名でも呼ばれているメガネのことです。 この遮光眼鏡です …
-
太陽めがねはレイバン純正度付きメガネレンズの取扱店です
今日は太陽めがねはレイバン純正の度付きメガネレンズ取扱店でというお話。 レイバンと言えば、言わずと知れたサングラスの超有名ブランドですが、サングラスだけでなく、 …
-
太陽の光を浴びると色が変化するメガネレンズがお勧め。ニコントランジションズビューテクト
毎日暑い日が続きますね。みなさんは、夏バテは大丈夫でしょうか? 今日は、太陽の光を浴びるとレンズに色が付くレンズ、調光レンズのご紹介です。(水面のギ …
-
メガネレンズに加えられる物は色だけではありません。ミラー加工も出来ます
みなさまいかがお過ごしでしょうか?全国的には梅雨ですが、北陸地方はまだ梅雨入りしていません。なんとなくじめじめした日もあるのですが、今日は良い天気、しかも暑くな …
-
ニコン リラクシー もう一度
もう一度投稿しました。