金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。

   

片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。という今日のブログタイトル。

はっきり言って、今日のブログは業界人向けかもしれません・・でも、困っているお客さまがいて、お知らせすることが出来ればと思いお知らせします
ちょっと特殊な遠近両用メガネの作成事例です。

まず、プリズムメガネについて。
ざっくりな言い方になりますが、「片目で見れば、物は1つに見える」。でも「両眼で見ると物がダブって見えたり、ずれて見えたり、完全に2つ見える・・」
そんな方がいらっしゃいます。原因はいろいろあり脳の問題もあるのですが、眼球を動かす筋肉が上手く動かなくて、動かなくなって目の位置がずれ、左右の目からの情報にズレが生じ、ダブって見えたりとなります。
そのズレをレンズで補正し1つに見えるように出来る場合があります。それがプリズムメガネです。

今回も、病院からの処方箋で作成しました。

しかも、年齢もほどほどで遠近両用めがねでという事・・
で、いただいた処方箋を見てちょっとビックリ・・
だって、右眼が13プリズム、左眼が12プリズム!左右で13プリズムでは無いですよ!片眼で13プリズムです!!
しかもレンズに組み込みでとの事・・
看護師さんか視能訓練士さんかわかりませんが、この処方箋の度数を測定した方が凄いです!!

さて、こうなると作成できるメガネレンズ探しからです。一般的にはプリズムを作成できる値は3プリズム。多くても5プリズムまでというところがほとんどです。

それが13プリズム・・ということで、作成できるであろう「東海光学」さんに聞いてみたところ、1品種のみ作成可能ですよ!という返事が。
やった~!すご=い!

で、出来上がってきました。東海光学さんの脳科学レンズ・レゾナスシリーズで、世界一薄い素材1.76材を使った遠近両用レンズです。

いや~ほんとに作れるんや~・・

右で加入が+2.50、13プリズム入ってます。

で、左は12プリズム。左右足すと25プリズムが入ります・・

はい!出来上がりました。こんな感じです。(レンズ欠けているように見えますが、下の台の傷です。紛らわしくてすみません・・)

プリズムが入らない方は極限まで薄くなってます。

フレームに組み込みました。はい!出来上がり!

正面から

上から見るとちょっと厚みは目立ちますが、後ろ側に出ているので・・この辺りは仕方ないかと・・

肝心の見え方ですが、お客さまにお渡ししたころ、「1つに見えるわ~との事!」
凄い!と同時に良かったです!!

 

 - メガネレンズ, 遠近両用メガネ, TOKAI 東海光学

  関連記事

CA310254.jpg
私・店長のオニューのメガネ。ニコンシーマックス5ASTOPと奮発

今日は私、店長のメガネのお話。 実は、今日メガネを新調しました〜!「わーいうれしい秊」 今回のメガネフレームは写真のフレーム。COREという鯖江の …

kodak.jpg
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その4

先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。 2006年中に無いの全てのカラーをご紹介しようと思ったのですが、出来ず、ついに年明けになってしまいま …

ちょっと珍しい。フラットレンズのご紹介。

今日はちょっと珍しい。フラットレンズのご紹介です。 フラットレンズの前に、普通のレンズのご紹介。 普通(一般的)なメガネレンズは「球面」・「非球面」・「両面非球 …

relaxsee_main_05.jpg
ニコン リラクシー もう一度

もう一度投稿しました。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提 …

ポチッと1発お願いします
遠近両用メガネを作るのはいつが良いのか?遠近両用適齢期があります

今日は昨日2010/1/7の北国新聞に掲載されていた記事のお話です。 毎週木曜日に「女性の目」というコーナー記事があるのですが、昨日は「目指せ 眼鏡美人」という …

ポチッと1発お願いします
ネタが・・・あるような無いような・・

どうも、最近ブログをちょっとサボり気味の店長です。 特別忙しいわけでも無いのですが、ブログを書くのが後回しになり、気がつくと「あ!またサボってしまった」となりま …

rirakusi.jpg
祝!リラクシー販売

今日、先日ご注文いただいた「ニコン・リラクシー」が入荷してきました。 ニコンリラクシーは以前このブログでも紹介しましたが、パソコンなどにより疲れ目を感じる30歳 …

osc-1.jpg
レンズのキズ・傷はなぜ起こる?レンズのキズ・傷の修理は可能か?

「メガネレンズにキズ・傷が入ったが直らないか?」というご質問を良く聞きます。太陽めがねとしても直してあげたいのですが、レンズに入った傷・キズを直すことは出来ませ …

200905231.jpg
これが遠近両用メガネ?おしゃれな遠近両用メガネがレンズ付き¥15,000でお求めいただけます

  太陽めがねでは本日より遠近両用メガネセールを開催します。 ただ、今回は普通の遠近両用メガネではありません。遠近両用に見えないようなオシャレなフレー …

境い目がある遠近両用のバイフォーカル(二重焦点レンズ)もまだまだ現役ですが、この切れ目が45mmは珍しいのです

久しぶり?かなレンズのお話。 その昔、遠近両用メガネと言えば、今日ご紹介するバイフォーカル(二重焦点)レンズの事でした。 これは、レンズの下側に境目(さかいめ) …