見てる景色をそのまま暗くするサングラスレンズ。ニュートラルカラーコートのご紹介
見てる景色をそのまま暗くするサングラスレンズ。ニュートラルカラーコートのご紹介です。
カメラにNDフィルターってものがあるのですが、それと同じようなメガネレンズです。
一般的に、サングラスって聞くと何を思い浮かべますか?色が付いた物、紫外線カット、そうそうまぶしさをそのその抑えたい・・などなどあるかと思います。
最近では色を付ける事によって見やすくなる「コントラストUP」を目的としたサングラスなどなどいろいろあります。
ただ、というか実は一般的なサングラスはほぼ全てにおいて、色の効果によって暗くなる(まぶしさは抑えれる)てはいますが、着用前の見え方でそのまま暗くなっている訳ではありません。
これは着いている色によるのですが、大抵は特定の波長域を暗くするor明るくするようになります。
これにはこれで先に書いたように「コントラストUP」効果を狙った物があり、サングラスを掛ける事によって見やすくなるレンズとして大きな価値があります。
しかし、今日ご紹介する「ニュートラルカラーコートレンズ」は見た物の色を変えずに自然の見え方そのままでまぶしさだけを抑えたい。そんな方へお勧めしたいレンズです。
(もちろん、度無しでも度付きでも対応です)
カメラをやられている方にはNDフィルターの様なメガネレンズと言えばわかりやすいと思います。
上の写真の分光透過率曲線を見てもらえるとわかりやすいかと思いますが、何もつけないとき(メガネを掛けないときは透過率が全ての波長域で100%になります)
このニュートラルカラーコートは2種類(色の濃さ)あるのですが、どちらもほぼ全ての波長域で均一に波長域が低下しているのがわかるかと思います。
(400nm以下が0%なのは紫外線領域です)
ということで、現物の写真です。これはライトカラーの方です。うーん。わかりにくいかもですが、薄いグレーなのはわかるかと思います。
ライトカラーの方は夜間運転も可能な薄い色です。もしかしたら、色を見なければいけない、パソコン作業する方にもおすすめかな~(色調が変わらずにまぶしさを抑えるから)と思ったりしています。
ご相談は太陽めがねまでお気軽に♪
関連記事
-
SWANS(スワンズ)2011年新作モデル。偏光ハネアゲメガネが入荷です
スワンズブランドでおなじみの山本光学さんから2011年の新作が入荷してきました。 スポーティーなサングラスですが・・・普通のサングラスのように見えますが・・・ …
-
レイバンフェアーも残すところあと3日!12日までですよ~
レイバンフェアーも残すところあと3日!12日までとなりました。 折角の機会なので是非とも皆さんに見ていただきた~い!ということで、ご紹介 でも、ただ、ご紹介だけ …
-
POLICEサングラスの新型とEXILEアツシのPOPのご紹介
先日メーカーさんより荷物が送られてきました。 何かな?と思って開いて見るとポリスのPOPが入っていました。 POLICE(ポリス)と言えば、普通は警察なのですが …
-
太陽めがねはレイバン純正度付きメガネレンズの取扱店です
今日は太陽めがねはレイバン純正の度付きメガネレンズ取扱店でというお話。 レイバンと言えば、言わずと知れたサングラスの超有名ブランドですが、サングラスだけでなく、 …
-
偏光レンズとはどんなもの?KODAKの偏光レンズを金沢・太陽めがねでは取り扱い
皆さんご存知のカメラで有名なkodak(コダック)ですが、実はメガネレンズも作っています。金沢・太陽めがねではkodak・コダック製のメガネレンズも扱っておりま …
-
太陽めがねサマーセール開催。メガネをお買い上げいただくと2009/7/22に行われる日食用の日食サングラスをプレゼント
太陽めがねのサマーセールが本日より開催されました。 今回はメガネ一式¥8000セットがさらに充実。オシャレなモデルが豊富に入荷しています。 もちろん、¥8000 …
-
パソコンで目が疲れている方へ
めがね屋さんなのでめがねに関する話。 この度、ニコンから新開発のメガネレンズが出来上がりました。対象は「疲れ眼世代」をはじめとする現代人のためのめがね。詳しくは …
-
天気が良くなり、暑くなってくると欲しくなるのもの。サングラスの季節です!
天気の良い日が続き、日差しが強く感じるようになってきました。 そうすると、欲しくなってくるのが「サングラス」です。 太陽めがねでもいろんなサングラスを取り扱って …
-
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その2
先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。今日、ご紹介するレンズカラーはグレーシリーズ2色目「テンダーグレー」という色です。 レンズ濃度は70% …
-
ニコンシーマックスとは?両面非球面設計の単焦点レンズ
新しいメガネネタで3日も引っ張ってしまいましたが、今日で完結です。 昨日お知らせしたニコン・シーマックスとはどんなレンズなのか? 最近メガネレンズで両面非球面レ …