ニコンが作った最強レンズコーティング「ニコンSEECLEAR(シークリア)」
日本の光学機器メーカーの先駆者として「見る」ということにこだわり、常に最先端の技術を切り拓いてきたニコン。
今回、そのニコンから新しいレンズコーティングが加わりました。
その名は「ニコン シークリア」。
最高のコーティングとは何か、という問いを追求したニコンの一つの答えだそうです。「常にクリアな視界を守るために」というコーティングの大切な役割を果たすために、新たな設計による反射防止膜と高硬度な成膜技術を開発しました。
・特徴その1
「高精度・光コントロール反射防止コート 斜入射による長波長の反射を42%低減」
レンズの反射はクリアな視界を阻害する大きな原因です。ニコン シークリアは新開発・光コントロールテクノロジーにより、極限までレンズの反射を抑えます。光にはさまざまな波長があり、特に斜め方向からの光(斜入射光)は、従来のコーティングでは赤く反射を起し自然な見え心地の邪魔をしていました。「ニコン シークリア」はこの斜入射による長波長(650~700nm)の反射を42%も低減します。
・特徴その2
「高細密組成ハードコートで耐キズ性能2倍向上/長耐久性撥水コートで汚れ落し性能2倍長持ち」
光コントロールテクノロジーで実現したクリアな視界を維持するために、シークリアは「耐キズ性能」「汚れ落し性能」を大幅に向上しました。従来の耐キズコートより、キズ性能をはかるベイヤーテストの数値で約2倍の高硬度化を実現しました。実際の拭き取り動作に近い状況を再現したスクラッチテストでも、大幅なキズ耐久性向上を確認しています。また、汚れ落しの性能評価テストで、従来の超撥水コートよりも2倍長持ちすることが実証されました。いつまでも、クリアな視界を実現するために。「ニコン シークリア」のこだわりです。
このように「ニコンシークリア」はこれまでに無い、より明るい世界と快適なメガネ生活を提供するメガネレンズです。
詳しくは太陽めがねまでどうぞ。
関連記事
-
ニコンシーマックス5の続き
昨日はオニューのメガネの話をしまましたが、レンズのお話。 今回レンズをニコンが誇る両面非球面レンズ「ニコン・シーマックス」シリーズにしました。 しかも、私は度数 …
-
眼精疲労でお悩みの方へ!新発想レンズ「ビューイ・BUI」
最近パソコンなどの使用が増えているため、眼精疲労でお悩みの方が増えています。 当店でも、最近眼が疲れて・・・とおっしゃる方がよくいらっしゃいますが、最近お勧めし …
-
太陽新聞4月号出来上がり~
太陽新聞4月号出来あがっております。 今月は「レンズレンジャー」ということで、これからの季節に欲しくなる、メガネレンズの「色」について書いてみました。 同時に紫 …
-
その昔、白内障後のメガネレンズはこんなタイプでした
久々に懐かしいレンズの注文があったのでちょっとご紹介。 そのレンズは「キャタラクトCataract」という呼び名です。「キャタラクト」は英語なのですが日本語に訳 …
-
スワンズ(SWANS)度付き特殊スポーツサングラスのご紹介 偏光ミラー加工です
スワンズ(SWANS)の度付き特殊スポーツサングラスのご紹介です。 純日本生まれのスポーツサングラスブランドとして有名な人気ブランドのスワンズ。人気の秘密はやは …
-
片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。
片眼13プリズム!強度プリズム加工の遠近両用メガネを作成しました。という今日のブログタイトル。 はっきり言って、今日のブログは業界人向けかもしれません・・でも、 …
-
ニコンの双眼鏡も販売しています。入門タイプからハイグレードまで
金沢・太陽めがねではニコン製の双眼鏡も扱っております。 写真は今回ご注文いただいたニコン双眼鏡ハイグレードLシリーズ「HG Lシリーズ」 ニコンの …
-
パソコンで目が疲れている方へ
めがね屋さんなのでめがねに関する話。 この度、ニコンから新開発のメガネレンズが出来上がりました。対象は「疲れ眼世代」をはじめとする現代人のためのめがね。詳しくは …
-
疲れ眼に「bui、ビュイ」レンズとマサキマツシマのメガネの組み合わせ。おしゃれでbui・ビュイ効果バッチリメガネ
先日、友人がやってきて、「最近眼が疲れるんだな〜」ちょっと視力測定してみて!と言われました。 早速測定してみると、乱視が結構ある。「近視や遠視ではなく、乱視のみ …
-
レイバンフェアーも残すところあと3日!12日までですよ~
レイバンフェアーも残すところあと3日!12日までとなりました。 折角の機会なので是非とも皆さんに見ていただきた~い!ということで、ご紹介 でも、ただ、ご紹介だけ …