やっぱり楽かも?眼精疲労などにネッツペックコートレンズ(bui・ビュイ)
近年、パソコンや近用作業などの影響からか「疲れ眼」を訴える方が多くなっています。
メガネの度数が合っていない為や眼自体による原因など様々な理由が考えられますが解消の1つとしてお勧めしたいのがネッツペックコートレンズです。
このネッツペックコートはビュイやレブラなどの名称で販売されている特許レンズなのですが、レンズのコーティングに秘密があるんです。
レンズの拡大写真ですが、よく見るとレンズの反射光が蜂の巣状にツブツブになっているのわかります?
これにより、無色レンズなのにまぶしさを軽減し、更にコントラストを高めるという優れものです。
六角形の網目状のコーティングがレンズを透過する光の量に僅かな強弱を付ける事で、まぶしい光をカットすると同時に小さな穴から覗いた時のようなピンホール効果を発揮し、コントラストが高まります。従って眼の負担も抑えて疲れが軽減されます
というわけ。
太陽めがねでもこの評判を聞き、ご来店される方が増えています。
見え方を体験できるサンプルをご用意していますので、実際に見ていただき、違いがわかれば購入していただいております。
お客さまのお話では「夜間の運転でヘッドライトの眩しさも軽減されるよ」と話していました。
パソコンなどで疲れ眼を感じている方、お勧めですよ
ご訪問ありがごうございます。
ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
関連記事
-
10連休に向けて。眩しさも紫外線もブルーライトもカットするメガネはいかがでしょうか
いよいよ、平成もあとわずかになりました。 世の中は10連休となります。 めったにない10連休。お盆やお正月の様に帰省もそんなにないかもと思いつつ、海外旅行などの …
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介その2
先日からご紹介のkodak・コダックの偏光レンズシリーズ。今日、ご紹介するレンズカラーはグレーシリーズ2色目「テンダーグレー」という色です。 レンズ濃度は70% …
太陽の光を浴びると色が変化するメガネレンズがお勧め。ニコントランジションズビューテクト
毎日暑い日が続きますね。みなさんは、夏バテは大丈夫でしょうか? 今日は、太陽の光を浴びるとレンズに色が付くレンズ、調光レンズのご紹介です。(水面のギ …
普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介
普通のサングラスとはちょっと違う「遮光眼鏡」(遮光レンズ)のご紹介です。 遮光レンズ・遮光グラスなどの呼び名でも呼ばれているメガネのことです。 この遮光眼鏡です …
ゴルフが快適に!使っている人はスコアアップのゴルフ用メガネ
ゴルフをされている方専用のメガネレンズのご紹介です。 最近、ゴルフをなさっていて「遠くは見えるけど、スコアが書きにくい」や「まぶしくてラインが見えにく」などあり …
-
レイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)を今年も開催
太陽めがねでは9/21~10/1まで レイバンスペシャルウィーク(Rayban Special Week)を今年も開催いたします!! これは、人気のレイバンのメ …
無色レンズで「まぶしさやチラつき」を減少させるレンズ。ニコンシークリアブルーが登場です
今年の流行りのメガネレンズについては以前、こちらの記事でもご紹介しました。 今回「ニコン」さんから発売された「新コーティング(ニコンシークリアブルー)」のご紹介 …
ニコンシーマックス5の続き
昨日はオニューのメガネの話をしまましたが、レンズのお話。 今回レンズをニコンが誇る両面非球面レンズ「ニコン・シーマックス」シリーズにしました。 しかも、私は度数 …
ネタが・・・あるような無いような・・
どうも、最近ブログをちょっとサボり気味の店長です。 特別忙しいわけでも無いのですが、ブログを書くのが後回しになり、気がつくと「あ!またサボってしまった」となりま …
メガネレンズの曇りが気になる方へ。マスクをしても曇らないくもり止めがあります
この時期になると「メガネレンズが曇る」のが嫌だという方も多いと思います。 お仕事の方もいらっしゃいますがマスクをつけるとメガネが曇ってしまう。電車に乗るとメガネ …