金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

液体レンズで度数が調節できるメガネ「アドレンズPOV」入荷しております

      2014/11/01

ついに出た!液体レンズで度数を自分で調整出来るメガネ・アドレンズPOVが入荷しました。

このアドレンズPOVは度数を自在に変えることができるメガネで発展途上国や災害時などに使えるメガネとして発売さました。そんなときに東日本大震災が発生。アドレンズエマージエンシーという初期モデルも被災地へ送られました。

太陽めがねでもアドレンズエマージンシーを販売し、物珍しさと防災への関心からお客さまの反応も良かったです。

 

adre.jpg

なんと、今回のモデルは漫画の世界にはあったかもしれない、「液体メガネレンズ」!!

レンズ部分が液体になっており左右のつまみをまわして調整することにより近視から遠視まで左右別々にレンズの度数が可変で調整出来るという優れものです。

以下、メーカーの説明文です

アドレンズp.o.v.を持てば、さまざまなことが変わります。
まず、あなたは最新の技術を身につけ、自分で自分の視力が矯正できるようになる。
さらに、視力で困っている開発途上国の人を助けることもできる。
あなたに必要なのは、アドレンズ p.o.v.を手に入れて、ダイアルをまわすだけ。
あとは、世界初の液体レンズテクノロジーにまかせてください。
さあ、あなたも何かを変えてみませんか?

・調節ダイヤルを回すだけで、左右別々に度数を調節
・広範囲の度数調節
(-4.5 から+3.5 D(ディオプター))・衝撃に強く耐久性に優れたポリカーボネート
(レンズ部分)、TR90(フレーム部分)を採用
・調節可能なフレーム
(鼻パッドおよびテンプル)
・眼鏡枠寸法 34 □ 29 135mm
・瞳孔間距離 66 mm
・該当するISOの安全、品質基準に準拠

ad1.jpgad4.jpgad5.jpg

1つづつ専用のハードケース入っています。

P1020299.JPG

P1020298.JPG

ちなみにグリーンはこんな感じです。

以外と人気で在庫が少なくなっております。

ネットでも販売しております。

詳しくはこちらをどうぞ

 - めがね・メガネ・眼鏡の商品情報等

  関連記事

mi.jpg
大好評!ミュニックアイウエアーがまたまた入荷

カラーリングとそのデザイン。造りの良さなどで大好評のドイツのアイウエアー「ミュニックアイウエアー」が、またまた入荷してきました。 今回のモデル、正面からは全体的 …

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました!

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました! 8月が下旬より開催しておりました。最大70%OFF!太陽めがねの在庫処分市ですが、本日で最終日 …

yahoo3.jpg
ついに!Part2「めがね 金沢」でyahoo一位に!

yahooの検索シリーズです。今日、また検索していたらビックリ!「めがね 金沢」でなんとトップじゃないですか!!Yahoo!登録サイトは登録が有料なので、除外す …

HOYA ピンフィールの智金具破損!きれいに修理できました

こんにちは!太陽めがね・店長の柿木です。 在庫処分市まっただ中ですが、太陽めがねは売るだけではありません。もちろん、アフターサービスもしっかりさせていただいてお …

P1000748.JPG
メガネ男子にビジョメガネ。メガネブームがやってきた

以前日経MJに掲載されていると記事にしましたが、 ここにきてメガネブームが巻き起こっています。 「メガネ男子」や「ビジョ(美女)メガネ」などのメガネを掛けている …

ポチッと1発お願いします
コンタクトとメガネは仲良く使い分け

金沢・太陽めがねからお知らせ
コンタクトレンズとメガネは仲良く使い分けてくださいね。

P1020884.JPG
軽い!折れない!レンズが緩まない!フチナシメガネ「アクシアライト」のご紹介

軽い!折れない!レンズが緩まない!フチナシメガネ「アクシアライト」のご紹介です。 以前、HOYAさんから「エアリスト」という樹脂製メガネが出ており大変好評だった …

01_lenze_image01.gif
この時期は偏光めがね

今日お客さまが偏光レンズの入ったサングラスって何?とご来店されました。 偏光レンズとは、ギラつくまぶしい光の反射だけをカットしてくれるレンズのことです。 一般の …

P1030182.JPG
福井県鯖江のメガネ工場見学の旅~その1

先日、EVP(アイビジョンプロジェクト)の活動の一環として、眼鏡の産地である「福井県鯖江市」のメガネ工場に見学に行って来ました。 その工場見学の様子をUPして行 …

smf.gif
鯖江市が「メガネファクトリー」というサイトを作成。メガネフレームの産地「鯖江」のPR

昨日から今日にかけて、太陽めがねホームブログへのアクセスが増えていました。なんだろうな?と思って調べてみると「鯖江 メガネファクトリー」というキーワードで訪問し …