金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

花粉の時期。つらい方に花粉メガネはいがかでしょうか?

   

今日は、花粉の時期。つらい方に花粉メガネはいがかでしょうか?のお勧めです。

北陸は雪のおかげで多少遅れてやってくるのが「花粉」そのおかげでなるのが厄介な「花粉症」です。

その花粉症ですが、防止はやっぱり「取り込まないこと!」ということで、花粉メガネのご紹介です。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

kafun.jpg

太陽めがねではスポーティーに見える花粉グラスやちょっと色が付いたおしゃれな花粉グラスをご準備しております。

もちろん、度数のある方へも対応!度付き対応の花粉メガネでコンタクトを使用できない方もバッチリ対応させていただきます。

商品の一部のご紹介ですが、あるメーカーの商品で花粉メガネの効果を数値で表したものがありましたのでご紹介させていただきます。

257.jpg

上のグラフでもわかるようにメガネも何も掛けない場合の花粉の侵入を100とすると、まず、普通のメガネでは約42%カットするそうです。でもこれでは駄目ですよね?

そこで、花粉グラスのご紹介「スカッシーソフトフィット」という商品ではその値が約83%まで上がります。

つまり、メガネのない時が100だと、約17しか通さないということになります。

例年この商品をお使いの方は楽になった~との声をいただいております。

P1020332.JPG P1020334.JPG

でも、毎年人気で売れ切れてしまう、この花粉メガネ。お早目のご準備をお勧めします。

度付きも度無しも花粉メガネは太陽めがねでお待ちしております

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - めがね・メガネ・眼鏡の商品情報等

  関連記事

01_lenze_image01.gif
この時期は偏光めがね

今日お客さまが偏光レンズの入ったサングラスって何?とご来店されました。 偏光レンズとは、ギラつくまぶしい光の反射だけをカットしてくれるレンズのことです。 一般の …

HI3A0166.JPG
年内のメガネの出来上がりはお早めに。納期のご案内

 世の中はクリスマスムードいっぱいですが、なんとなく実感がわかない太陽めがね店長です。 なんでかな~と考えてみると、今年の金沢は「暖かい!」(今のとこ …

P1000595.JPG
ついに登場!映画四月の雪で使用ヨン様めがね

冬のソナタ(冬ソナ)でおなじみの韓国人俳優ペ・ヨンジュン氏が主演する話題沸騰の新作映画「四月の雪」でヨン様が使用しているめがねが当店に入荷しました。 めがねのブ …

P1000273.JPG
アパレルではペールカラーが流行とか。さてめがねでは?

今年の春夏はペールカラーが人気とアパレル業界では言われているとか。 「ペールカラー」って??なんとなくのイメージしかわからなかったので調べてみると「ペール」とは …

20080810.jpg
金沢市鳴和太陽めがねの商品情報ページを開設

太陽めがねホームページに実はこれまで空白だった個所があります。それが「商品案内」のページ。 作成しようと思い、スペースは空けてあったのですが、作成出来なくズルズ …

保護メガネ・花粉対策メガネもあります

今朝2020/4/18の地元紙北國新聞さんでウイルス対策として「目からの侵入に注意」という結構大きい記事がありました。 内容としては日本眼科学会と日本眼科医会の …

ポチッと1発お願いします
目に入れるコンタクトなのに、度無しカラーコンタクトは雑貨だった。度付きのコンタクトは高度医療管理機器です

目に入れるコンタクトレンズ。多くの方が使っていますが、目の上に直接乗せるという性質上、非常にデリケートなもので、使い方を誤ると眼に障害が起きてしまうなどの問題が …

スポーツの危険から眼を守る!スポーツ用メガネ。スワンズアイガード「ガーディアン」シリーズ

スポーツの季節になりました。 屋外のスポーツではサングラスが思い浮かぶと思いますが、サングラスと共に、スポーツのメガネといえば スポーツの危険から眼を守る!スポ …

秋のメガネ新作情報!グッチの新作展示会の巻~

秋は、メガネの新作シーズン。実はもう9月に話になるのですが、1件行ってましたのでそのご紹介。 今回はメーカーの会社で行われるのでその会社まで行きます。 で、言っ …

HI3A0157.JPG
ただのメガネではないメガネ。只者ではないめがね

一見すると普通に見えるこのメガネ。実は、ただのメガネではないんです。 なぜ、このメガネをご紹介しようと思ったかと言うと、1つ前のブログ記事へのコメントから。 遠 …