天然素材の優しい肌触り「木製ノーズパッド」(鼻パッド)入荷。お持ちのメガネに付けられます
今日は、ちょっと面白そうなメガネパーツのご紹介。
それは!天然素材の優しい肌触り「木製ノーズパッド」(鼻パッド)です!!
ん?ん?そもそもパッドってどの部分?という事もありますので、写真でご紹介。
一般的なメガネには鼻パッドど呼ばれる部品がついており、鼻でメガネを支える大事な部分です。
通常は下の写真のように透明なプラスチック製になっています。
で、今回ご紹介するのはこのパッド部分が「木製」で出来たものです!!
で、木製にするメリットは?といいますと
■木のぬくもり ■密着間の少ないサラサラ感 ■肌への優しさ ■鼻パッドの跡が付きにくい ■メガネのズリ落ち防止 ■化粧移りしにくい
などがあります。
素材であるメープルはカエデ科の木の事です。メープルシロップの原料となるサトウカエデの木を「メープル材」と呼んでいます。特徴は、導管がランダムに配置されてい るため通気性に優れ、木目の細かい凹凸が肌に密着しにくくなっています。さらに、優れた抗菌効果もある「植物性オイルコーティング」が施されています。
販売ですが、1組づつパッケージされています。
サイズは「L」、「M」、「S」の3サイズ。
メガネの装着方法によってそれぞれのサイズで「ネジ止め式」と「ワンタッチ式」をご用意しております。
お持ちのメガネをちょっとイメージチェンジしてみませんか?
もちろん、店頭で交換させていただきます!
太陽めがねでお待ちしております。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
関連記事
-
まぶたが下がって見えにくい方。 眼瞼下垂による視力障害の方に。メガネで直す、クラッチグラス
年齢が上がってくると「まぶた」が自然と下がってきて、見えにくくなる方がいらっしゃいます。 眼瞼下垂(がんけんかすい)という病名があるのですが、まぶたが上がりにく …
-
”ご注意”「眩しさ」と「紫外線」は別物です
毎日、じめじめと雨が降っていますが、ちょっとした晴れ間の時に覗く青空を見ると夏を感じるようになりました。 太陽めがねでも最近サングラスをお買い上げいただく方が多 …
ゲルマニウムめがねチェーン
今日は話題のゲルマニウムめがねチェーンのお知らせです。 ゲルマニウムというと話題になって久しいですが、効果として「痛み・コリ・冷え・疲れ・しびれ」の原因となる神 …
-
のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております
本日より、のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております。 先週末に設置して来ました。 スペースの関係もありますので、皆 …
-
金沢市鳴和太陽めがねの商品情報ページを開設
太陽めがねホームページに実はこれまで空白だった個所があります。それが「商品案内」のページ。 作成しようと思い、スペースは空けてあったのですが、作成出来なくズルズ …
-
花粉の時期。つらい方に花粉メガネはいがかでしょうか?
今日は、花粉の時期。つらい方に花粉メガネはいがかでしょうか?のお勧めです。 北陸は雪のおかげで多少遅れてやってくるのが「花粉」そのおかげでなるのが厄介な「花粉症 …
-
ぐにゃぐにゃ曲がる。形状記憶めがね
形状記憶めがねというものが出てから結構たちますが、当店では今まであまり熱心に勧めませんでした。それは性能・材質・価格などの面からなのですが、この度、ある程度解決 …
-
「視力」って何?良く聞く言葉だけど
お客様がメガネ屋さんに来店され、良く聞かれる事に「視力」という言葉があります。私は1.0見えたや、昔は2.0だったなど。昔から近視だった店長は良く見える方がうら …
-
白内障って?メガネで治るのか?
メガネ屋さんでよく聞かれる言葉の1つに「白内障」というものがあります。 眼科さんで「白内障」と言われたがメガネで見えるように出来ないか?など。 「白内障」とは? …
-
遮光眼鏡「Viewnal(ビューナル)シリーズ」のタイプK(キッズ用)とタイプFのご紹介
太陽めがねでは東海光学さんの遮光眼鏡の取り扱いもございます。 レンズではCCP、CCP400シリーズというもので、サングラスとして出来上がったいるモデルでVie …