HOYA ピンフィールの智金具破損!きれいに修理できました
こんにちは!太陽めがね・店長の柿木です。
在庫処分市まっただ中ですが、太陽めがねは売るだけではありません。もちろん、アフターサービスもしっかりさせていただいております。
そして、時には他店で購入のメガネでお困りの方もいらっしゃいます。もちろん出来る範囲ではありますが、お引き受けさせていただいております。
今日は、そんなお客さまからお持込でメガネ修理のご依頼がありました。
それが、これ!
HOYAさんの「ピンフィール」という商品です。
発売されたのはもう何年?いや何十年前でしょうか・・
HOYAさんから発売された画期的なフチナシメガネ(ツーポイント)です。
フチナシメガネは一般的にはレンズに穴を開け、レンズをボルトネジとナットで挟み込んでフレームに固定する構造になっています。
その構造から、使っているとボルトとナットが緩み、レンズとの間に隙間ができ「グラグラ」するや、時には「外れる」なんてこともあります。
また、レンズの穴を開ける位置も非常に重要で、度数によるレンズの厚みにも気を使います。
そんな中HOYAさんから当時発売されたのがこの「ピンフィール」でした。
何が画期的ってレンズを止める構造です。
レンズ側面いわゆる(コバ)という部分に真横から金属をぶっさしました!
通常はレンズの表面から裏面に穴を開けていたのに、真横から横に刺したんです。
これによりレンズ両面は突起物が無くなり、レンズも拭きやすく、視界も広くなりました。
でもね・・ちょっとデメリットもあったかな~って思うんです。それが今回のような破損です。
メガネって掛け外しの際は横に広がるでしょ。この構造だとLの字にまがるいわゆる「智」という部分に力が掛るんです。
それが蓄積されると・・写真のように「ポキッ!」って折れてしまうんです。
そして、折れた先はレンズの中に入ったまま・・
折れた金属部分はこの様に残ります。
構造上店頭での修理は出来ません。(穴を広げる訳にもいきません)
今回は踏まれたという事でした。反対側もかなり角度が曲がっています・・
ということで、修理となるのですが・・が・・
なんと、HOYAさんがこのピンフィールを辞めてしまったんです・・しかも、パーツのアフターも終了してしまったんです・・
(2011年12月末日を持ちまして、眼鏡フレームの製造販売を終了させていただきました。また弊社眼鏡フレームのアフターサービス(修理やパーツ販売)につきましては、2016年12月末をもちまして終了)HOYA HPより
さて、困ったなとなるのですが、そこは鳴和で生まれた地元のメガネ店・太陽めがねは探しました、修理できるとこ探しました(笑)
あるんですね~修理出来るメーカーさんが♪
実は、HOYAさんの製造終了後アフターサービスを請け負っていた修理メーカーさんがそのまま請け負ってくれているんです。
ということで、直りました。
直ったのがこちら!
きれいに直りました~
横の曲りもだいたい標準になっています。
つなぎ目もほとんどわかりません。
ほんとどうやって修理してるんだろう~っていうくらいです。
修理出来てお客さまにもご満足頂きました。
あ!ピンフィールはレンズ交換も出来ます。こちらは現在(2017/9現在)でもHOYAさんがレンズの組み付けを行ってくれますのでお度数が変わってしまったなどありましたら遠慮なく言って下さい。
また、同じくHOYAさんのエアリストも修理・レンズ交換ともに可能ですので言って下さい。
ただ、エアリストはほぼ同じ「アクシアライト」https://www.taiyomegane.com/megane/1302/
が発売されていますので、こちらで新品をご検討いただくのも良いかと思います。
※なお、修理代金は破損状況によって変わります。現品をお預かり後、お見積りさせていただき、金額・納期をご連絡させていただきます。
その他、メガネの事ならとりあえず太陽めがねと覚えていただければと思います。お待ちしておりますm(__)m

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
角矢甚治郎の新作が入荷しております。
角矢甚治郎のメガネの新作が入荷しております。 角矢甚治郎プロフィールについて改めてご説明しますと。 セルフレームの手造り眼鏡に一業一貫すること三十有余年・・・セ …
-
-
ラインアートの男性モデルが登場。見えない手で抱きかかえるような感覚のメガネです
「奇跡の掛け心地」のメガネである、ラインアートの男性モデルが登場しました。 まるで見えない手で抱きかかえるような不思議な感覚のメガネです。 特徴はなんと言っても …
-
-
当店は「ラインアートシャルマン」の正規販売店&取扱店限定カラー販売店です
日本が生んだ独自の素材「エクセレンスチタン」によって生まれる、しなやかさ。 ラインが織りなすデザイン性。 そして人間工学に基づいた、至高のフィット感。 まるで、 …
-
-
VIKTOR&ROLF(ヴィクター&ロルフ)の新コレクションが入荷しております。
VIKTOR&ROLF・ヴィクター&ロルフの新コレクションが入荷しております。 今回もVIKTOR&ROLF VISIONのメインテーマであるモ …
-
-
マサキマツシマ2016プレミアムコレクション登場!!
マサキマツシマの2016プレミアムコレクションが入荷しました!! 毎回、製作本数限定の人気シリーズ。今回も売り切れ御免となっておりますm(__)m 今回発売のプ …
-
ゲルマニウムめがねチェーン
今日は話題のゲルマニウムめがねチェーンのお知らせです。 ゲルマニウムというと話題になって久しいですが、効果として「痛み・コリ・冷え・疲れ・しびれ」の原因となる神 …
-
-
金沢・太陽めがねはメガネのリフォームも行っております
先日、メガネが壊れたとご来店されました。見せてもらうとこの通り。 はじめはネジが取れたのかと思いましたが、良く見ると 「あ!輪っかが切れてる!」 メガネフレーム …
-
-
2022ラインアートの新作「ブリランテ」&「プレスト」のご紹介
2022ラインアートの新作「ブリランテ」&「プレスト」のご紹介です。 ラインアートのメガネについてはこれまでもこのブログで取り上げさせていただいておりますが、 …
-
-
軽くて・強いメガネ一見矛盾するメガネですが、ジュラルミン製のメガネが解決します
もっと、「軽いメガネ」が欲しい!「しっかりとしたメガネ」が欲しい。 との要望が結構あるメガネ業界ですが、実はこの2点の両立はやや難しい物があります。 軽いメガネ …
-
-
yahooニュースでも取り上げ!ビビットムーンの新作が入荷です
松雪泰子さんプロデュースのアイウエアブランド「Vivid Moon(ビビットムーン)」の新作が入荷しました。 yahooニュースにも書いてあるように立体的なカラ …