金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

ただのメガネではないメガネ。只者ではないめがね

   

HI3A0157.JPG

一見すると普通に見えるこのメガネ。実は、ただのメガネではないんです。

なぜ、このメガネをご紹介しようと思ったかと言うと、1つ前のブログ記事へのコメントから。

遠く岐阜県で見てくれていた方が太陽めがねで行っている救急レンズサービス(メガネレンタルサービス)を気に入っていただいたことからです。

 

太陽めがねのメガネレンタルサービスでは近視や遠視など単焦点メガネに関してはフレームとある程度の度数のレンズをあらかじめご用意させていただき、お客様に貸し出ししております。

では、遠近両用レンズを使用の方や強度の乱視の方はどうするのか?

 サービス開始時は遠近や乱視の度数の方は不本意ではありましたが対応が出来ませんでした。

 これは、遠近両用メガネの場合、左右のレンズ度数はもちろん、遠くを見る度数と近くを見る度数が人によって全て違う為、貸し出し用のレンズをご用意するのが事実上不可能ということと、乱視の場合は度数だけでなく、乱視の方向も必要な為こちらもご用意することが出来ない為でした。

 

 しかし、フレームは壊れてしまったが、レンズが無事の場合、写真のメガネによって貸し出しが可能になったんです!!

秘密は上から見るとわかるかも?

HI3A0158.JPG

ん、まだ、わからない?では

HI3A0159.JPG

レンズを挟み込んでいる~!!

この方法であれば、どんな形のレンズでも遠近でも乱視でもレンズさえあればメガネとして使用できる形に持っていくことが可能だということと、フレームの修理の場合は、レンズを削ったりしないので、修理完了後再びレンズを元に戻せるということも出来るのです。

 このフレームを考えたのはメガネ修理の専門会社さん。

「やっぱりな」と思われた方、でも、誰でも思いつきそうですがこれまで無かったんですから進歩です。

太陽めがねではメガネを使っている方には起こりうるトラブルに関してもしっかり対応させていただきます。

 ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。
ポチッと1発お願いします

 

 - めがね・メガネ・眼鏡の商品情報等

  関連記事

meganeippai.jpg
お好みがあるかも?

こんにちわ!店長の柿木です。 新店舗に移転してバタバタしていましたが、落ち着いてきたので旧店舗から持ってきた商品の整理をしていました。写真はほんの一部で、まだま …

スワンズスポーツ用メガネ、ガーディアン新シリーズ登場!

スワンズスポーツ用メガネ、ガーディアン新シリーズ登場です! 柔軟性のある新素材が、お子様の顔幅にピッタリとフィット! 汗に強く、激しい動きでもズレにくく、衝撃に …

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました!

2022年太陽めがね在庫処分市へのご来店ありがとうございました! 8月が下旬より開催しておりました。最大70%OFF!太陽めがねの在庫処分市ですが、本日で最終日 …

201501031
皆様、あけましておめでとうございます。太陽めがねは本日より2015年の営業開始です

皆様、あけましておめでとうございます。太陽めがねは本日より2015年の営業開始を開始させていただきました。 また、本年もよろしくお願いいたしますm(__)m と …

HI3A0103.JPG
10/27,28日号 山興(サンコー)ガスお客様感謝祭

昨日のブログでもお知らせした山興(サンコー)ガスさんのお客様感謝祭に行ってきました。  早速ですが会場の様子です   10/27,28の二日 …

kaki.JPG
明日8/14、太陽めがねは夏季休業をさせていただきます

誠に申し訳ありませんが明日8月14日(日)は夏季休業をさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 なお、15日からは営業いたしますの …

プリズムメガネの作成例です。一般的には強度プリズムになるかな

今日は、プリズムメガネ(レンズ)についてのお話。 最近雑誌やテレビなどでも目にすることが多くなった「プリズム」という言葉。 物が2重に見えたり、寄り目が難しい、 …

P1000748.JPG
メガネ男子にビジョメガネ。メガネブームがやってきた

以前日経MJに掲載されていると記事にしましたが、 ここにきてメガネブームが巻き起こっています。 「メガネ男子」や「ビジョ(美女)メガネ」などのメガネを掛けている …

mv.jpg
小さいサイズの婦人用メガネもあります

最近は小さいメガネばかりで大きなメガネが欲しいわ〜という方へには先日このブログでも紹介した 「これら」がありますが、 では、お顔の小さなご婦人用のメガネフレーム …

もう一度書き込み

ブログの書き込みテスト どうなったか? 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品 …