遠近両用は万能ではない?解決策は中近(ちゅうきん)や近々(きんきん)両用がお勧め

ある程度の年齢になると、眼は近くの距離が見えにくくなります。(いわゆる老眼です)
この現象は病気では無く、誰にでも起きます。なぜ老視になるかを簡単に説明すると、眼の中にはピントを合わせる水晶体というレンズの役割をするものがあります。これを周りの筋肉が引っ張ったり、緩めたりして、水晶体自体を伸び縮みさせます。こうして眼から入ってきた遠くの物や手前の物からの光を網膜で上手く結像させ、ピントを合わせています。
しかし、この引っ張ったり、緩めたりする筋肉が長年の働きで弱り、また、水晶体自身も硬くなってきて、水晶体の伸び縮みが出来にくくなり、手元が見えなくなると言うわけです。
そこで、メガネの必要となるのですが、いわゆる老眼鏡は手元が見えますが、ちょっと顔を上げると遠くの景色が「ボ〜ッ」としてしまいます。
そこで、良く聞く「遠近両用メガネ」となるのですが。
ここで、遠近両用レンズについて、
遠近両用メガネを販売する際、太陽めがねでは「遠くから近くまで見えますが、万能では無いですよ」とお話します。なぜか?遠近両用レンズは基本的には「遠くを見る為に作られたレンズ」だからです。
遠近両用レンズは設計上、遠くがはっきり見えるように作られています。これは、常用していただく際、手元の部分を多くとってしまうと視界の邪魔になるからです。
この事から太陽めがねでは遠近両用は万能ではなく、「遠くを見えるメガネを買ったらおまけで手元も見えます」くらいの気持ちでいて下さいね。とも付け加えています。
実際、遠くは良いのですが、手元から2〜3mぐらいまでは、ちょっと見えにくくなってきますし、姿勢もあごを突き出し、レンズの下の方を目線が通るようにして使用しなければならなくなります。
そうすると、「こんな姿勢では手元の作業や室内での作業は出来ないじゃないか!!」とお叱りも受けます。
やっと本題になりましたが、ここで、「中近両用」(ちゅうきんりょうよう
)や「近々両用」(きんきんりょうよう)の出番となるわけです。
この「中近」や「近々」は字の通り、中間距離(2〜3m)から手元、もしくは、1.5m〜手元までがはっきり見えるように作られたメガネレンズです。
ennkinn.jpg
遠近は1枚で「遠・中・近」の距離を見なければいけない欲張りなレンズな為、レンズに収差なとの負担が掛かります。そのため、中間から近用に掛けて見える範囲は狭くなります。
一方の「中近・近々」は遠用を省く為、欲張り具合は少なくなり、結果、視野も広くなります。また、あごを突き出さしたり、メガネを上げ下げしなくても手元の部分は快適に見る事ができるようになります。
ですからご自宅や職場など、遠くははっきり見える必要が無く、かつ、事務職や裁縫、新聞を読むなどどちらかというと手元を見る作業が多い方には遠近より「中近・近々」が使いやすいという場合が出てくるわけです。
ぱた、「近々レンズ」はまたの名を「パソコン用」メガネとも言われています。キーボードは普通の老眼鏡で見えるけど、モニターが見えにくい・・・
こんな方には本当にお勧めです。快適さが「ガラッ!」と変ります。
太陽めがねではいつでも、遠近はもちろんのこと、中近や近々両用をお試しいただけます。無料ですので、お気軽にお問い合わせ・ご来店ください。お待ちしております。

太陽めがねテレビCM公開中→こちらです

最新情報