金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

平成29年3月12日から車両(自動車など)の「夜間の灯火の方法」改正され施行されます。

   

平成29年3月12日から車両(自動車)の「夜間の灯火の方法」改正され、施行されるって知ってました?

教則の記載なのでちょっと硬い文章なのですが、警察庁のHPより抜粋します。参照リンクはhttps://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/highbeam/index.htm

ここから

・交通の方法に関する教則の一部改正(夜間の灯火の方法関係)
【平成28年10月28日告示、平成29年3月12日施行】
夜間に発生した車両と横断中歩行者の死亡事故について、そのほとんどの車両の灯火が下向きであったとの分析結果を踏まえ、交通量の多い市街地等を通行している場合や先行車や対向車があるときを除き、夜間の運転時は灯火を上向きにすべきであることについて、交通の方法に関する教則の記載が明確化されました。
交通の方法に関する教則 (「夜間の灯火の方法」改正部分一部抜粋)
【改正後】
〇 前照灯は、交通量の多い市街地などを通行しているときを除き、上向きにして、歩行者などを少しでも早く発見するようにしましょう。ただし、対向車と行き違うときや、ほかの車の直後を通行しているときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません。
〇 交通量の多い市街地などでは、前照灯を下向きに切り替えて運転しましょう。また、対向車のライトがまぶしいときは、視点をやや左前方に移して、目がくらまないようにしましょう。
【改正前】
〇 対向車と行き違うときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替えなければなりません。ほかの車の直後を通行している場合も同じです。
〇 交通量の多い市街地などでは、常に前照灯を下向きに切り替えて運転しましょう。また、対向車のライトがまぶしいときは、視点をやや左前方に移して、目がくらまないようにしましょう。

ここまで

私の理解としては「夜間の運転はこれまでライトを上向きにしてくださいね~って特段指示していませんでしたが、今後は基本、上向きで夜間運転してくださいね~、なぜかと言うと、下向きのままだと事故が多い傾向だからですよ~」という事と、
「交通量の多い市街地でも上向きでも良いよ~(常にが削除)でも対向車が来た時は下向きにね」
という事でしょうか。

となると、心配なのはそう入っても対向車のライトがまぶしくなる事が多くなると言う事。
まぶしさを抑えるにはレンズに色を入れるしかない、でも、濃い色はJIS規格で「夜間運転不適合」になる・・

うーむ。困ったな・・・

そんなあなたに朗報です。

夜の運転に最適な、ナイトドライブレンズがあるんです。もちろん度付きもOK

眩しさの主原因、ヘッドライトの波長を選択的にカット
暗所視比視感度を考慮し、夜間で明るさを感じる510nm付近の波長を選択的に透過

ライトのまぶしさを抑え、明るさを確保
ヘッドライトのまぶしさの原因となる光を抑え、暗所視比視感度の高い波長の光を透過させることで視界が暗くならずに、ヘッドライトのまぶしさを抑えます。

対向車のライトやバックミラーの反射を軽減
まぶしさを抑えながら視界を暗くさせない夜間運転用レンズです。
ライトのまぶしい光を抑え、明るさを確保することで、対向車のライトがまぶしくなく、横断歩道の人も見やすく、夜間のドライブも安心です。

と非常にりくつな~レンズです。

レンズのサンプルは店頭になりますので、いつでもご確認いただけますが、写真ではなかなか色がわかりにくい。
ここではピンクに見えますが、茶色にも見える不思議がレンズです。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - メガネレンズ

  関連記事

kodak.jpg
金沢・太陽めがね。kodak・コダックの偏光レンズのカラー紹介ラスト

ついにと言うか、やっと最後のコダックの偏光レンズカラーのご紹介になりました。 最後ぼご紹介するレンズカラーはグリーン系とピンク系の2色。「オリーブグリーン」と「 …

ポチッと1発お願いします
今年も必要な時期になってきました。強力なメガネのくもり止め「アンチフォグクリーナ」です

※2018年1月24日更新 パッケージが新しくなっております。下記写真は当時のままですが、販売品は最新モデルになっております。 なお、効果は変わらず、強力くもり …

koda.jpg
偏光レンズとはどんなもの?KODAKの偏光レンズを金沢・太陽めがねでは取り扱い

皆さんご存知のカメラで有名なkodak(コダック)ですが、実はメガネレンズも作っています。金沢・太陽めがねではkodak・コダック製のメガネレンズも扱っておりま …

ポチッと1発お願いします
キズにさらに強く!ホコリ・花粉も付きにくいレンズが誕生しました。スーパーレジスタンスコートといいます

久しぶりにメガネレンズのお話です。 メガネはフレームも大事ですが、レンズも非常に大切なもの。昔はガラスレンズが主流でしたが、近年では軽さや紫外線カットの有無、な …

P1000856.JPG
疲れ眼に「bui、ビュイ」レンズとマサキマツシマのメガネの組み合わせ。おしゃれでbui・ビュイ効果バッチリメガネ

先日、友人がやってきて、「最近眼が疲れるんだな〜」ちょっと視力測定してみて!と言われました。 早速測定してみると、乱視が結構ある。「近視や遠視ではなく、乱視のみ …

IMG_6134
太陽めがねのメガネは一式¥8000からあります。

太陽めがねではメガネ1式¥8000(税込)からございます。 今日は、そのご紹介。 金属モデルや樹脂モデルなどの結構な本数をご用意しております。 その中から樹脂モ …

CA310255.jpg
ニコンシーマックス5の続き

昨日はオニューのメガネの話をしまましたが、レンズのお話。 今回レンズをニコンが誇る両面非球面レンズ「ニコン・シーマックス」シリーズにしました。 しかも、私は度数 …

ポチッと1発お願いします
メガネレンズの曇りが気になる方へ。マスクをしても曇らないくもり止めがあります

この時期になると「メガネレンズが曇る」のが嫌だという方も多いと思います。 お仕事の方もいらっしゃいますがマスクをつけるとメガネが曇ってしまう。電車に乗るとメガネ …

HI3A0302.JPG
やっぱり楽かも?眼精疲労などにネッツペックコートレンズ(bui・ビュイ)

近年、パソコンや近用作業などの影響からか「疲れ眼」を訴える方が多くなっています。   メガネの度数が合っていない為や眼自体による原因など様々な理由が考 …

HI3A0382.JPG
サングラスの中でも眼に優しいサングラスは偏光レンズのサングラス。太陽めがねではコダック(kodak)の偏光サングラスを取り扱っております

サングラスの中でも「ツウ」の方が好むサングラスに「偏光レンズサングラス」があります。(特に釣りをされる方などは必須ですね) この「偏光」ですが、くレンズの色が太 …